2010年04月20日
回想記『オオカミになりたかった小鹿』2
さて、回想記2を書いてみたいと思います。
回想記1はこちら
実は結構反響があり本人もちょっとビックリしています(笑)
きっと「変わったやつも世の中には入るもんだ」という好奇心がなせる業ではないでしょうか・・・
ではでは
行ってみましょう!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
さて、実戦空手を始めるようになったウルフ少年
映画「ベストキッド」よろしくどんどん強くなったのでしょうか?
(昔あった映画ですが知らないですか?原題はカラテキッド)

・・・んなこたぁない!!(笑)
世の中、映画のようにはいきません(^^ゞ
気の弱い少年に変わりはありませんでした。
しかし、ひとつだけ違っていました。
今までは強くなるための方法が分からなくてとんでもなく無駄な鍛練を積んでいました。
それが今度は具体的に強くなる方法が分かったという意味で
ウルフ少年にとっては無心になって鍛練してもハズレがないという安心感を手にしたのです。
この時、ウルフ少年は気づいていませんでしたが
この少年には面白い特徴がありました。
それは無心になってとにかく同じ鍛練をず~と繰り返す・・・・
これが良い!!
と思ったものはいろいろ考えずにとにかくやる!!
ずっとやる
飽きずにやる
誰が何と言おうとやる
そういう
ある意味バカというのか・・・単純というのか
はたまた修行僧というのか・・・
そのような変わった部分がありました。
それはその後の
高校生の時の山稽古、自衛隊での猛訓練、滝行、山ごもりの極限の鍛練、武術鍛練と一つのことをずっと貫いてきた武道人生の原点ともなっているのです。
そんな未来のことは露知らず
黙々と鍛練をする日々は続きました。
ですが
ケンカが強くなったわけではありません(^^ゞ
気が弱い所は相変わらずで
そういう場面に遭遇すると無口になって下を向いてしまうのです。
それでもバカのように毎日鍛練をしていると
いじめっ子から蹴られた時に自然と蹴りを防御している自分がいました。
蹴った相手は「イタッ!!」と一瞬顔をゆがめるのですが
それがまた火に油を注ぐことなり(^^ゞ
さらに殴られる結果となるのです(笑)
その裏では鍛練オタクとなって
無心に鍛練を積む日々を送っていくのです。
けっして誰にも評価されることなく・・・
中学2年生になる頃には
身体も柔らかくなって股割りをすればお腹からおでこまで床に付けられるようになり
前蹴りをすれば真っすぐ天井に足先が向くまでになりました。
道場の先生が
「この中で自分は真面目に稽古していると思っている人!」と聞くと
みんな遠慮からか手を上げませんでしたが
ウルフ少年は迷わず手を上げていました(笑)
それくらい手を抜かずに稽古だけは積んでいたのですね~
もし、いじめっ子とケンカできるほど気が強かったら
あっという間にKOしていたのは間違いないでしょう。
そうそう
ウルフ少年がなぜそこまで無心になって稽古できたか・・・
ひとつ理由がありました。
ウルフ少年は大変読書好きでした。
大人が読むような結構分厚い本でも夢中になって読んでいました。
(自分で言うのもなんですが・・・)
その中でも人知を超えた存在、UFOやムー大陸、超能力など
私たちの力を超えたパワーに関する本を結構好んで読んでいました。
単純にそのようなパワーを手に入れたかったのですね(^^ゞ
そのためには鍛練しかない!!(笑)
と、思ったのでしょう・・・
さらに、鍛練オタク以外に漫画オタク・アニメオタクでもありました(^^ゞ
特に「うる○やつら」は大好きで
この漫画に登場する人物は全員超人的な身体を持っていて
単純にこの人たちのレベルにまで到達するには・・・
やはり鍛練しかない!!(笑)
ラ○ちゃんみたいなお嫁さんをいつかもらうんだ~!
な~んて一般女性から見ればちょっと気持ち悪いアニメオタクでもありました(笑)
あ、今
引きましたね~?(^^ゞ
そういう一般人では理解しかねる世界観が
そこまでの鍛練を可能にしたのです(笑)
次回はいよいよ才能開花編です!
中学生から高校生になる狭間で
才能が開花するきっかけが生まれるのですね!
お楽しみに~!!
これは20年前の空手の試合です(右が私)
まだまだ身体が発展途上ですな(^^ゞ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
やっと第二回目が書けました(^^ゞ
実は他にもいろいろあったのですが
かなり内容をはしょっています(笑)
記憶が曖昧になっていますので・・・(年のせいか!?)
お知らせです!!
今週の金曜日(4月23日)
明野中学校武道場で護身コースがあります!!
時間は19時から21時まで
内容は武術鍛練法、崩しの技術、対刃物、対多人数です!!
料金は一人1500円
古武術から生まれた護身武術です。
興味がある方はぜひご参加くださいね!!
みなさま応援よろしくお願いいたします
ポチっとしていただくととても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村
こちらもついでにポチっとお願いしますm(__)m
おかげ様で「護身術・戦闘術」で1位になりました!
といってもブログは10しかありませんが(^^ゞ

