2011年02月28日
やっぱり中身が大切
人間、偉大な事業を成し遂げるのはスゴイことだと思います。
それも世の中の発展に大きく貢献するような大事業だと心から尊敬します。
まあ、でも・・・
中には「人道支援」とか「世界平和」をうたってはいるけど、実際には大した人物ではないということもあるようです。
宗教団体しかり、大企業しかり・・・
下心を隠して、お金の力で慈善事業をしているところも見受けられます。
そう考えると
やっぱり、人物ですよね。
本気で「世の中に何かできないか」と考えている人には、協力者が沢山現れてきます。
それはその人に魅力を感じるからだと思います。
この人を応援したい!!そう思わせる何かを感じさせるんだと思います。
私もそうありたい・・・
と、常々思っているんですよ^^
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日にち 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

それも世の中の発展に大きく貢献するような大事業だと心から尊敬します。
まあ、でも・・・
中には「人道支援」とか「世界平和」をうたってはいるけど、実際には大した人物ではないということもあるようです。
宗教団体しかり、大企業しかり・・・
下心を隠して、お金の力で慈善事業をしているところも見受けられます。
そう考えると
やっぱり、人物ですよね。
本気で「世の中に何かできないか」と考えている人には、協力者が沢山現れてきます。
それはその人に魅力を感じるからだと思います。
この人を応援したい!!そう思わせる何かを感じさせるんだと思います。
私もそうありたい・・・
と、常々思っているんですよ^^
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日にち 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年02月27日
ご先祖様に感謝しましょう
というタイトルは、自分への戒めの言葉なのです。
今日、久しぶりに実家に行って黒木家のお墓参りをしました。
今まで、なかなか行けなくて申し訳なかったです。
これからはちょくちょくお墓参りに行くことにします。
実は以前から、知り合いに「ご先祖のお墓参りはした方がよい」とよく言われていました。
「ご先祖の加護を受けてこその成功だよ」ということをよく言われました。
その方は、霊的な世界に詳しい方で、実際にチャネリング的なこともします。
数日前も会っていて、そのことを言われました。
考えたら、ご先祖様のおかげで今の自分が存在するのです。
そのことを忘れてのうのうと生きてるわけです。
これは反省です。
以後、気をつけようと思います。
で、いきなりこんな画像

これは帰りに行ったレストランで食べたメニュー(名前を忘れた)
おかずのボリュームが半端ない!!
これ以外にスープとサラダ、ライスが付いています。
少し離れて見ると・・・
牛の鉄皿!!鉄牛? 迫力ありましたね~

腹いっぱいになって帰路につきました(本当に反省してるのか!?)。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日にち 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

今日、久しぶりに実家に行って黒木家のお墓参りをしました。
今まで、なかなか行けなくて申し訳なかったです。
これからはちょくちょくお墓参りに行くことにします。
実は以前から、知り合いに「ご先祖のお墓参りはした方がよい」とよく言われていました。
「ご先祖の加護を受けてこその成功だよ」ということをよく言われました。
その方は、霊的な世界に詳しい方で、実際にチャネリング的なこともします。
数日前も会っていて、そのことを言われました。
考えたら、ご先祖様のおかげで今の自分が存在するのです。
そのことを忘れてのうのうと生きてるわけです。
これは反省です。
以後、気をつけようと思います。
で、いきなりこんな画像

これは帰りに行ったレストランで食べたメニュー(名前を忘れた)
おかずのボリュームが半端ない!!
これ以外にスープとサラダ、ライスが付いています。
少し離れて見ると・・・
牛の鉄皿!!鉄牛? 迫力ありましたね~

腹いっぱいになって帰路につきました(本当に反省してるのか!?)。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日にち 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年02月25日
街に住む大聖、山に住む小聖
皆さんの中には
人里離れた山奥に、静かに暮らしてみたいと思ったことが何回かあるのではないでしょうか。
確かに、日ごろからいろんな人に会い、さまざまな考えに触れていくなかでストレスを感じることもあります。
いっそのこと、誰もいない山奥で暮らしてみたいと思うのも人情でしょう。
私もいずれは山奥でひっそりと暮らしてみるのも良いかなぁと考えています。
しかし、それはずっと先の話です。
特に、スピリチュアル系に引かれる人は
山奥での暮らしに憧れる人が多いのではないでしょうか。
しかし私は思うのです。
人間の成長は、人と人の間に囲まれた生活の中にあると・・・
こういう言葉があります。
「街に住む大聖、山に住む小聖」
とても深い意味が込められています。
本当に高い悟りを得る人は
多くの人が住む街にこそ生まれる。
仙人のように、人里離れた山奥に住むことを好む人が世の中にいます。
自分の好きな本を読み、好きな時に好きなことができる。
修行もいつでもしたい時にできる。
そういう人は
普段は(私生活で)人に会うことがほとんどないですから、心を乱すこともありません。
いつも平穏な状態で生きておれます
そりゃそうでしょう(笑)
人間のストレスのほとんどの原因は「他人の存在」にあります。
他人の存在を感じなければストレスもありません。
とても楽です。
すると段々悟った気になってくるのです。
心を乱しませんから、とても優れた人間になった気がしてくるのです。
ハッキリ言って勘違いです。
こういう勘違いで悟った気になった人のことを、仏教では野狐禅(やこぜん)といいます。
いわゆる生悟り(なまさとり)です。
こういう人の特徴は「うぬぼれ」が強いところです。
ですから他人を見下す傾向があります。
もちろん中には、そういう生活の中で素晴らしい悟りを得る方もいます。
会えば「タダ者ではないな」と思わせるほどの力を持っています。
しかし、そういう方はほんの一部です。
ほとんどの方は勘違いをしています。
いろんな人や環境に囲まれ、ストレスと戦っている人
毎日、家事や仕事に追われ自分の時間がなかなか取れないでいる人
その環境はけっして悪くないんですよ。
今まさに、自分自身の魂が磨かれている最中なんです。
こういう環境にこそ
「人生の悟り」を得るチャンスが沢山あると思っています。
「生きる力」はこの中でこそ磨かれると信じています。
心が乱れついつい子供を叱ってしまう。
間違って手が出てしまった。
ストレスがたまって口調が荒くなってしまう。
夫に嫌味を言ってしまった・・・
妻に怒鳴ってしまった・・・
自分はダメな人間だ。
どうしてもっと優しくなれないんだ・・・
そうやって
自分を責めていませんか?
辛いかもしれませんが
その経験の中で魂を磨いているのです。
もちろん時には、自然に触れることは良いことです。
ストレスにされされた心身を、自然の中で開放することは素晴らしいことです。
そういうイベントを私は定期的に開催しています。
しかし、修行の場は、やはり日々の生活の中にあります。
そこにこそ自分の魂を磨き
多くの人のお役に立てる力を身につける機会が沢山あるのです。
そういう目でもう一度、周りの環境を見てはどうでしょうか?
私自身が日々の生活の中で感じていることを話してみました。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日にち 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

