スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年05月30日

バスタオルプロジェクト|仕分け作業しましたよ~!!

多くの方々から沢山のタオルが集まりました

今日はチーム大分メンバーと仕分け作業をしたのですね!






私は昼間2名の方からタオルを預かり
その後、頼まれていた段ボールをもらいにお店を探す。


1件目 ドンキホーテ
段ボールをいつも山積みにしている所のシャッターが閉まっている(アレレ?)
店員さんに分けてもらおうと店の中に入る
するとお客さんが無茶苦茶混雑していてとても店員さんに頼めそうにない・・・
あきらめる・・・


2件目 ドラックストア「○リ」
店員さんに声をかける
「裏に箱があれば持って行っていいですよ」
裏に回る
・・・一個もない!?


そこでメンバーのはるぴょんに連絡を入れる
はるぴょん「ドラックストアの箱が良さそうやわ!!」
・・・ということでココからドラックストアめぐりが決定



3件目 ドラックストア「コ○モ○」
店員さんに確認
店員さん「あ~昨日まであったんですけどね~ないですね~」
軽く撃沈・・・


4件目 ドラックイ○ブ○
店員さんに確認
店員さん「外にある倉庫の中にあれば持って行っていいですよ」
倉庫を確認
・・・一個もない!?


5件目 サ○ドラック
店員さんに確認
店員さん「段ボールは今日回収に来たから無いですよ」
ここでなぜドラック系の店の段ボールがないかが発覚・・・


もう完全に諦める


仕分け作業の場所を提供しているはるぴょんに連絡
家の場所を聞く
はるひょん「○○が見えたら右に入ってすぐ左に曲がってずっと行ったら公園があるからそれを左手に見ながら走ると四つ角があり・・・」

もう前半を忘れた・・・

私「なんか難しいですね・・・」

はるひょん「みんなこの説明で着きましたよ」



みんなスゴイ・・・


私が着いたときにはすでに8割がた終わってました・・・




今回の参加は女性が5名 男性(私)1名でした。
その後、チーム大分代表が段ボールを持ってきてくれる
(この時点で私の努力は意味のないものに・・・)

実際に思ったよりも仕分け作業は難しく
私は選別に苦労しました

現地には昨日10トントラックでタオルが大量に届けられたということで
その仕分け作業の大変さは想像を超えることと思います・・・


近いうちにぜひボランティアとしてお手伝いをさせていただきたいですね。








6月20日(日)に
癒しのイベント『大自然の中に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~』が開催されます!!


大分県竹田市神原地区の大自然の中で静かに呼吸法をおこない自然の中に溶け込もうという日本でも大変めずらしいイベントなのです。

お仕事やご家庭のさまざまなストレスを抱えたいらっしゃる方
自然の中が大好き!!という方
心とカラダを大自然の中に開放して心身ともに癒されてみませんか?

お昼は旬の食材を使った本格薬膳料理をいただきます!
その後は神原地区に伝わる大蛇伝説などパワースポットをめぐる旅に出かけます。

時には大自然に抱かれながらゆったりと時間を過ごす機会を持ってみませんか?

詳しくはこちら!!

  


Posted by ウルフ at 18:58Comments(9)口蹄疫対策支援

2010年05月28日

口蹄疫対策支援で嬉しい反響がたくさん!!

緊急!!その二
昨日、タオル10トン分が川南町に届いた件ですが
その仕分け作業を現在行っている状況です。

大分のタオル募集は再開いたします。
ただし予定通り31日締め切りといたします(といっても明日ですが(^^ゞ )
よろしくお願いいたします。
取りに来てほしい方はメールかメッセージでご連絡ください!!

県外で郵送していただける場合はバスプロ本部に直接お願いします。
ただし6月3日が締切りとなっております(当日発送分まで)
くわしくはこちら!!










お知らせです!!
パークプレイス大分では
宮崎支援の募金箱の設置をしています。

5月30日(日)10時~14時
パークプレイスにいらした方はぜひ義援金のご協力をお願いいたしますm(__)m





先回の日記、口蹄疫バスタオルプロジェクトについて書いてから
沢山の励ましのお言葉、応援メッセージをいただきました!
また多くの方にプロジェクトのご協力をいただきとてもとても感謝しています。


ブログで募集をしてからぞくぞくとタオルをいただいています。
これは私の義姉の協力で集まった分です(まだ仕分けはしていません(^^ゞ)。
ご家族やお知り合い、大学生にも沢山声をかけていただきました。
ご寄付いただいた皆様にこの場をお借りしてお礼申し上げますm(__)m


これはまだほんの一部で
さらに私宛に県外から数名の方が郵送でタオルをご寄付いただけるようになっています。
私の周りの方々も気持ち良く協力をしていただけました。

他のメンバーさんのところにもタオルが沢山集まってきています!
明日は狭間にあるワタキューさんが200枚ものタオルをご寄付いただけるということで取りに伺わせていただきます。

皆さまの温かいご支援本当にありがとうございます!!
皆さまの思いを乗せて確実に現地へと届けさせていただきます!!