にほんブログ村
あ、あの・・・
こちらもよろしいでしょうか?
あなたのやさしさに感謝しますm(__)m

にほんブログ村
こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

回想記1はこちら
実は結構反響があり本人もちょっとビックリしています(笑)
きっと「変わったやつも世の中には入るもんだ」という好奇心がなせる業ではないでしょうか・・・
ではでは
行ってみましょう!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
さて、実戦空手を始めるようになったウルフ少年
映画「ベストキッド」よろしくどんどん強くなったのでしょうか?
(昔あった映画ですが知らないですか?原題はカラテキッド)

・・・んなこたぁない!!(笑)
世の中、映画のようにはいきません(^^ゞ
気の弱い少年に変わりはありませんでした。
しかし、ひとつだけ違っていました。
今までは強くなるための方法が分からなくてとんでもなく無駄な鍛練を積んでいました。
それが今度は具体的に強くなる方法が分かったという意味で
ウルフ少年にとっては無心になって鍛練してもハズレがないという安心感を手にしたのです。
この時、ウルフ少年は気づいていませんでしたが
この少年には面白い特徴がありました。
それは無心になってとにかく同じ鍛練をず~と繰り返す・・・・
これが良い!!
と思ったものはいろいろ考えずにとにかくやる!!
ずっとやる
飽きずにやる
誰が何と言おうとやる
そういう
ある意味バカというのか・・・単純というのか
はたまた修行僧というのか・・・
そのような変わった部分がありました。
それはその後の
高校生の時の山稽古、自衛隊での猛訓練、滝行、山ごもりの極限の鍛練、武術鍛練と一つのことをずっと貫いてきた武道人生の原点ともなっているのです。
そんな未来のことは露知らず
黙々と鍛練をする日々は続きました。
ですが
ケンカが強くなったわけではありません(^^ゞ
気が弱い所は相変わらずで
そういう場面に遭遇すると無口になって下を向いてしまうのです。
それでもバカのように毎日鍛練をしていると
いじめっ子から蹴られた時に自然と蹴りを防御している自分がいました。
蹴った相手は「イタッ!!」と一瞬顔をゆがめるのですが
それがまた火に油を注ぐことなり(^^ゞ
さらに殴られる結果となるのです(笑)
その裏では鍛練オタクとなって
無心に鍛練を積む日々を送っていくのです。
けっして誰にも評価されることなく・・・
中学2年生になる頃には
身体も柔らかくなって股割りをすればお腹からおでこまで床に付けられるようになり
前蹴りをすれば真っすぐ天井に足先が向くまでになりました。
道場の先生が
「この中で自分は真面目に稽古していると思っている人!」と聞くと
みんな遠慮からか手を上げませんでしたが
ウルフ少年は迷わず手を上げていました(笑)
それくらい手を抜かずに稽古だけは積んでいたのですね~
もし、いじめっ子とケンカできるほど気が強かったら
あっという間にKOしていたのは間違いないでしょう。
そうそう
ウルフ少年がなぜそこまで無心になって稽古できたか・・・
ひとつ理由がありました。
ウルフ少年は大変読書好きでした。
大人が読むような結構分厚い本でも夢中になって読んでいました。
(自分で言うのもなんですが・・・)
その中でも人知を超えた存在、UFOやムー大陸、超能力など
私たちの力を超えたパワーに関する本を結構好んで読んでいました。
単純にそのようなパワーを手に入れたかったのですね(^^ゞ
そのためには鍛練しかない!!(笑)
と、思ったのでしょう・・・
さらに、鍛練オタク以外に漫画オタク・アニメオタクでもありました(^^ゞ
特に「うる○やつら」は大好きで
この漫画に登場する人物は全員超人的な身体を持っていて
単純にこの人たちのレベルにまで到達するには・・・
やはり鍛練しかない!!(笑)
ラ○ちゃんみたいなお嫁さんをいつかもらうんだ~!
な~んて一般女性から見ればちょっと気持ち悪いアニメオタクでもありました(笑)
あ、今
引きましたね~?(^^ゞ
そういう一般人では理解しかねる世界観が
そこまでの鍛練を可能にしたのです(笑)
次回はいよいよ才能開花編です!
中学生から高校生になる狭間で
才能が開花するきっかけが生まれるのですね!
お楽しみに~!!
これは20年前の空手の試合です(右が私)
まだまだ身体が発展途上ですな(^^ゞ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
やっと第二回目が書けました(^^ゞ
実は他にもいろいろあったのですが
かなり内容をはしょっています(笑)
記憶が曖昧になっていますので・・・(年のせいか!?)
お知らせです!!
今週の金曜日(4月23日)
明野中学校武道場で護身コースがあります!!
時間は19時から21時まで
内容は武術鍛練法、崩しの技術、対刃物、対多人数です!!
料金は一人1500円
古武術から生まれた護身武術です。
興味がある方はぜひご参加くださいね!!
みなさま応援よろしくお願いいたします
ポチっとしていただくととても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村
こちらもついでにポチっとお願いしますm(__)m
おかげ様で「護身術・戦闘術」で1位になりました!
といってもブログは10しかありませんが(^^ゞ

