2011年03月30日
本当の自分
今日の瞑想中にふと浮かんだ言葉「自我力」。
自我力は仏教で使われる言葉です。
「自分が自分が」「私が私が」といった「我」が強く表に出ている状態を指します。
自分の話しかしない人
自分がいかに優れているかを自慢げに話す人
何かを成し遂げた時、全て自分の力でやったんだと言う人
こういう人は「感謝」の心があまり感じられません。
そして人の意見に耳を傾けることが無いようです。
正直あんまり近づきたくないタイプですね(笑)
では、本当に自分ひとりで全て成し遂げてきたのでしょうか?
そんなことはありません。
私たちは地上に生まれ出た時は本当に裸一貫です。
それが現在まで生きてこれたのは両親の愛があったからです。
そして人生の途上で出会った多くの方々の優しさ、善意、愛に支えられてきたはずです。
妻が食事を作ってくれて、自分がいない間も家を守ってくれています。
電気を供給してくれる人がいるから夜でも仕事ができます。
たまたま蛇口から水が出てくるわけではありません(笑)
そして大自然が私たちに様々なエネルギーを無償で供給してくれています。
太陽の光、空気、水、心地よい風、四季の存在、食糧・・・
これらは全てタダです。
そういった全て与えられ、全て支えられてきたことを忘れて偉そうにしているのです。
私もそうでした。
生涯反省をした時に、多くのものを与えられてきたはずなのに、それを忘れて平然と生きている自分がいました。
自分をとても恥ずかしく思いました。
その時は涙が止まらなかったのを覚えています。
そして本当の意味で腑に落ちてきたことがあります。
自我力を限りなく空しく(むなしくし)していく。
つまり、「これが自分だ」と思っている自分を透明にしていく、こだわりを無くしていく、自己主張を無くしていく。
すると不思議なことに、逆に自分本来の個性が光ってくるのです。
それは周りの人の反応で分かりました。
自分は淡々と生きているつもりなのに、周りからはあきらかにハッキリと「個性ある存在」として認められるのです。
その個性こそが「本当の自分」「本来の自己」なのです。
「そうか、そういうことなのか」と感動の連続でした。
自分を偉そうに見せる必要なんてないのです。
自分がいかに優れているかを知ってもらう必要もないのです。
時々、私も忘れることがあります。
その度に反省させられます(^^ゞ
「そのままの自分」「あるがままの自分」を素直に受け入れることは、とてもとても大切なことだと思います。
追伸
実は、現在進行形で面白いというかスゴイことが起こっているのですが
これから先は、話すと勘違いされそうなのでやめときます(^^ゞ
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
4月の護身コース
日程 8日(金)・22日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月8日『SDS流柔術技法』
3月22日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

自我力は仏教で使われる言葉です。
「自分が自分が」「私が私が」といった「我」が強く表に出ている状態を指します。
自分の話しかしない人
自分がいかに優れているかを自慢げに話す人
何かを成し遂げた時、全て自分の力でやったんだと言う人
こういう人は「感謝」の心があまり感じられません。
そして人の意見に耳を傾けることが無いようです。
正直あんまり近づきたくないタイプですね(笑)
では、本当に自分ひとりで全て成し遂げてきたのでしょうか?