今日(28日)の夜は実際に現地まで行ってボランティアをされた方タローさん・いつも心にハナウタを)のお話を伺いに護国神社近くにあるパパスダイナーさんにお邪魔する予定です(お噂はかねがね聞いております(笑))。
いろんなアドバイスをいただけるということで本当に助かります。

宮崎を応援したいという気持ちは皆一緒です。
そういう志を同じくする方々と協力体制をとりながらできることをさせていただきたいですね。


今回の宮崎を応援する活動を通して様々な方とご縁をいただきました。
とっても魅力的で素晴らしい方ばかりです!!


これからもさらにご協力いただけるボランティアさんが増えていくことでしょう。
そういう方々と今後もいろんな形でお付き合いをしていきたいですね(^u^)


そうそう、27日付の大分合同新聞の社説「東西南北」
数日前おこなった口蹄疫対策支援活動のことに触れていました。

パークプレイス(おそらく)にある映画館の所で見た話だったので(私はそこで募金活動、チラシ配りをしていました)
おそらくその場にいたお一人だと思います。

社説の中では一緒に募金活動をした女子高生のお話が書かれていました。
それ以外に、無関心を装う人が多かったといったことも書かれていました。
私は夢中で気付かなかったのですが(^^ゞ
横長なので二枚に分けて掲載します。
ぜひご覧ください。





携帯だとやっぱり見にくいみたいですね~(^^ゞ





すいません(^^ゞ
ちょっと宣伝をさせてください

6月20日(日)に
癒しのイベント『大自然の中に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~』が開催されます!!


大分県竹田市神原地区の大自然の中で静かに呼吸法をおこない自然の中に溶け込もうという日本でも大変めずらしいイベントなのです。

お仕事やご家庭のさまざまなストレスを抱えたいらっしゃる方
自然の中が大好き!!という方
心とカラダを大自然の中に開放して心身ともに癒されてみませんか?

お昼は旬の食材を使った本格薬膳料理をいただきます!
その後は神原地区に伝わる大蛇伝説などパワースポットをめぐる旅に出かけます。

時には大自然に抱かれながらゆったりと時間を過ごす機会を持ってみませんか?

詳しくはこちら!!



  


Posted by ウルフ at 14:56Comments(6)口蹄疫対策支援

2010年05月26日

皆さまにお願い!!口蹄疫バスタオルプロジェクト

緊急!!

29日21時頃、連絡が入り川南町役場に10トン分のタオルが届いたという情報が入りました。
現場が現在混乱しているそうです。

今のところ状況確認中ですが
一旦、タオルの募集をストップいたします。

皆さまにはご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

状況が分かり次第お知らせをいたします。







皆様にお願いがあります。

現在、猛威をふるっている口蹄疫ですが
その被害拡大を防ぐため現地では一生懸命に作業が進められています。

そこで必要なのがタオルです!!

◆消毒マット代用バスタオル
◆作業された方のシャワー用、汗拭き用のタオル(フェイスタオル)


現地では作業に使われた作業服は一回限りで捨てられます。
作業員の下着も使った後は捨てるそうです。
使われたタオルも当然使いまわすことなく廃棄されます。

現在、全国から沢山のタオルが届けられていますがまだまだ足りないそうです。


数日前に雨が降りましたが
その時に使われたタオルが約4000枚!?だったそうですicon
(直接現地に連絡して確認をしましたから間違いない数字です)
これからも雨が降る日が続くでしょうからタオルはどんどん消費されます。

そこでチーム大分では
宮崎県の現地チームと連携を取りながらプロジェクトを進めることにしました。

とにかく必要なのが「バスタオル」「フェイスタオル」です!
現在、2次募集が始まっていますが締めきりが31日までですので
おそらくそれには間に合わないと思われます。

そこで3次募集に合わせて送付できるように
5月31日締めで「バスタオル」「フェイスタオル」を募集いたします。
集まり次第こちらで仕分け作業をさせていただき送付いたします。

もし家で余った「バスタオル」又は「フェイスタオル」がありましたらご寄付をお願いいたしますm(__)m

それも中古で結構です。
もし新品を買う予定があればそのお金は義援金に回してください。

あ、できればフワフワのタオルが良いそうです。
水分をよく吸うので助かるのではないでしょうか?