にほんブログ村
あ、あの・・・
こちらもよろしいでしょうか?
あなたのやさしさに感謝しますm(__)m

にほんブログ村
こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2010年04月15日
回想記『オオカミになりたかった小鹿』1
ふと・・・
昔のことを思い出すことが最近増えてきています。
今の私の原点はなんだったんだろうか?
そんなことを考えるようになってきました。
これは年のせいでしょうか(笑)
今思えば・・・
「自分は弱い」と正直に認める自分がいて
だからこそ「誰よりも強くなりたい!」という男なら誰でも一度は思う単純で純粋で混じりッ気なしのストレートな夢が原点だったと思います。
私は今でこそ「強い」なんて言われていますが
初めは「弱い自分」からのスタートだったのですね。
今でも自分が強いなんて思ったことはないです。
緊急時はやっぱり怖いです。
その怖いと思う気持ちが
自分を無事にここまで生かしてくれた要因だったと今でも思っています。
今振り返っても
波乱万丈の人生を生きてきたなあ・・・
な~んて振り返ってしまいます。
まだまだ道半ばですが・・・
そんな人生を反省と感謝の思いを込めてこれから少しずつ綴ってみようかと思い立ったわけです。
『オオカミになりたかった小鹿』という題名をつけました(笑)
以前流行った動物占いでは私は「小鹿」なんですね(^^ゞ
当時の私を表現するにはピッタリだったので使うことにしました。
変人の人生ですが興味がある方はお付き合いください(^u^)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
私は中学生の時、いじめられっ子でした。
毎日、数人から放課後に呼び出されイジメを受けていました。
しょっちゅう顔にあざを作って帰っていました。
イジメの理由は分かりません。
なぜ自分だけがターゲットになるのか分からなかったのです。
その当時の私は色白で気が弱く喧嘩なんかとてもできない少年でした。
ですから毎日やられ放題です。
いじめっ子にしたらそんな相手をいじめるのが面白かったんだと思います。
(本人にしたらたまったもんじゃない!!)
そんなウルフ少年・・・
唯一抵抗できたことがあります・・・
それは・・・
学校を一日も休まないことだったのです(笑)
ハァ!?って感じですよね(笑)
学校を休まないことがどうして抵抗なのか?
その当時の私は中学生でもやはり「男」なのですね!
弱いながらも「男としてのプライド」は持ち合わせていたのです。
もしイジメがイヤで学校を休んでしまったら「自分の負けだ!」とウルフ少年は勝手に思ったわけです(^^ゞ
だからどんなに辛くても学校は休みませんでした。
もちろんいじめっ子達にしたらそんなことはどうでもよかったと思いますが・・・
そんな気が弱いウルフ少年には誰にも言えない「夢」がありました。
それは・・・
「世界一強い武道家になること!!」(笑)
この少年は本気でそう思っていたのですね
自分が弱い人間であることを自覚しているだけに「強さへのあこがれ」は人並み以上にあったのです。
でも現実はいじめられる日々・・・
口が裂けてもこの夢は人に話せませんでした。
(コレしゃべったらいじめられる口実がまたできるだけやもんな(^^ゞ )
しかし、その夢のためにウルフ少年は普段から家で身体を鍛えていました。
強い男にあこがれて
ブルース・リーやジャッキーチェンの真似事をよくしていました。
勝手に拳法を発明して弟と戦いごっこをしていました(笑)
(やったことありませんか?)
自分で勝手にトレーニングメニューを作ってうさぎ跳びなどやっていました。
(これもやったことありませんか?)
そんなウルフ少年にある転機が訪れました
実戦空手の道場に通うことになったのです!
拳法の真似事ではいつまでたっても強くならない!(当り前だけど・・・)
なんとか現状を打破しないと!
そんな思いからたまたま近くにあった空手道場に入門したのです。
といっても友達が通っていたから入門できたのであり
もし知り合いが一人もいなかったら怖くて入門などできなかったかも知れません(^^ゞ
(どこまでヘタレやねん!!)
両親もいじめられっ子の我が子が強くなるならと後押ししてくれました。
その時、中学一年生
これが現在まで30年近く続く武道人生の始まりだったのです。
つづく
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第一回目ですがどうだったでしょうか?
今考えるといじめられていた原因が何となく分かります。
当時、私は結構目立っていたのですね。
色白の美少年でしたから(自分で言うか!?)(笑)
割と女の子にもてていました。
ちょっとしたファンクラブが出来るくらいでしたから(^^ゞ
さらに文化祭のクラスの出し物で英語劇をすることになったのですが
その時に監督兼準主役を務めたこともあります。
主役は当時好きだった女の子でしたが(#^.^#)
そんなこんなで面白く思わない連中がいたのですね~
今では良い思い出ですけど・・・
ウルフ少年が一歳の時の写真です
ん~カワイイ~
って、戻りすぎやろ!!

みなさま応援よろしくお願いいたします
ポチっとしていただくととても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村
こちらもついでにポチっとお願いしますm(__)m
おかげ様で「護身術・戦闘術」で1位になりました!
といってもブログは10しかありませんが(^^ゞ