人里離れた山奥に、静かに暮らしてみたいと思ったことが何回かあるのではないでしょうか。
確かに、日ごろからいろんな人に会い、さまざまな考えに触れていくなかでストレスを感じることもあります。
いっそのこと、誰もいない山奥で暮らしてみたいと思うのも人情でしょう。
私もいずれは山奥でひっそりと暮らしてみるのも良いかなぁと考えています。
しかし、それはずっと先の話です。
特に、スピリチュアル系に引かれる人は
山奥での暮らしに憧れる人が多いのではないでしょうか。
しかし私は思うのです。
人間の成長は、人と人の間に囲まれた生活の中にあると・・・
こういう言葉があります。
「街に住む大聖、山に住む小聖」
とても深い意味が込められています。
本当に高い悟りを得る人は
多くの人が住む街にこそ生まれる。
仙人のように、人里離れた山奥に住むことを好む人が世の中にいます。
自分の好きな本を読み、好きな時に好きなことができる。
修行もいつでもしたい時にできる。
そういう人は
普段は(私生活で)人に会うことがほとんどないですから、心を乱すこともありません。
いつも平穏な状態で生きておれます
そりゃそうでしょう(笑)
人間のストレスのほとんどの原因は「他人の存在」にあります。
他人の存在を感じなければストレスもありません。
とても楽です。
すると段々悟った気になってくるのです。
心を乱しませんから、とても優れた人間になった気がしてくるのです。
ハッキリ言って勘違いです。
こういう勘違いで悟った気になった人のことを、仏教では野狐禅(やこぜん)といいます。
いわゆる生悟り(なまさとり)です。
こういう人の特徴は「うぬぼれ」が強いところです。
ですから他人を見下す傾向があります。
もちろん中には、そういう生活の中で素晴らしい悟りを得る方もいます。
会えば「タダ者ではないな」と思わせるほどの力を持っています。
しかし、そういう方はほんの一部です。
ほとんどの方は勘違いをしています。
いろんな人や環境に囲まれ、ストレスと戦っている人
毎日、家事や仕事に追われ自分の時間がなかなか取れないでいる人
その環境はけっして悪くないんですよ。
今まさに、自分自身の魂が磨かれている最中なんです。
こういう環境にこそ
「人生の悟り」を得るチャンスが沢山あると思っています。
「生きる力」はこの中でこそ磨かれると信じています。
心が乱れついつい子供を叱ってしまう。
間違って手が出てしまった。
ストレスがたまって口調が荒くなってしまう。
夫に嫌味を言ってしまった・・・
妻に怒鳴ってしまった・・・
自分はダメな人間だ。
どうしてもっと優しくなれないんだ・・・
そうやって
自分を責めていませんか?
辛いかもしれませんが
その経験の中で魂を磨いているのです。
もちろん時には、自然に触れることは良いことです。
ストレスにされされた心身を、自然の中で開放することは素晴らしいことです。
そういうイベントを私は定期的に開催しています。
しかし、修行の場は、やはり日々の生活の中にあります。
そこにこそ自分の魂を磨き
多くの人のお役に立てる力を身につける機会が沢山あるのです。
そういう目でもう一度、周りの環境を見てはどうでしょうか?
私自身が日々の生活の中で感じていることを話してみました。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日にち 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年02月24日
ある日の山中稽古
この山道の感じ
とってもいいでしょ^^
この山道を鍛練道具を抱えて駆け上がるのが快感なんです。
わかります?
あ、わからない?
そうですか・・・

みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日にち 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

とってもいいでしょ^^
この山道を鍛練道具を抱えて駆け上がるのが快感なんです。
わかります?
あ、わからない?
そうですか・・・

みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日にち 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年02月23日
インフルエンザ旋風!!
我が家の中を吹き荒れるインフルエンザ!!
私の後に四男がとうとう発症してしまいました。
その2日後には三男が発症。
これで合計四人がやられてしまいました。
ここで何としてでも食い止めたいところです。
はやり普段からの予防対策は大切ですね。
特に、病気を学校から持ち帰ることが多いので
子供達にはしっかりと手洗いうがいを徹底してもらう必要があります。
一回、発症してしまうと、しばらくは大人しくしないといけません。
会社勤めの人ならば仕事を休まないといけません。
学生なら学校を休む必要があります。
これが受験生の場合、致命的になる可能性もあります。
怖いですね・・・
私も3日間動けませんでした。
私の場合は、身体が資本なので致命的です。
前回書いたようにセミナーも延期することになり、受講者さんにご迷惑をおかけしました。
さらには3日間まともにトレーニングができなかったので
衰えた分を取り戻す必要があります。
皆さんにとっては、たかが3日間とお思いでしょうが
この3日間を取り戻すのに倍以上の時間が必要になるのです。
それを考えても
やはり予防というのはとてもとても重要なんだな~と思いますね!!
皆様も手洗いうがい、マスク着用を徹底してしっかりと予防をされてください。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日にち 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

私の後に四男がとうとう発症してしまいました。
その2日後には三男が発症。
これで合計四人がやられてしまいました。
ここで何としてでも食い止めたいところです。
はやり普段からの予防対策は大切ですね。
特に、病気を学校から持ち帰ることが多いので
子供達にはしっかりと手洗いうがいを徹底してもらう必要があります。
一回、発症してしまうと、しばらくは大人しくしないといけません。
会社勤めの人ならば仕事を休まないといけません。
学生なら学校を休む必要があります。
これが受験生の場合、致命的になる可能性もあります。
怖いですね・・・
私も3日間動けませんでした。
私の場合は、身体が資本なので致命的です。
前回書いたようにセミナーも延期することになり、受講者さんにご迷惑をおかけしました。
さらには3日間まともにトレーニングができなかったので
衰えた分を取り戻す必要があります。
皆さんにとっては、たかが3日間とお思いでしょうが
この3日間を取り戻すのに倍以上の時間が必要になるのです。
それを考えても
やはり予防というのはとてもとても重要なんだな~と思いますね!!
皆様も手洗いうがい、マスク着用を徹底してしっかりと予防をされてください。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日にち 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年02月21日
七転び八起き
人生は何が起こるか分かりません。
予想もしない出来事が次々と起こるのが人生とも言えます。
そして、突然起こる最悪とも思える出来事は
実は神様からの最大のプレゼントであることが多いのです。
それは私の過去の出来事を振り返っても間違いないと断言できます。
今回もその一つだと言えます。
といっても過去の事件に比べると、かなり軽いレベルのものでしたが・・・
先週の金曜日にそれは起きました。
前日から不調を訴えていた身体は、体温が確実に上昇。
心当たりがあったのですぐに病院に行きました。
数日前まで、次男がインフルエンザB型にかかっていて、私が看病をしていたのです。
次男の症状が軽くなる頃に、今度は私の身体が重くなっていきました。
看病の間、手洗いやうがいをしていたのですが、まだまだ予防が甘かったようです。
お医者さんから「陽性ですね」と言われる。
もしかしてとは思っていましたが、その時はかなり焦りました。
というのは、その2日後に4回目のテーマ別セミナーが控えていたからです。
私「日曜日に東京に行かなきゃならんのですがムリですか!?」
お医者さん「・・・そりゃ無理でしょ」
軽く言われる・・・
ガ~~~~~ン・・・
なってしまったものはしょうがない!!
ということで、参加予定の受講者さん全員に急きょ連絡をしました。
ありがたかったのは、セミナーに参加される皆様が人間的に素晴らしいこと。
私のセミナー延期のお知らせを心よく受け止めてくれ
しかも私の身体の事をとても気遣ってくれました。
本当にありがたいことです。
テーマ別セミナーは全6回あり、今回が4回目の予定でした。
それが1月分ずれ込む形になったのです。
そして、ここからがスゴイのですが
実は今回のセミナーが延期になることで良いことがたくさんあったのです!!
一つ目は最年少のO君が、今回どうしても予定が合わず参加できなかったそうで
セミナーが延期になったことでかえって助かったそうです。
テーマ別セミナーはアドバイザー認定のセミナーなので
一回でも参加できなかったらアドバイザーの認定は受けられないのです。
特に、O君は私の長男と同い年なので思い入れもあります。
熱心にSDS流護身術に取り組む姿は将来楽しみでもありますね。
二つ目は木曜日の道場でねん挫をしてしまい万全ではなかったこと。
といっても稽古でねん挫したわけではないんですね(笑)
ちょっとした遊びでなったのです・・・
カッコ悪いですね。
歩行にも少しばかり支障をきたすレベルだったので、そういった意味でも安心しました。
三つめは今回のセミナーの内容が『SDS流対打撃技法』なのですが
もう少し内容を詰めたいと思っていました。
特に、4回目から難易度が上がるので、システム的にもしっかりしたものを作りたかったのです。
その時間を与えられました。
私は、自分だけが使える技ではダメだと思っています(武術ならそれでもいいのですが)。
どんな人でも、一定の訓練を受ければ使えるようなシステムが絶対に必要だと思っています。
そのためには、しっかりとした検証作業が必要なのです。
1ヶ月与えてもらえれば十分でしょう。
それ以外に、ボーッと考え事をする時間が沢山ありましたので(笑)
今後の展開やアイデアが沢山生まれました。
知り合いから「転んでもただでは起きない」と言われました(笑)
ベタですが
「チャンスは最悪のタイミングでやってくる」という言葉はやっぱり好きですね。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日にち 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