そんなことはありません。
私たちは地上に生まれ出た時は本当に裸一貫です。
それが現在まで生きてこれたのは両親の愛があったからです。
そして人生の途上で出会った多くの方々の優しさ、善意、愛に支えられてきたはずです。
妻が食事を作ってくれて、自分がいない間も家を守ってくれています。
電気を供給してくれる人がいるから夜でも仕事ができます。
たまたま蛇口から水が出てくるわけではありません(笑)
そして大自然が私たちに様々なエネルギーを無償で供給してくれています。
太陽の光、空気、水、心地よい風、四季の存在、食糧・・・
これらは全てタダです。
そういった全て与えられ、全て支えられてきたことを忘れて偉そうにしているのです。
私もそうでした。
生涯反省をした時に、多くのものを与えられてきたはずなのに、それを忘れて平然と生きている自分がいました。
自分をとても恥ずかしく思いました。
その時は涙が止まらなかったのを覚えています。
そして本当の意味で腑に落ちてきたことがあります。
自我力を限りなく空しく(むなしくし)していく。
つまり、「これが自分だ」と思っている自分を透明にしていく、こだわりを無くしていく、自己主張を無くしていく。
すると不思議なことに、逆に自分本来の個性が光ってくるのです。
それは周りの人の反応で分かりました。
自分は淡々と生きているつもりなのに、周りからはあきらかにハッキリと「個性ある存在」として認められるのです。
その個性こそが「本当の自分」「本来の自己」なのです。
「そうか、そういうことなのか」と感動の連続でした。
自分を偉そうに見せる必要なんてないのです。
自分がいかに優れているかを知ってもらう必要もないのです。
時々、私も忘れることがあります。
その度に反省させられます(^^ゞ
「そのままの自分」「あるがままの自分」を素直に受け入れることは、とてもとても大切なことだと思います。
追伸
実は、現在進行形で面白いというかスゴイことが起こっているのですが
これから先は、話すと勘違いされそうなのでやめときます(^^ゞ
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
4月の護身コース
日程 8日(金)・22日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月8日『SDS流柔術技法』
3月22日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年03月29日
習慣が自分を作る
今日の夕方、ショッピングセンターの駐車場に止めて車内から外を眺めていました。
目の前にはスポーツクラブがあります。
その2階は壁がガラスでできていて、中でトレーニングに励んでいる人たちの姿が見えました。
一番端っこに、痩せたい部分にベルトを当てて振動させるというマシーンがあります。
ご婦人が一生懸命お腹にベルトを巻いて振動させていました。
遠目にも一生懸命なのが伝わってきます。
その時ふと思ったこと・・・
ベルトを振動させる運動を5分くらいとして
それ以外の23時間55分が、もし家の中でゴロゴロするような生活、間食の多い生活であったとすると
その努力はなかなか報われないだろうな・・・(あくまでも想像ですから)。
まあ、大きなお世話なんでしょうが(笑)
あまり言うと怒られそうなので、それ以上は触れません(-_-)
なぜ、ブログネタにしたかと言うと、それから「習慣」にまで考えが及んだからです。
結局、私たちを形作っているのは、その人の「習慣」なのです。
そして習慣の恐ろしい所は、無意識レベルまで及んでいる所です。
本人が意識していないところで、同じことを毎日毎日繰り返していることが沢山あるのです。
先ほどの例にとれば(あくまでもフィクションです)
ダイエットをしようとトレーニングに励んでいる時は、意識があり目的を遂行しようとしています。
しかし家に帰ったら、テレビの電源を入れ、高カロリーのおつまみ(お菓子)を口に頬張りビールを飲む。
特別なことが無ければ、ゴロゴロ寝転がっていて動かない。
といった、生活がほとんどである場合
摂取カロリーに対して消費カロリーが圧倒的に少ないので、当然ながら脂肪が蓄えられるということになります。
客観的に見れば誰でもわかることなのですが、本人はそれがなかなか気づかないことが多いのです。
これは全ての出来事に当てはまると思います。
偉そうに言うつもりはありません。
私自身の自戒の意味も込めて書いています。
一度、自分の習慣にスポットを当てると、いろんな気づきがあるのではないでしょうか?
