2011年11月11日
お引っ越しです^^
この度、ブログサイトを引っ越すことになりました。
まだまだ編集途中ですが、これからどんどん更新していきます!!
お手数ですが、改めてブックマークお願いいたしますm(__)m
こちらをクリック!!
まだまだ編集途中ですが、これからどんどん更新していきます!!
お手数ですが、改めてブックマークお願いいたしますm(__)m
こちらをクリック!!
2011年11月06日
今日は名古屋です^^

今日は新幹線の中からブログをアップします。
本日は名古屋でセミナーです。
前半の1Dayセミナーは「チンピラに絡まれた時」というのがテーマ^^
思い出すのが中学生の時。
あの当時はチンピラによく絡まれていましたよ(笑)
恐いしイヤだったですよね~(^^;
でも、大人になっても油断できませんからね。
オヤジ狩りなる言葉を一時期よく聞きました。
最近はあまり話題に登らないようですが、実際はほぼ毎日どこかで被害に遭われる方がいます。
ビビらない為の呼吸法・自らの身を護る技術、危機的状況から脱出する技術は学んでいて損はありません。
後半はアドバイザー認定テーマ別セミナー。
今回は第三回になります^^
内容は「柔術技法2・逮捕術」となります。
名古屋の受講者はいつも真剣です。
(もちろんどの会場の受講者も真剣ですけど)
私のひとつひとつの動きを見逃すまいという真剣さがびしびし伝わってきます。
だから私も真剣勝負です。
(もちろんどの会場でも真剣ですよ(笑))
でも終わった後の懇親会では、みなさんにこやかに話されます^^
このギャップがまた楽しい(笑)
さあ、今日もがんばるぞ!!
写真はいつもの新幹線のお供たちです(^∀^)ノ
2011年11月05日
今まで黙っていたのですが・・・
実は護身術セミナーの直前に、私の身体が変化をします。
何をいっとるのだ!?
と、お思いの方もいるでしょう(笑)
これ、ホントなんです。
始まる数分前に身体を軽くゆるめて、簡単に呼吸法(SDSメソッド)をするのですが
その瞬間に身体の関節の可動域が、グググという感じで明らかに広がっていくが分かります。
ただ普通に立っているだけなのに、可動域がどんどん広がっていくのです。
不思議です(゜o゜)
さらには肉質が明らかに変わっていくのが、これまた分かるのです。
どんどん肉質が柔らかくなっていくのです。
例えて言えば人間が「マシーン」に変わっていく感覚です。
「キーーン」という高回転のエンジン音が聞こえてくるような感覚です。
身体に何かが宿ったんじゃないか!?と思う時がよくあります(笑)
まさに人体の神秘(@_@;)
これはセミナーの度にそうです。
だから始まる前にその変化が起きてくると、「お、きたな」という感じで今は受け止めています(笑)
これは誰にも話したことが無い秘密でした(笑)
受講者にさえ一度も話したことがありません。
今回はちょっと面白そうなので書いてみました(笑)
これを見た受講者の反応が楽しみです^^
みなさま最後にポチっと
応援いただいたらとってもとってもうれしいです!!
よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

大分少年合気武道会


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

何をいっとるのだ!?
と、お思いの方もいるでしょう(笑)
これ、ホントなんです。
始まる数分前に身体を軽くゆるめて、簡単に呼吸法(SDSメソッド)をするのですが
その瞬間に身体の関節の可動域が、グググという感じで明らかに広がっていくが分かります。
ただ普通に立っているだけなのに、可動域がどんどん広がっていくのです。
不思議です(゜o゜)
さらには肉質が明らかに変わっていくのが、これまた分かるのです。
どんどん肉質が柔らかくなっていくのです。
例えて言えば人間が「マシーン」に変わっていく感覚です。
「キーーン」という高回転のエンジン音が聞こえてくるような感覚です。
身体に何かが宿ったんじゃないか!?と思う時がよくあります(笑)
まさに人体の神秘(@_@;)
これはセミナーの度にそうです。
だから始まる前にその変化が起きてくると、「お、きたな」という感じで今は受け止めています(笑)
これは誰にも話したことが無い秘密でした(笑)
受講者にさえ一度も話したことがありません。
今回はちょっと面白そうなので書いてみました(笑)
これを見た受講者の反応が楽しみです^^
みなさま最後にポチっと
応援いただいたらとってもとってもうれしいです!!
よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