予想もしない出来事が次々と起こるのが人生とも言えます。
そして、突然起こる最悪とも思える出来事は
実は神様からの最大のプレゼントであることが多いのです。
それは私の過去の出来事を振り返っても間違いないと断言できます。
今回もその一つだと言えます。
といっても過去の事件に比べると、かなり軽いレベルのものでしたが・・・
先週の金曜日にそれは起きました。
前日から不調を訴えていた身体は、体温が確実に上昇。
心当たりがあったのですぐに病院に行きました。
数日前まで、次男がインフルエンザB型にかかっていて、私が看病をしていたのです。
次男の症状が軽くなる頃に、今度は私の身体が重くなっていきました。
看病の間、手洗いやうがいをしていたのですが、まだまだ予防が甘かったようです。
お医者さんから「陽性ですね」と言われる。
もしかしてとは思っていましたが、その時はかなり焦りました。
というのは、その2日後に4回目のテーマ別セミナーが控えていたからです。
私「日曜日に東京に行かなきゃならんのですがムリですか!?」
お医者さん「・・・そりゃ無理でしょ」
軽く言われる・・・
ガ~~~~~ン・・・
なってしまったものはしょうがない!!
ということで、参加予定の受講者さん全員に急きょ連絡をしました。
ありがたかったのは、セミナーに参加される皆様が人間的に素晴らしいこと。
私のセミナー延期のお知らせを心よく受け止めてくれ
しかも私の身体の事をとても気遣ってくれました。
本当にありがたいことです。
テーマ別セミナーは全6回あり、今回が4回目の予定でした。
それが1月分ずれ込む形になったのです。
そして、ここからがスゴイのですが
実は今回のセミナーが延期になることで良いことがたくさんあったのです!!
一つ目は最年少のO君が、今回どうしても予定が合わず参加できなかったそうで
セミナーが延期になったことでかえって助かったそうです。
テーマ別セミナーはアドバイザー認定のセミナーなので
一回でも参加できなかったらアドバイザーの認定は受けられないのです。
特に、O君は私の長男と同い年なので思い入れもあります。
熱心にSDS流護身術に取り組む姿は将来楽しみでもありますね。
二つ目は木曜日の道場でねん挫をしてしまい万全ではなかったこと。
といっても稽古でねん挫したわけではないんですね(笑)
ちょっとした遊びでなったのです・・・
カッコ悪いですね。
歩行にも少しばかり支障をきたすレベルだったので、そういった意味でも安心しました。
三つめは今回のセミナーの内容が『SDS流対打撃技法』なのですが
もう少し内容を詰めたいと思っていました。
特に、4回目から難易度が上がるので、システム的にもしっかりしたものを作りたかったのです。
その時間を与えられました。
私は、自分だけが使える技ではダメだと思っています(武術ならそれでもいいのですが)。
どんな人でも、一定の訓練を受ければ使えるようなシステムが絶対に必要だと思っています。
そのためには、しっかりとした検証作業が必要なのです。
1ヶ月与えてもらえれば十分でしょう。
それ以外に、ボーッと考え事をする時間が沢山ありましたので(笑)
今後の展開やアイデアが沢山生まれました。
知り合いから「転んでもただでは起きない」と言われました(笑)
ベタですが
「チャンスは最悪のタイミングでやってくる」という言葉はやっぱり好きですね。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日にち 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年02月16日
新しい護身術動画をアップしました
携帯の方はこちらをクリック!!
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2月の護身コース
日にち 4日(金)・18日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年02月15日
甘酸っぱい思い出
昨日はバレンタインデーでしたね!
なんやかんやと言いながらやっぱりチョコを貰うのは嬉しいもんです。
特に私は甘いモノ好きなのでバレンタインデーは大好きです(笑)
実はバレンタインデーになると、時々思いだすことがあります。
あれは・・・(と、遠い目をする)
私が自衛隊にいた時です。
19歳でした。
別府駐屯地からシャバにある自動車学校に通っていました。
ちょうど春だったので高校生も沢山来ていました。
ピチピチした女子高生を気にしつつも(笑)
教官のイヤミに耐えながらマジメに教習を受けていたのです。
そして2月14日バレンタインデー
その時は来ました。
自動車学校の帰り道、送り迎え用のバスに乗っていたのですが
バスが別府駐屯地に近づいた時、同乗していた女子高生たちが妙に騒いでいました。
駐屯地に到着し、私が降りてバスの横を歩いたその時・・・
突然、窓から「これを受け取ってください!!」と、包みをもった手が出てきました。
ふと見ると女子高生が緊張した面持ちで私を見つめていました。
こういうシチュエーションに慣れていない私は
え!?誰に向かって言ってるんだ!?
と、思わずあたりを見回しましたが、彼女の眼は真っ直ぐ私を見ていました。
私は自分がその時なんて言って受け取ったのか覚えていません。
ただ、一緒に教習を受けている自衛隊の同僚に
「この野郎!!抜け駆けしやがって!!」的なことを言われたのは覚えています(笑)
部屋に帰り、包みを開けると手作りのチョコレートとウイスキーが入っていました。
彼女から見て私は大人に見えたのでしょうか?
それから、手作りのクッションをもらったり
自動車学校で一緒に並んで写真を撮られたり
彼女の積極的なアプローチにたじたじでした。
その後、私の訓練が忙しくなったのかどうかは忘れましたが
彼女と会う機会が減っていき、そのままになりました。
確か・・・
最後に手紙を一通もらったのはおぼろげながら覚えています。
まあ、青春の一ページですね(笑)
あれから20年以上経ちます。
おそらく何所かで誰かと結婚をして幸せに生きてるんじゃないでしょうか。
そんな思い出をバレンタインデーに時々思いだすのです。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2月の護身コース
日にち 4日(金)・18日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