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
4月の護身コース
日程 8日(金)・22日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月8日『SDS流柔術技法』
3月22日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

目の前にはスポーツクラブがあります。
その2階は壁がガラスでできていて、中でトレーニングに励んでいる人たちの姿が見えました。
一番端っこに、痩せたい部分にベルトを当てて振動させるというマシーンがあります。
ご婦人が一生懸命お腹にベルトを巻いて振動させていました。
遠目にも一生懸命なのが伝わってきます。
その時ふと思ったこと・・・
ベルトを振動させる運動を5分くらいとして
それ以外の23時間55分が、もし家の中でゴロゴロするような生活、間食の多い生活であったとすると
その努力はなかなか報われないだろうな・・・(あくまでも想像ですから)。
まあ、大きなお世話なんでしょうが(笑)
あまり言うと怒られそうなので、それ以上は触れません(-_-)
なぜ、ブログネタにしたかと言うと、それから「習慣」にまで考えが及んだからです。
結局、私たちを形作っているのは、その人の「習慣」なのです。
そして習慣の恐ろしい所は、無意識レベルまで及んでいる所です。
本人が意識していないところで、同じことを毎日毎日繰り返していることが沢山あるのです。
先ほどの例にとれば(あくまでもフィクションです)
ダイエットをしようとトレーニングに励んでいる時は、意識があり目的を遂行しようとしています。
しかし家に帰ったら、テレビの電源を入れ、高カロリーのおつまみ(お菓子)を口に頬張りビールを飲む。
特別なことが無ければ、ゴロゴロ寝転がっていて動かない。
といった、生活がほとんどである場合
摂取カロリーに対して消費カロリーが圧倒的に少ないので、当然ながら脂肪が蓄えられるということになります。
客観的に見れば誰でもわかることなのですが、本人はそれがなかなか気づかないことが多いのです。
これは全ての出来事に当てはまると思います。
偉そうに言うつもりはありません。
私自身の自戒の意味も込めて書いています。
一度、自分の習慣にスポットを当てると、いろんな気づきがあるのではないでしょうか?
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
4月の護身コース
日程 8日(金)・22日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月8日『SDS流柔術技法』
3月22日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年03月26日
最速の動き
護身武術協会SDSの最速の定義は
「矛盾のない動きによって生み出される速さ」を指します。
決して瞬発力的な速さを指しているわけではありません。
私の動きが速いという人がいますが、私は別に意識して動作を速くしようとは思っていないのです。
「武術トレーニング法を繰り返して、SDS流身体運用法の感覚に近づくことによって
結果的に速い動きになっていた。」
というのが実情です。
ですから、私はいたって普通に動いているだけ。
身体感覚を磨き、無駄な力、無駄な動作を限りなく削っていけば人間は速く動くことができるのです。
自分を客観的に見て初めて気づいたことなのですが(笑)
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
4月の護身コース
日程 8日(金)・22日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月8日『SDS流柔術技法』
3月22日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

「矛盾のない動きによって生み出される速さ」を指します。
決して瞬発力的な速さを指しているわけではありません。
私の動きが速いという人がいますが、私は別に意識して動作を速くしようとは思っていないのです。
「武術トレーニング法を繰り返して、SDS流身体運用法の感覚に近づくことによって
結果的に速い動きになっていた。」
というのが実情です。
ですから、私はいたって普通に動いているだけ。
身体感覚を磨き、無駄な力、無駄な動作を限りなく削っていけば人間は速く動くことができるのです。
自分を客観的に見て初めて気づいたことなのですが(笑)
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
4月の護身コース
日程 8日(金)・22日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月8日『SDS流柔術技法』
3月22日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年03月23日
大阪セミナーの動画をアップしました
平成23年3月20日(日)に開催した大阪1Dayセミナーの動画をアップしました。
テーマは『チンピラに絡まれたらどうする!?』