追加
新品でも一回洗って乾かしたものならOKだそうです。
新品は洗ってないと水をあまり吸いませんので。


一枚からでも結構ですよ!
皆さんそんなに都合よくタオルが余っているわけではないですからね(^^ゞ


ご寄付いただける方がいましたら私の方にご連絡お願いしします。
「オーナーへメッセージ」またはsds@th.boy.jpまで
mixiをされている方であれば「ウルフ@口蹄疫撲滅」で検索してください。


バスタオルプロジェクトの活動状況です。タオルの仕分け作業をしています。

  


Posted by ウルフ at 19:44Comments(6)口蹄疫対策支援

2010年05月25日

スイカ割り|口蹄疫対策支援で集まった善意のこもった募金箱

本日、mixiにてボイスがあり
5月22日23日にパークプレイスにて行われた
「がんばろうや川南」口蹄疫対策支援活動にて使われた丸い募金箱を銀行にて割ったそうです。
まさしくスイカ割り(笑)

この丸い募金箱、実は花火に使われる玉から出来ているそうです!?
写真がないのが残念・・・

無事、宮崎県川南町に送金できました!!
多くの方々の善意がこもった支援金です!

そして署名活動でも847人の方々のお名前が集まりました!!
この思いが国に届くことを祈ります。

まだまだやれることがあります!!

これからも支援活動をしていくそうなのでぜひ応援よろしくお願いいたします!!


追伸

5月22日23日の二日間で集まった義援金は

¥486,004円でした!!

その場で全額宮崎県川南町へ送金いたしました!!

本当に多くの方々のご支援に感謝いたします!!





・・・さて

たまには仕事の話をします(笑)

昨日の護身エクササイズにはMC MAKKYが参加してくれました!



今回は主に木刀を使った「刀トレーニング」を行いました。

この刀トレーニングは呼吸法トレーニング・姿勢力トレーニングにて得た身体感覚を生かして

仕上げとしてカラダを美しく磨くトレーニングです。

下腹中心の深い呼吸による腹周り、腰回りの安定感

呼吸と動作と意識を同調させる感覚

姿勢力トレーニングの中心軸の意識

そういった感覚を全て使って「剣の動き」を行います。


今回、My木刀を手に入れたGさん

とっても嬉しそうでした(^u^)

あまりに嬉しそうなのでMAKKYに突っ込まれていました(笑)





by Tweet Button






お知らせ!!
5月の護身コース
日時 6月4日(金) 18日(金) 19時から
場所 明野中学校 武道場
受講料 1500円
内容 武術鍛練法・崩しの技術・多人数・刃物等
お気軽にご参加ください!!


携帯の方はこちらから


みなさま応援よろしくお願いいたします!!
どれか一つポチっとしていただくと
とってもとっても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村



こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ


ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!


護身エクササイズ

HPはこちら↓

護身武術協会SDS





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。




  


Posted by ウルフ at 15:15Comments(4)口蹄疫対策支援

2010年05月23日

口蹄疫対策支援|皆さんの温かい支援をいただいた日



mixiから始まった人と人のつながり

パークプレイスで行われた宮崎県川南町口蹄疫対策支援の活動に参加した皆さんはほとんど初対面でした。

私もたまたまmixiで知った活動

「見て見ぬふりはできない」という思いから今回参加させていただきました。

他のボランティアの方々も皆同じ思いです。


それに私は宮崎県出身であるだけに他人事ではないです。

いや、これはもう宮崎県だけの問題ではないんですね!