にほんブログ村
あ、あの・・・
こちらもよろしいでしょうか?
あなたのやさしさに感謝しますm(__)m

にほんブログ村
こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

昔のことを思い出すことが最近増えてきています。
今の私の原点はなんだったんだろうか?
そんなことを考えるようになってきました。
これは年のせいでしょうか(笑)
今思えば・・・
「自分は弱い」と正直に認める自分がいて
だからこそ「誰よりも強くなりたい!」という男なら誰でも一度は思う単純で純粋で混じりッ気なしのストレートな夢が原点だったと思います。
私は今でこそ「強い」なんて言われていますが
初めは「弱い自分」からのスタートだったのですね。
今でも自分が強いなんて思ったことはないです。
緊急時はやっぱり怖いです。
その怖いと思う気持ちが
自分を無事にここまで生かしてくれた要因だったと今でも思っています。
今振り返っても
波乱万丈の人生を生きてきたなあ・・・
な~んて振り返ってしまいます。
まだまだ道半ばですが・・・
そんな人生を反省と感謝の思いを込めてこれから少しずつ綴ってみようかと思い立ったわけです。
『オオカミになりたかった小鹿』という題名をつけました(笑)
以前流行った動物占いでは私は「小鹿」なんですね(^^ゞ
当時の私を表現するにはピッタリだったので使うことにしました。
変人の人生ですが興味がある方はお付き合いください(^u^)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
私は中学生の時、いじめられっ子でした。
毎日、数人から放課後に呼び出されイジメを受けていました。
しょっちゅう顔にあざを作って帰っていました。
イジメの理由は分かりません。
なぜ自分だけがターゲットになるのか分からなかったのです。
その当時の私は色白で気が弱く喧嘩なんかとてもできない少年でした。
ですから毎日やられ放題です。
いじめっ子にしたらそんな相手をいじめるのが面白かったんだと思います。
(本人にしたらたまったもんじゃない!!)
そんなウルフ少年・・・
唯一抵抗できたことがあります・・・
それは・・・
学校を一日も休まないことだったのです(笑)
ハァ!?って感じですよね(笑)
学校を休まないことがどうして抵抗なのか?
その当時の私は中学生でもやはり「男」なのですね!
弱いながらも「男としてのプライド」は持ち合わせていたのです。
もしイジメがイヤで学校を休んでしまったら「自分の負けだ!」とウルフ少年は勝手に思ったわけです(^^ゞ
だからどんなに辛くても学校は休みませんでした。
もちろんいじめっ子達にしたらそんなことはどうでもよかったと思いますが・・・
そんな気が弱いウルフ少年には誰にも言えない「夢」がありました。
それは・・・
「世界一強い武道家になること!!」(笑)