大分少年合気武道会

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年11月04日
いつか太陽のような人になりたいと思っています^^
私の生き方の目標は、「水」です。
水は形を変え姿を変えて、何所にぶつかることもなく、悠々と流れていきます。
そんな力を抜いた、ぶつからない生き方がしたいなぁといつも願っています^^
今の自分はまだまだ程遠いです。
これから「水」になれるように少しでも心身を磨いていきたいですね^^
でも、私の最終目標はもっと上にあります。
それは「太陽」。
おこがましいでしょ?(笑)
言うのはタダですから(笑)
これは憧れです^^
太陽は全ての生命に、あの暖かな光を与え続けてくれます。
太陽の光が無ければ、きっと水も空気も食べ物も生命も存在しません。
でも、その太陽はけっして見返りを求めず与え続けてくれています。
どんな人にも分け隔てなく、暖かな光を与え続けてくれる存在。
素敵じゃないですか!!
私もいつかそんな暖かな光を、与え続けられる人になりたいなぁと思います。

みなさま最後にポチっと
応援いただいたらとってもとってもうれしいです!!
よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

大分少年合気武道会


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

水は形を変え姿を変えて、何所にぶつかることもなく、悠々と流れていきます。
そんな力を抜いた、ぶつからない生き方がしたいなぁといつも願っています^^
今の自分はまだまだ程遠いです。
これから「水」になれるように少しでも心身を磨いていきたいですね^^
でも、私の最終目標はもっと上にあります。
それは「太陽」。
おこがましいでしょ?(笑)
言うのはタダですから(笑)
これは憧れです^^
太陽は全ての生命に、あの暖かな光を与え続けてくれます。
太陽の光が無ければ、きっと水も空気も食べ物も生命も存在しません。
でも、その太陽はけっして見返りを求めず与え続けてくれています。
どんな人にも分け隔てなく、暖かな光を与え続けてくれる存在。
素敵じゃないですか!!
私もいつかそんな暖かな光を、与え続けられる人になりたいなぁと思います。

みなさま最後にポチっと
応援いただいたらとってもとってもうれしいです!!
よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

大分少年合気武道会

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年11月03日
超人でした
いきなり笑わせてくれるタイトルですが(笑)
20代前半は本当に超人?と思える能力を発揮していました。
20歳で山ごもりを経験したのですが、山を下りる時には超人的な体力だけでなく、「超感覚」も身につけていたのです。
といっても、本人にしてみれば当たり前の能力であったので、あまり「スゴイ」という意識はありませんでした。
では、どのような能力であったのかというと
分かりすく言えば「映画SP」の主人公が持つ感覚にちょっと似ています。
具体的には超空間把握能力とでも言うのでしょうか。
一つの空間(建物の中)に自分がいて、その空間にいる全ての人間の動きが「見えた」のです。
一人ひとりの細かい動きが上から眺めるように見えました。
これは「護身」とか「ボディーガード」の視点から見ると最高の能力ではないでしょうか?
しかし、残念ながらこの能力は、私が結婚して普通の家庭生活に入っていくと徐々に失われていきました。
おそらく必要が無くなったからでしょう。
人間の可能性を感じさせる経験であったことは間違いありません。
また、山ごもりでは限界を超える鍛練をしていましたので、限界が超えた時の「火事場の馬鹿力」も数回体験しました。
ここで分かったのが、本当の肉体の限界は自分が思っている遥か先にあるということ。
普通は長時間のトレーニングで、先に精神の限界がきてやめてしまいます。
しかし、それを無視して強制的に続けていくと、ある時点で「スイッチ」が入ります。
本当に「カチッ」という感じでスイッチが入るのです。
すると不思議なことが起こります。
今まで猛烈に苦しかったものが、急に楽になるのです。
本当に不思議です。
そして最後に肉体の本当の限界が来て「落ちる」のです。
いまから5、6年前のことですが、その力を使って前人未到の記録を作ったことがあります(笑)
大分県別府市の鶴見岳で毎年行われる「大寒がまん大会」※の、メイン種目「氷柱しがみつき競争」。
その競技で今までの記録を圧倒的に塗り替えてしまい、今後も抜かれることが無い記録を出してしまいました。
2位が7分台を出しましたが(それでもかなりの好記録だったそうです)、私は14分3秒62もしがみついていました(笑)
もはや異常な記録です。
でも、これって誰でも備わっている能力でもあるんですよ。
ただ、普段からこんなことをしていると身体が本当に壊れてしまいます。
私もその次の日から数日間、頭のてっぺんから足のつま先までが強烈な筋肉痛に襲われ大変な目に遭いました(笑)
人間にリミッターが備わっているのはやっぱり意味があるんですね。
あれから私は、人と力を比べるような世界から遠ざかるようになりました。
そういうことがなんだか空しくなってきたのです。
今後は緊急事態の時以外は、リミッターを外すようなこともないでしょう。
今ある能力で、最高のパフォーマンスを発揮できるようにしていくのみです。
とまあ今回は、人間にはこんな潜在能力がもともと備わっているというお話でした。
私が特別という意味ではなくて、鍛練次第で誰でもその能力を発揮できるんだと思います。
ただ、現代社会で果たして必要なものなのか・・・
みんなの知恵を集めて、よりよい社会を作っていくならばやっぱり必要ないのかもしれませんね^^
※大分県別府市の鶴見岳(1374.5m)の頂上で、毎年1月に「大寒がまん大会」なる変態達が集まる大会です(笑)
いろんな競技があり、「かき氷早食い競争」「ソーメン早食い競争」「地獄の針仕事」などなど、まさにガマンの極致!!
そしてメイン種目が「氷柱しがみつき競争」なのです。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