東国原知事の言葉を借りれば
「これは広域の法定伝染病や広域災害と同様、既に一自治体の範疇を完全に超えている」のです。

いつ全国に飛び火するか分からない。

全国の畜産・農業に多大な影響を与えかねない事件なのです。


「今何が起こっているのかを多くの方々に知ってほしい」

ボランティアで参加した全ての人がその思いをもって募金活動、署名活動をさせていただきました。

前回のブログには現場の声を載せています。


初対面であるボランティアの皆さんが心を一つにして声を大にして呼びかけを行いました。

私も声をかけながらチラシを配らせていただきました。

笑顔で快く募金していただける方

いったんチラシを受け取って通り過ぎたのに戻ってきて募金していただいた方

小さな手に大事そうにお金を握って持ってきて募金してくれた子供たち

本当に多くの方々の温かい善意、応援をいただきました。

途中、不覚にもちょっと目頭が熱くなる自分がいました。


中には無視されたり、シッシッみたいなことをされましたが

きっとこの人たちも口蹄疫のこと、現場のことが分かったなら協力してくれるに違いない・・・

そう信じて時間いっぱい声をかけ続けました。


今回集まったボランティアの方々は初めて会ったはずなのに
なんだかずっと知っている仲間のような気がしました。
不思議な気分です。


まだまだ予断を許さない状況が続きます。

これからもできることをさせていただく。

その思いで応援させていただきます。


こちらの川南町HPに募金先が載せられています

またコンビニでも募金ができます。

皆さまのお力添えをよろしくお願いいたします!!





by Tweet Button






お知らせ!!
5月の護身コース
日時 6月4日(金) 18日(金) 19時から
場所 明野中学校 武道場
受講料 1500円
内容 武術鍛練法・崩しの技術・多人数・刃物等
お気軽にご参加ください!!


携帯の方はこちらから


みなさま応援よろしくお願いいたします!!
どれか一つポチっとしていただくと
とってもとっても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村



こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ


ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!


護身エクササイズ

HPはこちら↓

護身武術協会SDS





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。




  


Posted by ウルフ at 21:56Comments(2)口蹄疫対策支援

2010年05月22日

口蹄疫対策支援募金

大分市パークプレイスにて宮崎県川南町 口蹄疫対策支援募金の募金活動を行っています!!





スタッフの方とお話をさせていただきましたが
被害に遭われた畜産農家のほとんどが失業に追いやられているそうです。
しかも設備投資で借り入れた数千万円から数億円という莫大な借金が残ったままだそうです。
返す当てもなく途方に暮れています。

さらに一生懸命育てて可愛がってきた牛や豚が殺処分される・・・
その悔しさはいかばかりか・・・
想像もつきません・・・

今、現場の方々は被害拡大を食い止めるために身体がボロボロになりながらも頑張っています。

どうか多くの方々の支援をお願いいたします!!

募金活動は川南町HPに記載されている方法でも可能です。
こちらから

※残念というか情けないというか・・・
これに便乗して詐欺を働く愚か者が表れているそうです。
募金活動に協力していただける場合、こちらの川南町HPに記載されている口座に振り込みをお願いいたします。



現場にいる方のブログの一部をここに転載します
「皆さんにお願いです。
とにかく、今、宮崎で大変な事が起こってると言うことを、多くの人に伝えて下さい。
もう世論で政府を動かすしか方法がないんです。 資材機材も、人手も予算も…
もう国に頼るしかないんです。 よろしくお願いします。
おおきなうねりとなって国会の場に届くことをねがっています どうか宮崎の酪農を助けて下さい。心の底からお願いします。
もしも宮崎だけではなく、自分の住む街に口蹄疫の病気が広がったらどうし ますか?
人事では済まされない、今必死に食い止めようとしている宮崎の農場の方達の努力を是非に政府に働きかけるのを手伝って頂きたい。
ブログの力は弱いかも知れないが何もしないよりマシ
何卒宜しくお願い致します。」


宮崎県知事ブログです
http://ameblo.jp/higashi-blog/entry-10540019967.html


下の追記には現場の声を転載しています。
現状がここにあります。
現場の方々は本当に苦労されています!!
ぜひ読んでください!!

そしてマスコミの皆さん!!現場の生の声をどうか全国に伝えてください。
都合よく編集することなく忠実に報道していただきたいと思います。  続きを読む


Posted by ウルフ at 17:05Comments(1)口蹄疫対策支援

2010年05月21日

SDS流刃物を突きつけられたら?

SDSの対刃物の護身技術についての考察です

考え方として「基本的に刃物を前にしたら逃げることを最優先する」

これは当たり前ですよね(^^)

「自分は腕に自信がある」と下手に立ち向かっていくと痛い目に会うことがあります。

刃物相手の「痛い目」というのは
「切られる」ということなので冗談では済まなくなりますね(^^ゞ

もし逃げられそうもなかったら土下座をするという方法もあります。
これはプライドが邪魔をするかもしれませんが
土下座をしてすむならばそれを選んだほうが得策です。

しかし中には土下座が通用しない相手がいます。

いわゆる目がいった奴です(ヒィッ~~!!icon


そういう相手は身を守る技術がどうしても必要になってきます。

「もうやるしかない!!」という状況ですね!