この少年は本気でそう思っていたのですね
自分が弱い人間であることを自覚しているだけに「強さへのあこがれ」は人並み以上にあったのです。
でも現実はいじめられる日々・・・
口が裂けてもこの夢は人に話せませんでした。
(コレしゃべったらいじめられる口実がまたできるだけやもんな(^^ゞ )
しかし、その夢のためにウルフ少年は普段から家で身体を鍛えていました。
強い男にあこがれて
ブルース・リーやジャッキーチェンの真似事をよくしていました。
勝手に拳法を発明して弟と戦いごっこをしていました(笑)
(やったことありませんか?)
自分で勝手にトレーニングメニューを作ってうさぎ跳びなどやっていました。
(これもやったことありませんか?)
そんなウルフ少年にある転機が訪れました
実戦空手の道場に通うことになったのです!
拳法の真似事ではいつまでたっても強くならない!(当り前だけど・・・)
なんとか現状を打破しないと!
そんな思いからたまたま近くにあった空手道場に入門したのです。
といっても友達が通っていたから入門できたのであり
もし知り合いが一人もいなかったら怖くて入門などできなかったかも知れません(^^ゞ
(どこまでヘタレやねん!!)
両親もいじめられっ子の我が子が強くなるならと後押ししてくれました。
その時、中学一年生
これが現在まで30年近く続く武道人生の始まりだったのです。
つづく
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第一回目ですがどうだったでしょうか?
今考えるといじめられていた原因が何となく分かります。
当時、私は結構目立っていたのですね。
色白の美少年でしたから(自分で言うか!?)(笑)
割と女の子にもてていました。
ちょっとしたファンクラブが出来るくらいでしたから(^^ゞ
さらに文化祭のクラスの出し物で英語劇をすることになったのですが
その時に監督兼準主役を務めたこともあります。
主役は当時好きだった女の子でしたが(#^.^#)
そんなこんなで面白く思わない連中がいたのですね~
今では良い思い出ですけど・・・
ウルフ少年が一歳の時の写真です
ん~カワイイ~
って、戻りすぎやろ!!

みなさま応援よろしくお願いいたします
ポチっとしていただくととても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村
こちらもついでにポチっとお願いしますm(__)m
おかげ様で「護身術・戦闘術」で1位になりました!
といってもブログは10しかありませんが(^^ゞ

にほんブログ村
あ、あの・・・
こちらもよろしいでしょうか?
あなたのやさしさに感謝しますm(__)m

にほんブログ村
こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