なんやかんやと言いながらやっぱりチョコを貰うのは嬉しいもんです。
特に私は甘いモノ好きなのでバレンタインデーは大好きです(笑)
実はバレンタインデーになると、時々思いだすことがあります。
あれは・・・(と、遠い目をする)
私が自衛隊にいた時です。
19歳でした。
別府駐屯地からシャバにある自動車学校に通っていました。
ちょうど春だったので高校生も沢山来ていました。
ピチピチした女子高生を気にしつつも(笑)
教官のイヤミに耐えながらマジメに教習を受けていたのです。
そして2月14日バレンタインデー
その時は来ました。
自動車学校の帰り道、送り迎え用のバスに乗っていたのですが
バスが別府駐屯地に近づいた時、同乗していた女子高生たちが妙に騒いでいました。
駐屯地に到着し、私が降りてバスの横を歩いたその時・・・
突然、窓から「これを受け取ってください!!」と、包みをもった手が出てきました。
ふと見ると女子高生が緊張した面持ちで私を見つめていました。
こういうシチュエーションに慣れていない私は
え!?誰に向かって言ってるんだ!?
と、思わずあたりを見回しましたが、彼女の眼は真っ直ぐ私を見ていました。
私は自分がその時なんて言って受け取ったのか覚えていません。
ただ、一緒に教習を受けている自衛隊の同僚に
「この野郎!!抜け駆けしやがって!!」的なことを言われたのは覚えています(笑)
部屋に帰り、包みを開けると手作りのチョコレートとウイスキーが入っていました。
彼女から見て私は大人に見えたのでしょうか?
それから、手作りのクッションをもらったり
自動車学校で一緒に並んで写真を撮られたり
彼女の積極的なアプローチにたじたじでした。
その後、私の訓練が忙しくなったのかどうかは忘れましたが
彼女と会う機会が減っていき、そのままになりました。
確か・・・
最後に手紙を一通もらったのはおぼろげながら覚えています。
まあ、青春の一ページですね(笑)
あれから20年以上経ちます。
おそらく何所かで誰かと結婚をして幸せに生きてるんじゃないでしょうか。
そんな思い出をバレンタインデーに時々思いだすのです。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2月の護身コース
日にち 4日(金)・18日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年02月13日
夢や目標ができたら一日に意味が生まれる
前々回のブログに「夢」についての話を書きましたが
私は「夢」を持つことの素晴らしさの一つに、今までと生活が変わるというのを挙げたいと思います。
「夢」がなかなか見つからないと生活にハリがありません。
なぜなら一日に「意味」を見出すのが難しいからだと思います。
逆に「夢」なり「目標」が見つかると一日に「意味」が生まれます。
今、自分はどこに向かっているのかというのがハッキリとしているので
自分は今何をすべきかが分かってきます。
そこでひとつお勧めしたい方法論がありますのでご紹介いたします。
またまた仏教理論になりますが(笑)
仏教には「三学」というの修行法があります。
「戒」「定」「慧」という三つの修行法のことを言います。
「戒」とは戒律・戒め(いましめ)のことです。
自らに戒めをして、心や生活が乱れるのを防ぎます。
仏教では「五戒」というのがあります(詳しい説明は省きます)。
現代で言えば法律を犯さないというのも入ると思います。
次に「定」ですが
禅定や反省、瞑想で自らを静かに見つめ、「戒」を破らなかったか、心や生活を乱さなかったかを点検します。
そして「戒」と「定」の実践を積む中で、「慧」「智慧」が現れてくるのです。
私はこの「三学」を23、4歳の時に学んだのですが、「戒」「定」「慧」という修行の流れがとても理にかなっていると感じました。
シンプルでしかも無駄がない。
とても分かりやすい修行法だと思います。
しかも仏教修行だけにとどまらず、人生経験全てに使える修行法なのです。
これを「夢」あるいは「目標」に向かっていく方法に使うのです。
夢が見つかれば当然必要な努力も生まれてきます。
目標が高ければ高いほど、要求されるものも多くなります。
そこで目標が日々の生活の中でぶれない様に自らを戒めるのです。
一日一日の必要な目標を自らに課すのです。
そして自らを見つめるのです。
日々の努力目標はこなせたか?
他の情報に振り回されることはなかったか?
あっちのほうが良いかも・・・と浮気心がでなかったか?
なぜ、これができなかったのか?
どうして問題が起きた?
というように点検をしていきます。
これを日々繰り返していくことで「智慧」やアイデア、ノウハウ、深い洞察力といったものが生まれてくるのです。
本当にシンプルです。
誰でも取り組みやすいですよね!
私も実際に活用しています。
ちなみにこれを私自身に当てはめると・・・
護身武術協会SDSのサービスは、護身術・護身エクササイズ・呼吸法がメインです。
そのためには、常に最高の技術とノウハウを提供する必要があります。
特にこの世界はハッタリが通用しない世界ですから、納得させる技と身体が必要になってきます。
そして私自身が常に進化を目指しています。
なので日々の鍛錬と研究を欠かせないのですね。
それはどんな時でもです。
その時々によって鍛練のテーマも変わります。
それ以外にいろんな情報を入手する必要があります。
自己満足や井の中の蛙になるのを防がなければなりません。
そして毎日毎日、呼吸法から瞑想をして自分自身を見つめるのです。
面白いのですが、一日に必ず一つアイデアや技が生まれます(笑)
自分自身を静かに見つめることの大切さをヒシヒシを感じています。
そうして得た「智慧」が、SDS流護身術、護身エクササイズなどに生かされているのです。
非常に簡単で取り組みやすいのでぜひお勧めですね!!
※ちなみに以前ブログで書いた「心の三毒」である「貪」「瞋」「癡」には
「三学」の「戒」「定」「慧」が、それぞれ対応しています。
貪りの心には「戒め」・コントロールの効かない怒りには「禅定・瞑想」・愚かさには「智慧」となります。
ホント無駄がないですね~
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2月の護身コース
日にち 4日(金)・18日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