そういう「逃げられない危機的状況」というのを前提として護身技術を学んでいきます。


巷で刃物相手の護身術で多いのは
相手の前に構えて、突いてくるのを待つという技術です。


このやり方を採用している所はかなり多いですね(特に空手系)
これでは相手が突いてくるのか切りつけてくるのか分からない状況で対処しないといけないので危険だと言えます。


また突いてきた手を単純に押さえただけでは・・・


このように一旦手を引いてふたたび突いてきます。
これ結構みんなやってますね(逮捕術の大会でもこのような状況が多いようです)
相手に明らかな殺意があれば何回でも突いてきます。





もし相手の腕を押さえて制圧したいならば
相手の「先」を取って相手が突く挙動を見せる前に
肘関節付近を体側につけた状態にして押さえる必要があります。
これなら第二撃をもらうことは無くなります。


その後、当身や小手返しなどにつなげると有効でしょう


しかし「先」を取って押さえるにしても
普段からかなり訓練していないと難しいでしょうね

大東流合気柔術の道場もこの使い方は結構練習します。



つづく






by Tweet Button






お知らせ!!
5月の護身コース
日時 5月21日(金) 19時から
場所 明野中学校 武道場
受講料 1500円
内容 武術鍛練法・崩しの技術・多人数・刃物等
お気軽にご参加ください!!


携帯の方はこちらから


みなさま応援よろしくお願いいたします!!
どれか一つポチっとしていただくと
とってもとっても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村



こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ


ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!


護身エクササイズ

HPはこちら↓

護身武術協会SDS





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。




  


Posted by ウルフ at 23:55Comments(0)武術

2010年05月20日

またまた面白い企画(^u^)地下足袋はとってもいいという話

昨日の護身エクササイズ アンチエイジングコース

私が以前から「外や山でトレーニングする時は地下足袋がいいですよ」という話をしていたのですが
昨日カラダを捻らない効率的な歩き方の練習をしていて
たまたま地下足袋の話が持ち上がりました。


生徒さんが「みんなで地下足袋を履いて山を歩くトレーニングをすると楽しいですよね~」と一言。

「それ面白そう!!」ということで
『山で地下足袋を履いて歩く』というイベントをする話になりました。


私は山や外で稽古する時は地下足袋を履くのですが
なぜ地下足袋が良いかというと3つ理由があります。

まず一つ目は裸足に近いということです。
足の裏の感覚がしっかりとできてくるのでとても良いのですね!


二つ目ですが
足の指を意識しやすいというのがあります。
靴を履く生活が中心になると人間は足の指を使わなくなってしまいます。

道場に来る子供たちも部活で身体は動かすのですが
足の指はまったくと言っていいほど自由に動きません。

そこで道場では足の指の体操をします。
ちなみに私の足の指はパーをするとかなり開きます。


三つ目の理由は地下足袋は親指と他の指が分かれているということ。
これは草鞋を履いた状態と同じになります。

下半身の中心は親指です。
この親指の意識がしっかりすることで身体の動きが格段に良くなるんですね!







by Tweet Button






お知らせ!!
5月の護身コース
日時 5月21日(金) 19時から
場所 明野中学校 武道場
受講料 1500円
内容 武術鍛練法・崩しの技術・多人数・刃物等
お気軽にご参加ください!!


携帯の方はこちらから


みなさま応援よろしくお願いいたします!!
どれか一つポチっとしていただくと
とってもとっても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村



こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ


ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!


護身エクササイズ

HPはこちら↓

護身武術協会SDS





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。



  


2010年05月20日

口蹄疫対策支援金

皆さんご存知の通り
今、宮崎県川南町が口蹄疫の被害で大変なことになっております。

mixiでたまたま足あとがついていた方のブログを拝見させていただきました。
(その方は私と同じ宮崎県出身で偶然にも年齢も一緒とあって注目いたしました)

その方が責任者となって

パークプレイスにて募金活動を行っています。

名目:川南町口蹄疫対策支援金
日時:2010年5月22日 土曜日 13時~
    2010年5月23日 日曜日 13時~

詳しくはこちら

私もできることをさせていただくつもりです。

もし賛同していただける方いましたらぜひご協力をお願いいたします。





  


Posted by ウルフ at 00:08Comments(0)お知らせ!!