今回はほとんどが格闘技経験者となりました。
結構長いのでその一、その二、その三と3つに分けています。
その一
「力」に対して屈筋優位から伸筋主導への発想の転換を説明してます。
実際にその違いを体験することで納得していただきました。
携帯の方はこちらから
その二
上げ受けからのベース技法が
対打撃、対刃物、対棒と応用範囲が広いことを説明しています。
また身長差を埋める技術を説明しています。
携帯の方はこちらから
その三
対刃物での心理的な弱点、技法の説明。
SDS流対刃物技法を説明。
基本的にシンプルにできています。
携帯の方はこちらから
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日程 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月11日『SDS流柔術技法』
3月25日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

テーマは『チンピラに絡まれたらどうする!?』
今回はほとんどが格闘技経験者となりました。
結構長いのでその一、その二、その三と3つに分けています。
その一
「力」に対して屈筋優位から伸筋主導への発想の転換を説明してます。
実際にその違いを体験することで納得していただきました。
携帯の方はこちらから
その二
上げ受けからのベース技法が
対打撃、対刃物、対棒と応用範囲が広いことを説明しています。
また身長差を埋める技術を説明しています。
携帯の方はこちらから
その三
対刃物での心理的な弱点、技法の説明。
SDS流対刃物技法を説明。
基本的にシンプルにできています。
携帯の方はこちらから
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日程 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月11日『SDS流柔術技法』
3月25日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年03月17日
新たなエネルギーの時代
東北地方太平洋沖地震が起きてから一週間が経ちました。
地球の地軸を17センチ動かし、日本がハワイに15mも近づいたといわれる猛烈なエネルギーを持った巨大地震。
その被害は甚大で、死者、行方不明者1万5千人、避難生活者39万人にのぼると言われています。
それだけにとどまらず、福島第1原発で相次ぐ爆発。
その威力は厚さ1メートル以上の鉄筋コンクリート製の原子炉建屋を吹き飛ばす程です。
さらには高い放射線量が観測されるなど事態は悪化するばかり。
メルトダウンという最悪の事態はなんとしてでも避けなければなりません。
※現在、自衛隊、消防、警察、東電社員が最悪の状況を避けるため命がけで作業をされています。
今、西日本を中心とした自治体が手を上げ、地震の被害で家を失った方々の受け入れ態勢を整えています。
被災地を支えようと募金活動、救援物資支援、献血、ボランティア活動と全国民が一丸となって動いています。
私は日本人の支え合う精神、団結力、他者への思いやりに改めて感動しました。
まだまだ予断を許さない状況ですが、私たちも今できることをさせていただきたいと思っています。
そして、まだ話が早いかもしれませんが
原発先進国である日本がこれから大転換をして、新たなエネルギーの時代に突入する気がしてなりません。
宮崎県串間市では、今回の原発事故を踏まえて原発住民投票の見送りを表明。
原発推進団体は推進活動を中止し組織を解散したそうです。
青森県で建設中の東通原発1号機の工事も見送り。
中国電力は山口県上関町で建設計画中の上関原発も、海面埋め立てなどの造成工事を一時中断すると発表しました(なんと大分から目と鼻の先!?)。
国はエネルギー政策として「2030年の原子力シェア40%以上」を達成することを掲げているそうですが、政策の方向転換も必要になってくるのではないでしょうか?(このエネルギー政策にはビックリしました)
海外でも福島原発の事故を受けて、原発稼働や開発計画の見直しを進める動きがあります。
今まで、原発に対して無関心だった国民も「原子力発電」というものがどういうものであり、一度暴走し制御不能になるといかに危険なものなのかが理解できたと思います(私も含めて)。
今回の事故が、原子力依存、石油依存から脱却し
太陽光、太陽熱、風力、水力、潮力など自然界のエネルギーを利用した自然エネルギー(再生可能エネルギー)転換のきっかけになることでしょう。
被災地の皆さんが元通りの生活を取り戻して見事復興を果たした時、日本は新しいエネルギーの時代を迎える気がしてなりません。
いや、きっとそうなると信じています。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日程 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月11日『SDS流柔術技法』
3月25日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