私は「夢」を持つことの素晴らしさの一つに、今までと生活が変わるというのを挙げたいと思います。
「夢」がなかなか見つからないと生活にハリがありません。
なぜなら一日に「意味」を見出すのが難しいからだと思います。
逆に「夢」なり「目標」が見つかると一日に「意味」が生まれます。
今、自分はどこに向かっているのかというのがハッキリとしているので
自分は今何をすべきかが分かってきます。
そこでひとつお勧めしたい方法論がありますのでご紹介いたします。
またまた仏教理論になりますが(笑)
仏教には「三学」というの修行法があります。
「戒」「定」「慧」という三つの修行法のことを言います。
「戒」とは戒律・戒め(いましめ)のことです。
自らに戒めをして、心や生活が乱れるのを防ぎます。
仏教では「五戒」というのがあります(詳しい説明は省きます)。
現代で言えば法律を犯さないというのも入ると思います。
次に「定」ですが
禅定や反省、瞑想で自らを静かに見つめ、「戒」を破らなかったか、心や生活を乱さなかったかを点検します。
そして「戒」と「定」の実践を積む中で、「慧」「智慧」が現れてくるのです。
私はこの「三学」を23、4歳の時に学んだのですが、「戒」「定」「慧」という修行の流れがとても理にかなっていると感じました。
シンプルでしかも無駄がない。
とても分かりやすい修行法だと思います。
しかも仏教修行だけにとどまらず、人生経験全てに使える修行法なのです。
これを「夢」あるいは「目標」に向かっていく方法に使うのです。
夢が見つかれば当然必要な努力も生まれてきます。
目標が高ければ高いほど、要求されるものも多くなります。
そこで目標が日々の生活の中でぶれない様に自らを戒めるのです。
一日一日の必要な目標を自らに課すのです。
そして自らを見つめるのです。
日々の努力目標はこなせたか?
他の情報に振り回されることはなかったか?
あっちのほうが良いかも・・・と浮気心がでなかったか?
なぜ、これができなかったのか?
どうして問題が起きた?
というように点検をしていきます。
これを日々繰り返していくことで「智慧」やアイデア、ノウハウ、深い洞察力といったものが生まれてくるのです。
本当にシンプルです。
誰でも取り組みやすいですよね!
私も実際に活用しています。
ちなみにこれを私自身に当てはめると・・・
護身武術協会SDSのサービスは、護身術・護身エクササイズ・呼吸法がメインです。
そのためには、常に最高の技術とノウハウを提供する必要があります。
特にこの世界はハッタリが通用しない世界ですから、納得させる技と身体が必要になってきます。
そして私自身が常に進化を目指しています。
なので日々の鍛錬と研究を欠かせないのですね。
それはどんな時でもです。
その時々によって鍛練のテーマも変わります。
それ以外にいろんな情報を入手する必要があります。
自己満足や井の中の蛙になるのを防がなければなりません。
そして毎日毎日、呼吸法から瞑想をして自分自身を見つめるのです。
面白いのですが、一日に必ず一つアイデアや技が生まれます(笑)
自分自身を静かに見つめることの大切さをヒシヒシを感じています。
そうして得た「智慧」が、SDS流護身術、護身エクササイズなどに生かされているのです。
非常に簡単で取り組みやすいのでぜひお勧めですね!!
※ちなみに以前ブログで書いた「心の三毒」である「貪」「瞋」「癡」には
「三学」の「戒」「定」「慧」が、それぞれ対応しています。
貪りの心には「戒め」・コントロールの効かない怒りには「禅定・瞑想」・愚かさには「智慧」となります。
ホント無駄がないですね~
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2月の護身コース
日にち 4日(金)・18日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年02月11日
一つのことをやり続けるって大切だよね
昨日、道場生Hから電話がありました。
H「先生!!無事に高校合格しました~!!」
報告を聞いた時は
ホント、嬉しかったですね!!
実はこのH
中学校では問題児に入ります。
(ケンカが一番強いので、昔でいうところの番長に当たります)
最近は高校受験のためか少し大人しくなりましたが・・・
少し前まで
学校に来ても授業には出ない。
タバコは校外でスパスパ吸う。
去年など他の学校に行って問題(ケンカ)を起こしたりしました。
そのHに先生も頭を抱えていたようです。
ところがそんなHも、なぜか私の道場には通い続けています(笑)
Hが9歳の時からだから、かれこれ6年ほどになりますね。
私は別に特別優しく接しているわけではありません。
Hが問題を起こした時はやかましく怒ります。
いたって普通に接していますが、Hは私に完全に心を開いています。
先生方にとってそれは不思議なことのようですね。
だから先生や母親から「どうぞよろしくお願いします」ってよく言われます(笑)
私はよく道場生たちに夢を語ります。
そして「一つのことをやり続けることの大切さ」をよく話します。
「みんなは先生と出会い、大東流を学んでいる。それは偶然じゃないんだ。せっかく大東流を学んでいるのなら真剣に取り組め。惰性で学ぶな。いつか大東流をやめる時が来るかもしれないけど、一生懸命やり続けたことはけっして無駄にならないから。必ずなんらかの形で将来役立つはずだよ」
そんな話をよくします。
偉そうに言っていますが
私自身、そんなに自慢できる人生を生きてきたわけではありません。
でも、中学1年生の時から現在まで
武道・武術を通じて、心身を毎日毎日飽きもせず鍛え続けてきたことは確かです。
これだけは自信を持って言えます。
そしてそれが今、いろんな形で花開いています。
一番嬉しいのは魅力的な方々との出会いです。
この出会いは人生に彩りをもたらせてくれます。
そして、さまざまな可能性を開かせてくれます。
これは何にも代えがたい喜びなのです。
だからこそ道場生にも真剣に伝えているのです。
みんなそんな私の話を真剣に聞いてくれます。
みんなカワイイです。
私は道場生は家族だと思っています。
だから、Hが入学が危ういと聞いた時は心配しました。
今までが今までだから自業自得なのですが。
面接試験で落とされるかもしれない。
そんな心配があったようで面接試験前に私に電話がありました。
H「先生、自業自得なんだけど。もし入学できたら頑張っていきたい。俺が面接の時に自信をもって言えるのは、大東流を続けてきたことだけ。それを上手いこと伝える方法ってあるかな?」
私「面接する先生方はプロだから。作ったような話は見抜かれるよ。だから正直に話しなさい。今までのこと、これからのこと。そして大東流を続けてきたのはスゴイことなんだから、自信を持って自分の言葉でそこは伝えなさい。」
そして昨日、高校合格の報告が電話であったのです。
面接の時、大東流合気柔術の話をしたら先生とすごく盛りあがったそうです。
それが感触良かったのか見事合格となりました。
こういう背景があったから本当に嬉しかったのです!!
そしてHからさらに嬉しい言葉が
H「先生、やっぱりなんでもやり続けるって大切なんですね!!」
いつか分かってくれるだろうとは思っていましたが
こんなに早い段階で、その一言を聞けるとは思ってもいませんでしたから
ちょっとウルッときてしまいました・・・
こういう道場生の成長が見れるのって指導者冥利につきますね^^
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2月の護身コース
日にち 4日(金)・18日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