2010年05月18日

護身エクササイズの前のひと時

毎回、護身エクササイズが始まる30分~1時間前に会場に入ります。

この30分~1時間が私にとって貴重な時間になるんです。

この間に自分の稽古を少しします。

昨日は居合刀で素振り
素振りをする私の周りを四男が人工衛星のごとく回るの図(笑)





この日の護身エクササイズは
呼吸と動作と意識を同調させるトレーニングを主に行いました。
このトレーニングは「一刀両断」「袈裟切り」など剣の動きを行い中心軸・腹周り(丹田)、腰回り、背骨の動きなどの身体感覚も磨いてくれます。

いつもは素手で太刀の振りを行うのですが
今回は生徒さんに木刀を持たせて行いました。

素手と木刀では感覚がまったく違ってきます。

かなり四苦八苦しておりましたが
この木刀を使ったトレーニングが身体をより機能的に進化させていくのに有効なんですね!




by Tweet Button






お知らせ!!
5月の護身コース
日時 5月21日(金) 19時から
場所 明野中学校 武道場
受講料 1500円
内容 武術鍛練法・崩しの技術・多人数・刃物等
お気軽にご参加ください!!


携帯の方はこちらから


みなさま応援よろしくお願いいたします!!
どれか一つポチっとしていただくと
とってもとっても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村



こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ


ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!


護身エクササイズ

HPはこちら↓

護身武術協会SDS





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


2010年05月18日

四男は天才芸術家になれるかも!?byオヤバカ

四男はいろんな材料を使って作品を作ります。

これは積み木で作ったもの
私の眼には
海に浮かぶ要塞都市とその都市をつなぐ橋に見えます。


この視点から見るとさらに想像できませんか?



きっと天才に違いない!?


byオヤバカ








by Tweet Button






お知らせ!!
5月の護身コース
日時 5月21日(金) 19時から
場所 明野中学校 武道場
受講料 1500円
内容 武術鍛練法・崩しの技術・多人数・刃物等
お気軽にご参加ください!!


携帯の方はこちらから


みなさま応援よろしくお願いいたします!!
どれか一つポチっとしていただくと
とってもとっても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村



こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ


ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!


護身エクササイズ

HPはこちら↓

護身武術協会SDS





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 14:31Comments(2)出来事

2010年05月17日

武術トレーニングは想像力が大切です!!

なんで想像力!?

な~んて思ってしまう方もいるでしょうが
実は想像力があるかないかで鍛練の質がまったく違ってくるのですね!


例えば素振りをするときに剣を構えた相手をアリアリと思い浮かべられると
太刀の軌道に意味が生まれてきます。

足さばきが全然違ってきます。

気力、集中力が全然違ってきます。


中国拳法の鍛練法の一種である立禅、站椿功なども
木を抱く・ボールを抱くといったイメージ力を働かせて鍛練をします。


ウエイトトレーニングでも
鍛えている筋肉を意識することで高い効果を引き出しますicon
さらに理想とする肉体をイメージしてトレーニングすることで
よりはやく理想に近づくことが可能だと言われます。


このように身体というものはタダの肉の塊というわけではなく
心・精神・意識と不可分の関係であり
東洋思想で言われるところの「身心一如」なのですね!

イメージ力・想像力が強ければ強いほど
肉体に対しての影響力がまったく変わってくるのです。


 
そういった意味で
何も考えずにガムシャラなトレーニングを長時間行うよりも
短時間でも想像力を働かせて
意識を高度に集中させたトレーニングをする方が遥かに効果的なのですねicon






みなさま応援よろしくお願いいたします!!
どれか一つポチっとしていただくと
とってもとっても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村



こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ


ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!


護身エクササイズ

HPはこちら↓

護身武術協会SDS





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 16:02Comments(0)武術

2010年05月17日

もちもち食感のお好み焼きや~!!

昨日、晩飯の後ちょっとしたドライブに

しばらくするとお腹が空いてくる・・・


オヤ!?

さっき食べたばっかりなのに?



・・・まさか!!


いまだ成長なさっているのか!?


などと心の中で
漫画「餓狼伝」の松尾象山に対する姫川のセリフを吐く
(知らない人が多いだろうなぁ・・・)




ということで~

お好み焼き屋「なんでやねん」に突入!!


メニューを見ると気になるものが


もちチーズ玉・・・

なんか美味そうや・・・


ということで~

注文!!(笑)


しばらく
ツイッターで他の人のつぶやきを見る・・・


キタ~~~~!!(織田 裕二風に・・・古いか!?)



切ったらチーズがトロ~リ



初めての味でしたが

チーズの風味ともちのモチモチした食感が最高でしたね~!!

もう一枚いけそうでしたわい!!






お知らせ!!
5月の護身コース
日時 5月21日(金) 19時から
場所 明野中学校 武道場
受講料 1500円
内容 武術鍛練法・崩しの技術・多人数・刃物等
お気軽にご参加ください!!