大分少年合気武道会


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

20代前半は本当に超人?と思える能力を発揮していました。
20歳で山ごもりを経験したのですが、山を下りる時には超人的な体力だけでなく、「超感覚」も身につけていたのです。
といっても、本人にしてみれば当たり前の能力であったので、あまり「スゴイ」という意識はありませんでした。
では、どのような能力であったのかというと
分かりすく言えば「映画SP」の主人公が持つ感覚にちょっと似ています。
具体的には超空間把握能力とでも言うのでしょうか。
一つの空間(建物の中)に自分がいて、その空間にいる全ての人間の動きが「見えた」のです。
一人ひとりの細かい動きが上から眺めるように見えました。
これは「護身」とか「ボディーガード」の視点から見ると最高の能力ではないでしょうか?
しかし、残念ながらこの能力は、私が結婚して普通の家庭生活に入っていくと徐々に失われていきました。
おそらく必要が無くなったからでしょう。
人間の可能性を感じさせる経験であったことは間違いありません。
また、山ごもりでは限界を超える鍛練をしていましたので、限界が超えた時の「火事場の馬鹿力」も数回体験しました。
ここで分かったのが、本当の肉体の限界は自分が思っている遥か先にあるということ。
普通は長時間のトレーニングで、先に精神の限界がきてやめてしまいます。
しかし、それを無視して強制的に続けていくと、ある時点で「スイッチ」が入ります。
本当に「カチッ」という感じでスイッチが入るのです。
すると不思議なことが起こります。
今まで猛烈に苦しかったものが、急に楽になるのです。
本当に不思議です。
そして最後に肉体の本当の限界が来て「落ちる」のです。
いまから5、6年前のことですが、その力を使って前人未到の記録を作ったことがあります(笑)
大分県別府市の鶴見岳で毎年行われる「大寒がまん大会」※の、メイン種目「氷柱しがみつき競争」。
その競技で今までの記録を圧倒的に塗り替えてしまい、今後も抜かれることが無い記録を出してしまいました。
2位が7分台を出しましたが(それでもかなりの好記録だったそうです)、私は14分3秒62もしがみついていました(笑)
もはや異常な記録です。
でも、これって誰でも備わっている能力でもあるんですよ。
ただ、普段からこんなことをしていると身体が本当に壊れてしまいます。
私もその次の日から数日間、頭のてっぺんから足のつま先までが強烈な筋肉痛に襲われ大変な目に遭いました(笑)
人間にリミッターが備わっているのはやっぱり意味があるんですね。
あれから私は、人と力を比べるような世界から遠ざかるようになりました。
そういうことがなんだか空しくなってきたのです。
今後は緊急事態の時以外は、リミッターを外すようなこともないでしょう。
今ある能力で、最高のパフォーマンスを発揮できるようにしていくのみです。
とまあ今回は、人間にはこんな潜在能力がもともと備わっているというお話でした。
私が特別という意味ではなくて、鍛練次第で誰でもその能力を発揮できるんだと思います。
ただ、現代社会で果たして必要なものなのか・・・
みんなの知恵を集めて、よりよい社会を作っていくならばやっぱり必要ないのかもしれませんね^^
※大分県別府市の鶴見岳(1374.5m)の頂上で、毎年1月に「大寒がまん大会」なる変態達が集まる大会です(笑)
いろんな競技があり、「かき氷早食い競争」「ソーメン早食い競争」「地獄の針仕事」などなど、まさにガマンの極致!!
そしてメイン種目が「氷柱しがみつき競争」なのです。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