H「先生!!無事に高校合格しました~!!」
報告を聞いた時は
ホント、嬉しかったですね!!
実はこのH
中学校では問題児に入ります。
(ケンカが一番強いので、昔でいうところの番長に当たります)
最近は高校受験のためか少し大人しくなりましたが・・・
少し前まで
学校に来ても授業には出ない。
タバコは校外でスパスパ吸う。
去年など他の学校に行って問題(ケンカ)を起こしたりしました。
そのHに先生も頭を抱えていたようです。
ところがそんなHも、なぜか私の道場には通い続けています(笑)
Hが9歳の時からだから、かれこれ6年ほどになりますね。
私は別に特別優しく接しているわけではありません。
Hが問題を起こした時はやかましく怒ります。
いたって普通に接していますが、Hは私に完全に心を開いています。
先生方にとってそれは不思議なことのようですね。
だから先生や母親から「どうぞよろしくお願いします」ってよく言われます(笑)
私はよく道場生たちに夢を語ります。
そして「一つのことをやり続けることの大切さ」をよく話します。
「みんなは先生と出会い、大東流を学んでいる。それは偶然じゃないんだ。せっかく大東流を学んでいるのなら真剣に取り組め。惰性で学ぶな。いつか大東流をやめる時が来るかもしれないけど、一生懸命やり続けたことはけっして無駄にならないから。必ずなんらかの形で将来役立つはずだよ」
そんな話をよくします。
偉そうに言っていますが
私自身、そんなに自慢できる人生を生きてきたわけではありません。
でも、中学1年生の時から現在まで
武道・武術を通じて、心身を毎日毎日飽きもせず鍛え続けてきたことは確かです。
これだけは自信を持って言えます。
そしてそれが今、いろんな形で花開いています。
一番嬉しいのは魅力的な方々との出会いです。
この出会いは人生に彩りをもたらせてくれます。
そして、さまざまな可能性を開かせてくれます。
これは何にも代えがたい喜びなのです。
だからこそ道場生にも真剣に伝えているのです。
みんなそんな私の話を真剣に聞いてくれます。
みんなカワイイです。
私は道場生は家族だと思っています。
だから、Hが入学が危ういと聞いた時は心配しました。
今までが今までだから自業自得なのですが。
面接試験で落とされるかもしれない。
そんな心配があったようで面接試験前に私に電話がありました。
H「先生、自業自得なんだけど。もし入学できたら頑張っていきたい。俺が面接の時に自信をもって言えるのは、大東流を続けてきたことだけ。それを上手いこと伝える方法ってあるかな?」
私「面接する先生方はプロだから。作ったような話は見抜かれるよ。だから正直に話しなさい。今までのこと、これからのこと。そして大東流を続けてきたのはスゴイことなんだから、自信を持って自分の言葉でそこは伝えなさい。」
そして昨日、高校合格の報告が電話であったのです。
面接の時、大東流合気柔術の話をしたら先生とすごく盛りあがったそうです。
それが感触良かったのか見事合格となりました。
こういう背景があったから本当に嬉しかったのです!!
そしてHからさらに嬉しい言葉が
H「先生、やっぱりなんでもやり続けるって大切なんですね!!」
いつか分かってくれるだろうとは思っていましたが
こんなに早い段階で、その一言を聞けるとは思ってもいませんでしたから
ちょっとウルッときてしまいました・・・
こういう道場生の成長が見れるのって指導者冥利につきますね^^
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2月の護身コース
日にち 4日(金)・18日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年02月10日
魂の輝き
最近思うのは、今の若い人たちって「夢」を語ることが少ないような気がします。
まあ、ありきたりの意見ですが・・・
「夢」を語ることが恥ずかしいことのように思ってるのでしょうか?
声を大にして「夢」を語る若者を、あまり見ることがありません。
やっぱり冷めた目で見られるのが嫌なんでしょうか?
私も10代20代の時は、人目もはばからず「夢」を語っていました。
その時、同年代から冷めた目で見られていたのは確かです。
年上からは「夢を持つのはいいけど、現実は厳しいよ」なんて言われていました。
私は「夢を描いていればかならず叶う」
なんてことを言うつもりはありません。
「夢を語る人」を見ると
「じゃあ、現状はどうなんだ?」
「そんな突拍子もない夢なんか叶うはずがない!!」
と、言う人が世の中沢山います。
そういう人は「可能・不可能」だけで、物事を判断してるのではないでしょうか?
私はそんなことは関係ないと思っています。
そうではなくて・・・
「夢」を持ち
子供のように目を輝かせながらそれを語り
そのために自らを戒め
日々自らを高め、精進するその姿
その姿を見た時
全身から「生命力」があふれているように見えませんか?
その人の「生きる力」というのをヒシヒシと感じませんか?
それはまさしく「魂の輝き」だと思います。
魂が輝いている人はとても魅力的です。
目がキラキラと輝いています。
その人の個性が光っています。
その人のそばにいるだけで、みんなを元気にします。
そんな人が世の中にいっぱい増えたら
日本はきっと楽しいことになるんじゃないかな~と考えています。
そして面白いんだけど、誰が何と言おうとそれを
「徹底的につらぬいたら」
形になっていくんですよね~
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2月の護身コース
日にち 4日(金)・18日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

まあ、ありきたりの意見ですが・・・
「夢」を語ることが恥ずかしいことのように思ってるのでしょうか?
声を大にして「夢」を語る若者を、あまり見ることがありません。
やっぱり冷めた目で見られるのが嫌なんでしょうか?
私も10代20代の時は、人目もはばからず「夢」を語っていました。
その時、同年代から冷めた目で見られていたのは確かです。
年上からは「夢を持つのはいいけど、現実は厳しいよ」なんて言われていました。
私は「夢を描いていればかならず叶う」
なんてことを言うつもりはありません。
「夢を語る人」を見ると
「じゃあ、現状はどうなんだ?」
「そんな突拍子もない夢なんか叶うはずがない!!」
と、言う人が世の中沢山います。
そういう人は「可能・不可能」だけで、物事を判断してるのではないでしょうか?
私はそんなことは関係ないと思っています。
そうではなくて・・・
「夢」を持ち
子供のように目を輝かせながらそれを語り
そのために自らを戒め
日々自らを高め、精進するその姿
その姿を見た時
全身から「生命力」があふれているように見えませんか?
その人の「生きる力」というのをヒシヒシと感じませんか?
それはまさしく「魂の輝き」だと思います。
魂が輝いている人はとても魅力的です。
目がキラキラと輝いています。
その人の個性が光っています。
その人のそばにいるだけで、みんなを元気にします。
そんな人が世の中にいっぱい増えたら
日本はきっと楽しいことになるんじゃないかな~と考えています。
そして面白いんだけど、誰が何と言おうとそれを
「徹底的につらぬいたら」
形になっていくんですよね~
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2月の護身コース
日にち 4日(金)・18日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年02月08日
習慣が人間性をつくる
「熏習(くんじゅう)」という仏教用語をご存知でしょうか?
「花を弄(ろう)すれば香 衣に満つ」という言葉があります。
花をもてあそんでいると、花の香りが着ている着物にいつのまにかしみこむ様を表しています。
これは「優れた人物と接する環境に常に身を置いていると、自分もいつのまにか優れた人物になる」という意味です。
とても深い言葉ですね。
「熏」とは「燻製」のように時間をかけていぶし、染み込ませるような意味があります。
「習」とは数多く繰り返すことを表します。
字を見ると何となく意味が分かってくるはずです。
そして「いつのまにか」という言葉は意識にのぼらないレベルで、相当深いところまで染み入っていくことを表します。
つまり何が言いたいかというと「習慣」が「人間性」を作るということです。
毎日毎日、同じような経験をしたり考えたりしていると、それが「習慣」となり
心の奥底にまで染み込んでいってその人の「習性」となるということです。
実は現在の私たちを形作っているのは、過去から積み重ねてきた「習慣」だということです。
もし「自分を生まれ変わらせたい」と思うならば
現在ただいまから、今までしたことない「新たな習慣」を作ればよいのです。
例えば
今まで読んだことがない方面の本を読む
今まで話したことがないような人と接する
今まで口にしたことがなかったような良い言葉を発する
などなど
そして、もし愚痴や不平不満を口にする習慣があるならば
それを言わないようにすればよいのです。
もし口にしてしまった場合には、その何倍も良い言葉を口にするのです。
小さな事かも知れませんが
その小さなことの積み重ねが、長い時間をかけて「習慣」となり新たな自分を作り上げていきます。
人生は簡単なことの繰り返しなのですね。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2月の護身コース
日にち 4日(金)・18日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

「花を弄(ろう)すれば香 衣に満つ」という言葉があります。
花をもてあそんでいると、花の香りが着ている着物にいつのまにかしみこむ様を表しています。
これは「優れた人物と接する環境に常に身を置いていると、自分もいつのまにか優れた人物になる」という意味です。
とても深い言葉ですね。
「熏」とは「燻製」のように時間をかけていぶし、染み込ませるような意味があります。
「習」とは数多く繰り返すことを表します。
字を見ると何となく意味が分かってくるはずです。
そして「いつのまにか」という言葉は意識にのぼらないレベルで、相当深いところまで染み入っていくことを表します。
つまり何が言いたいかというと「習慣」が「人間性」を作るということです。
毎日毎日、同じような経験をしたり考えたりしていると、それが「習慣」となり
心の奥底にまで染み込んでいってその人の「習性」となるということです。
実は現在の私たちを形作っているのは、過去から積み重ねてきた「習慣」だということです。
もし「自分を生まれ変わらせたい」と思うならば
現在ただいまから、今までしたことない「新たな習慣」を作ればよいのです。
例えば
今まで読んだことがない方面の本を読む
今まで話したことがないような人と接する
今まで口にしたことがなかったような良い言葉を発する
などなど
そして、もし愚痴や不平不満を口にする習慣があるならば
それを言わないようにすればよいのです。
もし口にしてしまった場合には、その何倍も良い言葉を口にするのです。
小さな事かも知れませんが
その小さなことの積み重ねが、長い時間をかけて「習慣」となり新たな自分を作り上げていきます。
人生は簡単なことの繰り返しなのですね。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2月の護身コース
日にち 4日(金)・18日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年02月06日
田舎者から見た東京の風景
今さらですが、1月30日に行った東京での出来事を書きました。
私にとって、セミナーのために九州から外に出る小旅行はとてもとても楽しいのです。
見るもの全てが新鮮で毎回感動していまいます。
今回、面白い作品を発見しました。
セミナー会場に使っている墨田区総合体育館近くにある公園を毎回通るのですが、そこにそれはあったのです。