携帯の方はこちらから


みなさま応援よろしくお願いいたします!!
どれか一つポチっとしていただくと
とってもとっても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村



こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ


ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!


護身エクササイズ

HPはこちら↓

護身武術協会SDS





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 10:12Comments(0)出来事

2010年05月16日

面白い反応(笑)

我が家の四男

テーブルの上にある植物の茎を引き抜く

『あ~!』と言うと

あわてて茎を鉢植えにさそうとする(笑)





ん~


ムリやろ…







お知らせ!!
5月の護身コース
日時 5月21日(金) 19時から
場所 明野中学校 武道場
受講料 1500円
内容 武術鍛練法・崩しの技術・多人数・刃物等
お気軽にご参加ください!!


携帯の方はこちらから


みなさま応援よろしくお願いいたします!!
どれか一つポチっとしていただくと
とってもとっても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村



こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ


ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!


護身エクササイズ

HPはこちら↓

護身武術協会SDS





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 22:20Comments(0)出来事

2010年05月15日

今日も山中稽古

今日も九六位山で山中稽古

四男がついてきました


以前のブログにも書きましたが

霊場などパワースポットでの鍛練、稽古は室内の稽古では得られないパワーをもらえますicon

身体の精度が高まり感覚が開いてくると
その場に存在するエネルギー、パワーを感じるようになります。

それは心身を元気にしてくれる力であり
さらに精神的な充実感や幸福感のようなものを与えてくれます。

昔のサムライ達もきっとこのような感覚を持って鍛練されていたのではないでしょうか?


私の相棒である鍛練棒を持つ四男


こちらも相棒の木刀


この相棒たちが私の身体を作ってくれます(^u^)


さて、今日の夜は大東流合気柔術の稽古です







お知らせ!!
5月の護身コース
日時 5月21日(金) 19時から
場所 明野中学校 武道場
受講料 1500円
内容 武術鍛練法・崩しの技術・多人数・刃物等
お気軽にご参加ください!!


携帯の方はこちらから


みなさま応援よろしくお願いいたします!!
どれか一つポチっとしていただくと
とってもとっても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村



こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ


ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!


護身エクササイズ

HPはこちら↓

護身武術協会SDS





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 14:57Comments(0)武術

2010年05月14日

四男は昨日初めてタンポポの存在を知りました

昨日の昼間

タンポポに息を吹きかけて種を飛ばすところを四男に見せると

夜、出かける時にタンポポを見つけてさっそく息を吹きかけていました(笑)



何でも興味を持つ年頃なので

いろんな遊びを経験させたいですね~






お知らせ!!
5月の護身コース
日時 5月21日(金) 19時から
場所 明野中学校 武道場
受講料 1500円
内容 武術鍛練法・崩しの技術・多人数・刃物等
お気軽にご参加ください!!


携帯の方はこちらから


みなさま応援よろしくお願いいたします
ポチっとしていただくととても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ
にほんブログ村



こちらもついでにポチっとお願いしますm(__)m
おかげ様で「護身術・戦闘術」で1位になりました!
といってもブログは10しかありませんが(^^ゞ

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村


あ、あの・・・
こちらもよろしいでしょうか?
あなたのやさしさに感謝しますm(__)m

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村



こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ


ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!


護身エクササイズ

HPはこちら↓

護身武術協会SDS





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 18:54Comments(0)出来事

2010年05月14日

私の中で1,2位を争うラーメン店

私はかなりのラーメン好きです

あ、うどんも好きです

う、パスタも好きです

まあよーするに麺類は全て好きなんですが(笑)

特にラーメンにはうるさいです

そのラーメンでも
私の中で1,2位を争うラーメン店があります。

知る人ぞ知る
下郡にある「みくにや 本店」です


ここのラーメンはムチャクチャ美味いです!!


ラーメンに入れる薬味もあります
にんにく・にんにくの芽・乾燥にんにく



チャーシューはとってもジューシー!!

麺は固さを選べます

スープも濃さを選べます

ちなみに私は毎回「こってり」を注文

こってりなのにいくらでも食べれる不思議さ

一時期なんか毎週2~3回通ってました(笑)

ラーメンでこれだけ通っても飽きが来ないのってなかなかないと思いませんか?

もうここの常連客になってます(笑)


しかもしかも!!

お値段がとってもリーズナブル!!

お箸を持参したらラーメン一杯がなんと500円で食べれます!!

お試しあれ~!!


みくにや
営業時間 夜8時~4時(水曜日は2時まで)

場所はこちら↓


大きな地図で見る





お知らせ!!
5月の護身コース
日時 5月21日(金) 19時から
場所 明野中学校 武道場
受講料 1500円
内容 武術鍛練法・崩しの技術・多人数・刃物等
お気軽にご参加ください!!