大分少年合気武道会

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年11月02日
クマに勝つ必要はありません(笑)
Facebookで、夢の中でクマ(グリズリー)と戦うというアホな話をしてました(笑)
実は20歳前後の頃、「俺はクマと戦えるか?」「俺の技はクマに通用するのか?」ということを本気で考えていました。
今考えると「アホやなぁ~」です(笑)
現実的に考えて、人間はクマには勝てません。
なぜ?
身体の作りが圧倒的に違います。
身体の大きさ・体重・耐久力・瞬発力・パワー
どれをとっても人間を遥かに超えています。
さらには爪・牙という武器も持っています。
あれだけの身体能力があるのに、さらに強力な武器を与えられています。
そりゃ勝ちめないでしょう(笑)
人間はそんな武器を持ち合わせていません。
これは不公平でしょうか?
いいえ、そうは思いません。
神様が人間に与えたのは「武器」ではないからです。
神様が人間に与えたのは「智慧」だからです。
神様は「クマと人間が戦ったらどちらが強いか」なんて最初から関心がないのです。
「誰が強くて誰が弱いか」なんてどうでもいいのです。
人間はクマの様な強力な爪を持っていません。
そのかわり、柔らかくて暖かい優しい手のひらを与えてくれました。
その手のひらでなでられると、とても幸せな気持ちになります。
私も優しくなでられると幸せな気持ちになります^^
人間はクマの様な強力な牙を持っていません。
そのかわり、動物にはない「智慧」を授けてくれました。
その智慧は、人生を豊かにし人々を豊かにするチカラを持っています。
その智慧を上手に活かせば、きっと争いのない素敵な世界を創れることでしょう。
神様が人間に望んでいるのは、そんなところではないでしょうか?

みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

大分少年合気武道会


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

実は20歳前後の頃、「俺はクマと戦えるか?」「俺の技はクマに通用するのか?」ということを本気で考えていました。
今考えると「アホやなぁ~」です(笑)
現実的に考えて、人間はクマには勝てません。
なぜ?
身体の作りが圧倒的に違います。
身体の大きさ・体重・耐久力・瞬発力・パワー
どれをとっても人間を遥かに超えています。
さらには爪・牙という武器も持っています。
あれだけの身体能力があるのに、さらに強力な武器を与えられています。
そりゃ勝ちめないでしょう(笑)
人間はそんな武器を持ち合わせていません。
これは不公平でしょうか?
いいえ、そうは思いません。
神様が人間に与えたのは「武器」ではないからです。
神様が人間に与えたのは「智慧」だからです。
神様は「クマと人間が戦ったらどちらが強いか」なんて最初から関心がないのです。
「誰が強くて誰が弱いか」なんてどうでもいいのです。
人間はクマの様な強力な爪を持っていません。
そのかわり、柔らかくて暖かい優しい手のひらを与えてくれました。
その手のひらでなでられると、とても幸せな気持ちになります。
私も優しくなでられると幸せな気持ちになります^^
人間はクマの様な強力な牙を持っていません。
そのかわり、動物にはない「智慧」を授けてくれました。
その智慧は、人生を豊かにし人々を豊かにするチカラを持っています。
その智慧を上手に活かせば、きっと争いのない素敵な世界を創れることでしょう。
神様が人間に望んでいるのは、そんなところではないでしょうか?

みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

大分少年合気武道会

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年11月01日
本物はいたってシンプル
なにも飾らない
いたってシンプル
これぞ本物の神域

先月の名古屋セミナーの翌日に熱田神宮へ参拝。
由緒ある神宮だけあり、神気をビリビリと感じました。
熱田神宮と言えば「草薙の剣」
やはり「剣」には縁があるようです。
ちなみにこういう刀が展示されていましたが、刃の長さ221.5㎝、重さが4.5㎏。
私がどんなに鍛練を積んでも、マトモに振れそうにありません・・・
1570年に身長210センチもある大男が戦場で振っていたそうな。

みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

大分少年合気武道会


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

いたってシンプル
これぞ本物の神域
先月の名古屋セミナーの翌日に熱田神宮へ参拝。
由緒ある神宮だけあり、神気をビリビリと感じました。
熱田神宮と言えば「草薙の剣」
やはり「剣」には縁があるようです。
ちなみにこういう刀が展示されていましたが、刃の長さ221.5㎝、重さが4.5㎏。
私がどんなに鍛練を積んでも、マトモに振れそうにありません・・・
1570年に身長210センチもある大男が戦場で振っていたそうな。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

大分少年合気武道会

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