一瞬「なんなんだこれは!?」とビックリしてしまいました。
その作品はあきらかに重機の一部を使ったものです。
これほど面白いものは大分でもなかなか見れないですね。
しかし・・・
もう数回目だというのに、なぜ今まで気づかなかったのだろうか?
おそらく反対側に見える「東京スカイツリー」を見ながら歩いてたからでしょうね。
で、墨田区でのセミナーも数回目となると余裕が出てきまして
今まで気になっていた体育館の裏にあるショッピングモールに遊びに行くことにしました。
実はセミナーは15時からスタートなのですが、会場には12時には到着してしまうんですね~
いつも時間を持て余してしまうのです。

まあ、別に何か買うわけでもなくブラブラしただけなんですが。
大分にある商業施設とそんなに変わらないかな?(興味がないから気づかないだけで、もしかしたら大分には無いお店が沢山あったかも知れません)。
あ、でも大分の商業施設よりは大きいと思います。
1時間ほどブラブラして大分にも進出してきている「タリーズコーヒー」でゆっくり過ごす。
そうそう!!
東京に来てスゴイと思うのが「高層マンション」。

あんな高い所に住んでいて怖くないんだろうか?
ベランダからの風景は確かに絶景かも知れませんが、とてもじゃないが下を見る勇気はないですね。
間違えて下に何か落としたら大変なことにならないか?
と、要らぬ心配をしてしまいます(笑)
これは私が毎回浜松町から見る東京タワーです。
何度見ても美しいです。

今度は東京スカイツリーと東京タワーまで行こうかな?
誰か案内してください(笑)
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2月の護身コース
日にち 4日(金)・18日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

私にとって、セミナーのために九州から外に出る小旅行はとてもとても楽しいのです。
見るもの全てが新鮮で毎回感動していまいます。
今回、面白い作品を発見しました。
セミナー会場に使っている墨田区総合体育館近くにある公園を毎回通るのですが、そこにそれはあったのです。

一瞬「なんなんだこれは!?」とビックリしてしまいました。
その作品はあきらかに重機の一部を使ったものです。
これほど面白いものは大分でもなかなか見れないですね。
しかし・・・
もう数回目だというのに、なぜ今まで気づかなかったのだろうか?
おそらく反対側に見える「東京スカイツリー」を見ながら歩いてたからでしょうね。
で、墨田区でのセミナーも数回目となると余裕が出てきまして
今まで気になっていた体育館の裏にあるショッピングモールに遊びに行くことにしました。
実はセミナーは15時からスタートなのですが、会場には12時には到着してしまうんですね~
いつも時間を持て余してしまうのです。

まあ、別に何か買うわけでもなくブラブラしただけなんですが。
大分にある商業施設とそんなに変わらないかな?(興味がないから気づかないだけで、もしかしたら大分には無いお店が沢山あったかも知れません)。
あ、でも大分の商業施設よりは大きいと思います。
1時間ほどブラブラして大分にも進出してきている「タリーズコーヒー」でゆっくり過ごす。
そうそう!!
東京に来てスゴイと思うのが「高層マンション」。

あんな高い所に住んでいて怖くないんだろうか?
ベランダからの風景は確かに絶景かも知れませんが、とてもじゃないが下を見る勇気はないですね。
間違えて下に何か落としたら大変なことにならないか?
と、要らぬ心配をしてしまいます(笑)
これは私が毎回浜松町から見る東京タワーです。
何度見ても美しいです。

今度は東京スカイツリーと東京タワーまで行こうかな?
誰か案内してください(笑)
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2月の護身コース
日にち 4日(金)・18日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年02月04日
久々のラーメンネタ
今日は以前から気になっていたラーメン屋さんに行きました。
私のブログを普段から見ていただいている方は
私がラーメンにはうるさいというのをご存知かと思います。
ラーメンというのは人によって好みがだいぶん変わりますから
一概に「ココがウマい!!」とはなかなか言えません。
ですが、今までの経験からして
私がウマいと感じたお店は大多数の方がウマいと感じているようです。
ですから私が・・・・・・
あ、もういい?
え~と・・・
今日行ったのは大分市森にある「挑天ラーメン」という所です。

「挑」という字を使っている所が「味に挑戦!!」って感じでいいですね~
勢いを感じます。
ココは3種類のラーメンからひとつ選びます。

挑ラーメン・天ラーメン・黒ラーメン
どれも美味しそうです。
私は天ラーメンの「スタミナにんにくラーメン」を注文。

ラーメンの中には焦がしにんにくがたっぷり!!
私の大好きな卵(半熟)もバッチリ入っています!!
ここ数日疲労がたまってきていたので
ラーメン屋さんに来る前に温泉に入りました。
そしてスタミナにんにくラーメン!!
これで完璧ですな!!
ハッハッハ!!
で、肝心のお味は・・・
美味しかったですよ~!!
もち替え玉しました(笑)
辛子高菜も美味しかったですね~
だいたいちょっと風変わりなラーメン屋さんというのは「アタリハズレ」がありますが
ここは「アタリ」ですね!!
店主も頑固そうなオヤジで
いかにもラーメン屋さん!!って感じでした(笑)
(あ、でも優しい方でしたよ)
なんでも以前「大分ラーメン一九」という名前で営業してたそうですが、店主が体調不良でお休みしていたそうです。
復活してホントよかったですね!!
追伸
よく考えたら以前、仕事中に「大分ラーメン一九」でラーメンを食べたことありました(笑)
その時も美味しかったですよ~!!
場所はこちら↓
大きな地図で見る
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2月の護身コース
日にち 4日(金)・18日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

私のブログを普段から見ていただいている方は
私がラーメンにはうるさいというのをご存知かと思います。
ラーメンというのは人によって好みがだいぶん変わりますから
一概に「ココがウマい!!」とはなかなか言えません。
ですが、今までの経験からして
私がウマいと感じたお店は大多数の方がウマいと感じているようです。
ですから私が・・・・・・
あ、もういい?
え~と・・・
今日行ったのは大分市森にある「挑天ラーメン」という所です。