携帯の方はこちらから


みなさま応援よろしくお願いいたします
ポチっとしていただくととても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ
にほんブログ村



こちらもついでにポチっとお願いしますm(__)m
おかげ様で「護身術・戦闘術」で1位になりました!
といってもブログは10しかありませんが(^^ゞ

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村


あ、あの・・・
こちらもよろしいでしょうか?
あなたのやさしさに感謝しますm(__)m

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村



こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ


ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!


護身エクササイズ

HPはこちら↓

護身武術協会SDS





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 13:06Comments(0)店舗紹介

2010年05月13日

久しぶりに森林公園で稽古

久しぶりに近くの森林公園で稽古icon


風が肌に当たる感覚

小鳥たちのさえずり

草花の香り

木々の匂い

せわしなく活動する小さな虫たち

土の感触

砂ぼこり(^^ゞ


大地のパワーをいただくicon

生命のパワーをいただくicon

太陽のエネルギーをいただくicon


心身がパワーアップする感覚


気持ちがいいですicon







お知らせ!!
5月の護身コース
日時 5月21日(金) 19時から
場所 明野中学校 武道場
受講料 1500円
内容 武術鍛練法・崩しの技術・多人数・刃物等
お気軽にご参加ください!!


携帯の方はこちらから


みなさま応援よろしくお願いいたします
ポチっとしていただくととても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ
にほんブログ村



こちらもついでにポチっとお願いしますm(__)m
おかげ様で「護身術・戦闘術」で1位になりました!
といってもブログは10しかありませんが(^^ゞ

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村


あ、あの・・・
こちらもよろしいでしょうか?
あなたのやさしさに感謝しますm(__)m

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村



こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ


ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!


護身エクササイズ

HPはこちら↓

護身武術協会SDS





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 21:21Comments(0)武術

2010年05月13日

超うまいお吸い物!!

最近、味噌汁はちょっといいかな~

と思い、今日はあっさりめでお吸い物を作る

まず昆布を入れてグラグラする

だしが出たところでみりん白だしで味付け

豆腐を入れて

最後に刻んだキャベツを入れて完成!!




絶妙な味付けで超満足!!
あまりの美味しさにカミサン泣きながら食べたました(笑)
もしかして俺って天才!?(んなわけない!)



最近はお野菜も高いからキャベツは芯も使いました。
しっかり火を通しているから大丈夫!!



そんな昼下がりでした





お知らせ!!
5月の護身コース
日時 5月21日(金) 19時から
場所 明野中学校 武道場
受講料 1500円
内容 武術鍛練法・崩しの技術・多人数・刃物等
お気軽にご参加ください!!


携帯の方はこちらから


みなさま応援よろしくお願いいたします
ポチっとしていただくととても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ
にほんブログ村



こちらもついでにポチっとお願いしますm(__)m
おかげ様で「護身術・戦闘術」で1位になりました!
といってもブログは10しかありませんが(^^ゞ

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村


あ、あの・・・
こちらもよろしいでしょうか?
あなたのやさしさに感謝しますm(__)m

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村



こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ


ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!


護身エクササイズ

HPはこちら↓

護身武術協会SDS





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


2010年05月13日

ついにTwitter始めましたよ~!!




といっても登録(?)はずいぶん前に済ませていましたが(^^ゞ

携帯でもつぶやけるように設定完了~!!

さあ!!つぶやくぞ~!!

って、力が入ると

つぶやきじゃなくて叫ぶになるか?


目指せ!!

つぶやきシロー!!(笑)



皆さん!!

フォローミー!!

  ↓  ↓



hiro_kurokiをフォローしましょう






お知らせ!!
5月の護身コース
日時 5月21日(金) 19時から
場所 明野中学校 武道場
受講料 1500円
内容 武術鍛練法・崩しの技術・多人数・刃物等
お気軽にご参加ください!!


携帯の方はこちらから


みなさま応援よろしくお願いいたします
ポチっとしていただくととても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分(市)情報へ
にほんブログ村



こちらもついでにポチっとお願いしますm(__)m
おかげ様で「護身術・戦闘術」で1位になりました!
といってもブログは10しかありませんが(^^ゞ

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村


あ、あの・・・
こちらもよろしいでしょうか?
あなたのやさしさに感謝しますm(__)m

にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村



こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ


ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!


護身エクササイズ

HPはこちら↓

護身武術協会SDS





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 00:05Comments(0)出来事