「挑」という字を使っている所が「味に挑戦!!」って感じでいいですね~
勢いを感じます。
ココは3種類のラーメンからひとつ選びます。

挑ラーメン・天ラーメン・黒ラーメン
どれも美味しそうです。
私は天ラーメンの「スタミナにんにくラーメン」を注文。

ラーメンの中には焦がしにんにくがたっぷり!!
私の大好きな卵(半熟)もバッチリ入っています!!
ここ数日疲労がたまってきていたので
ラーメン屋さんに来る前に温泉に入りました。
そしてスタミナにんにくラーメン!!
これで完璧ですな!!
ハッハッハ!!
で、肝心のお味は・・・
美味しかったですよ~!!
もち替え玉しました(笑)
辛子高菜も美味しかったですね~
だいたいちょっと風変わりなラーメン屋さんというのは「アタリハズレ」がありますが
ここは「アタリ」ですね!!
店主も頑固そうなオヤジで
いかにもラーメン屋さん!!って感じでした(笑)
(あ、でも優しい方でしたよ)
なんでも以前「大分ラーメン一九」という名前で営業してたそうですが、店主が体調不良でお休みしていたそうです。
復活してホントよかったですね!!
追伸
よく考えたら以前、仕事中に「大分ラーメン一九」でラーメンを食べたことありました(笑)
その時も美味しかったですよ~!!
場所はこちら↓
大きな地図で見る
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2月の護身コース
日にち 4日(金)・18日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年02月02日
新しい護身術動画をアップしました
平成23年1月30日に行なわれたSDS流護身術東京1Dayセミナーの動画をアップしました。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2月の護身コース
日にち 4日(金)・18日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2月の護身コース
日にち 4日(金)・18日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年02月01日
20代は謙虚にいかなきゃ
20代は、人間的にまだまだ学ばなければならないことが多く
人の意見に耳を傾ける「謙虚な姿勢」が大切だと私は思っています。
若さゆえに
ついつい人様に対して批判めいたことを言ってしまうこともあるでしょうが、その後、30代40代と年を重ねていく中で
「ああ、あの時はあんな失礼なことを言ってしまったなあ」と後悔することもあるはずです。
これは私自身の経験から話しているのです。
私は22歳から、ある仏教系の団体に数年間所属していました(S学会ではない)。
当時、あまりにも荒んでいた私の精神を叩き直すつもりで
バイト先の店長が私をその団体に連れて行ったのが始まりです。
それからいろいろあって
23歳の時には大分県の青年部長になっていました。
その当時はパワーにあふれ(今も?)
様々な活動を精力的に行ない、青年部で活動する人数は百人を超えていました。
九州本部ではすでに有名人で、全国的にも私の名前が知れ渡る所まで行きました。
また、仏教精神を徹底的に勉強し、「準講師」(在家では最高レベル)の資格を得て仏教精神を教える立場にまでなりました。
トップ会議がある時は、支部長、婦人部長、中堅部長、壮年部長、学生部長、青年部長(私)が集まるのですが
その時、壮年部長に対して生意気にも「それではダメだ」的なことを平気で言っていました。
(これは今でも申し訳なかったなあ・・・と思っています。ちなみに壮年部長は元警察官)
それから数年たち
25、6歳の頃、私の活動に対する熱が一気に冷めていったのです。
それはなぜか・・・
大分支部や九州本部に行けば、青年部や会員さんからチヤホヤされます。
しかし・・・
外に一歩出れば、私はただの若造に過ぎないという現実がありました。
社会的に大した立場でもなく、影響力なんかほとんどありません・・・
その時、私は自問自答したのです。
「これで本当に人様にいろいろと教える資格があるのか?」
「社会に認められるくらいの人間になってこそ、本当に指導できる立場になるのではないのか?」
「社会の中で、先生と言われるくらいの人間になってこそ初めて本物と言えるのではないのか?」
そういう思いが日増しに強くなっていき、その団体から距離を置くようになったのです。
「もう一度、一から自分を叩き直そう」
「自分には何ができるのかを一から考えよう」
そうして本当の人生修業が始まったのです・・・
あれから15年ほど経ちます。
あの時の判断は間違いではなかったと今でも思っています。
そしてその当時、私の若さゆえの過ちや失礼な態度を
怒ることもなく暖かく見守ってくれた壮年部長始め、大人の方々がいたんだな~としみじみ感じています。
(あの時の自分を、今思い出してもちょっと恥ずかしいですね・・・)
そして感謝しています。
当時の仏教精神は
今でも私の中に生きており人生の指標になっています。
20代はまだまだ若造です。
もっともっと学ばなければならないことが沢山あります。
もし謙虚さを忘れ、うぬぼれてしまったら
せっかく自分の成長につながるようなアドバイス(叱咤激励)も耳に入らないでしょう。
知識を得ることで勘違いをしてはいけません。
知識はあくまでも知識であり「智慧」ではないのです。
知識をしっかりと生かして、いろんな経験を積む中で初めて「智慧」となっていくのです。
この「智慧」を深めることこそが、人生で生きる本当の意味だと私は学びました。
私もまだまだ人生の半分しか生きていませんが
一応、経験談としてアドバイスさせていただきました。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
1月の護身コース
日にち 14日(金)・28日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

人の意見に耳を傾ける「謙虚な姿勢」が大切だと私は思っています。
若さゆえに
ついつい人様に対して批判めいたことを言ってしまうこともあるでしょうが、その後、30代40代と年を重ねていく中で
「ああ、あの時はあんな失礼なことを言ってしまったなあ」と後悔することもあるはずです。
これは私自身の経験から話しているのです。
私は22歳から、ある仏教系の団体に数年間所属していました(S学会ではない)。
当時、あまりにも荒んでいた私の精神を叩き直すつもりで
バイト先の店長が私をその団体に連れて行ったのが始まりです。
それからいろいろあって
23歳の時には大分県の青年部長になっていました。
その当時はパワーにあふれ(今も?)
様々な活動を精力的に行ない、青年部で活動する人数は百人を超えていました。
九州本部ではすでに有名人で、全国的にも私の名前が知れ渡る所まで行きました。
また、仏教精神を徹底的に勉強し、「準講師」(在家では最高レベル)の資格を得て仏教精神を教える立場にまでなりました。
トップ会議がある時は、支部長、婦人部長、中堅部長、壮年部長、学生部長、青年部長(私)が集まるのですが
その時、壮年部長に対して生意気にも「それではダメだ」的なことを平気で言っていました。
(これは今でも申し訳なかったなあ・・・と思っています。ちなみに壮年部長は元警察官)
それから数年たち
25、6歳の頃、私の活動に対する熱が一気に冷めていったのです。
それはなぜか・・・
大分支部や九州本部に行けば、青年部や会員さんからチヤホヤされます。
しかし・・・
外に一歩出れば、私はただの若造に過ぎないという現実がありました。
社会的に大した立場でもなく、影響力なんかほとんどありません・・・
その時、私は自問自答したのです。
「これで本当に人様にいろいろと教える資格があるのか?」
「社会に認められるくらいの人間になってこそ、本当に指導できる立場になるのではないのか?」
「社会の中で、先生と言われるくらいの人間になってこそ初めて本物と言えるのではないのか?」
そういう思いが日増しに強くなっていき、その団体から距離を置くようになったのです。
「もう一度、一から自分を叩き直そう」
「自分には何ができるのかを一から考えよう」
そうして本当の人生修業が始まったのです・・・
あれから15年ほど経ちます。
あの時の判断は間違いではなかったと今でも思っています。
そしてその当時、私の若さゆえの過ちや失礼な態度を
怒ることもなく暖かく見守ってくれた壮年部長始め、大人の方々がいたんだな~としみじみ感じています。
(あの時の自分を、今思い出してもちょっと恥ずかしいですね・・・)
そして感謝しています。
当時の仏教精神は
今でも私の中に生きており人生の指標になっています。
20代はまだまだ若造です。
もっともっと学ばなければならないことが沢山あります。
もし謙虚さを忘れ、うぬぼれてしまったら
せっかく自分の成長につながるようなアドバイス(叱咤激励)も耳に入らないでしょう。
知識を得ることで勘違いをしてはいけません。
知識はあくまでも知識であり「智慧」ではないのです。
知識をしっかりと生かして、いろんな経験を積む中で初めて「智慧」となっていくのです。
この「智慧」を深めることこそが、人生で生きる本当の意味だと私は学びました。
私もまだまだ人生の半分しか生きていませんが
一応、経験談としてアドバイスさせていただきました。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
1月の護身コース
日にち 14日(金)・28日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