地球の地軸を17センチ動かし、日本がハワイに15mも近づいたといわれる猛烈なエネルギーを持った巨大地震。
その被害は甚大で、死者、行方不明者1万5千人、避難生活者39万人にのぼると言われています。
それだけにとどまらず、福島第1原発で相次ぐ爆発。
その威力は厚さ1メートル以上の鉄筋コンクリート製の原子炉建屋を吹き飛ばす程です。
さらには高い放射線量が観測されるなど事態は悪化するばかり。
メルトダウンという最悪の事態はなんとしてでも避けなければなりません。
※現在、自衛隊、消防、警察、東電社員が最悪の状況を避けるため命がけで作業をされています。
今、西日本を中心とした自治体が手を上げ、地震の被害で家を失った方々の受け入れ態勢を整えています。
被災地を支えようと募金活動、救援物資支援、献血、ボランティア活動と全国民が一丸となって動いています。
私は日本人の支え合う精神、団結力、他者への思いやりに改めて感動しました。
まだまだ予断を許さない状況ですが、私たちも今できることをさせていただきたいと思っています。
そして、まだ話が早いかもしれませんが
原発先進国である日本がこれから大転換をして、新たなエネルギーの時代に突入する気がしてなりません。
宮崎県串間市では、今回の原発事故を踏まえて原発住民投票の見送りを表明。
原発推進団体は推進活動を中止し組織を解散したそうです。
青森県で建設中の東通原発1号機の工事も見送り。
中国電力は山口県上関町で建設計画中の上関原発も、海面埋め立てなどの造成工事を一時中断すると発表しました(なんと大分から目と鼻の先!?)。
国はエネルギー政策として「2030年の原子力シェア40%以上」を達成することを掲げているそうですが、政策の方向転換も必要になってくるのではないでしょうか?(このエネルギー政策にはビックリしました)
海外でも福島原発の事故を受けて、原発稼働や開発計画の見直しを進める動きがあります。
今まで、原発に対して無関心だった国民も「原子力発電」というものがどういうものであり、一度暴走し制御不能になるといかに危険なものなのかが理解できたと思います(私も含めて)。
今回の事故が、原子力依存、石油依存から脱却し
太陽光、太陽熱、風力、水力、潮力など自然界のエネルギーを利用した自然エネルギー(再生可能エネルギー)転換のきっかけになることでしょう。
被災地の皆さんが元通りの生活を取り戻して見事復興を果たした時、日本は新しいエネルギーの時代を迎える気がしてなりません。
いや、きっとそうなると信じています。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日程 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月11日『SDS流柔術技法』
3月25日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年03月15日
元氣出せ日本
今やれること
とにかく募金だと思います。
居てもたってもいられず現地に行きたいって人もいるでしょう。
私も気持ちは同じです。
しかし、被災地に行ってもかえって救援活動の邪魔になるだけでしょう。
今できることはとにかく募金です。
そして被災していない私たちにできることは
今までと変わらない生活を送ることだと思います。
時々、ツイッターやmixiのボイスでネガティブなつぶやきを見かけますが、やはり元気な言葉と笑顔を送ることが大切ではないでしょうか?
決して悲観してネガティブな言葉を発しないこと。
ネガティブな言葉は必ず仕事を始めます。
言葉には力がありますから気をつけて欲しいです。
友達のブログに
大分県護国神社で見つけたノボリの写真がありました。
「元氣出せ日本」

そうです!!
こんな時こそ我々が元気を出すときです!!
みんなで力を結集して日本を支えてきましょう!!
追伸
護身武術協会SDSでは護身術セミナーの受講料の一部を
災害義援金として寄付させていただくことに決定いたしました。
大した金額ではありませんが、少しでも復興に役立てればと思っています。
一日も早い復興を心から祈念いたします。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日程 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月11日『SDS流柔術技法』
3月25日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

とにかく募金だと思います。
居てもたってもいられず現地に行きたいって人もいるでしょう。
私も気持ちは同じです。
しかし、被災地に行ってもかえって救援活動の邪魔になるだけでしょう。
今できることはとにかく募金です。
そして被災していない私たちにできることは
今までと変わらない生活を送ることだと思います。
時々、ツイッターやmixiのボイスでネガティブなつぶやきを見かけますが、やはり元気な言葉と笑顔を送ることが大切ではないでしょうか?
決して悲観してネガティブな言葉を発しないこと。
ネガティブな言葉は必ず仕事を始めます。
言葉には力がありますから気をつけて欲しいです。
友達のブログに
大分県護国神社で見つけたノボリの写真がありました。
「元氣出せ日本」

そうです!!
こんな時こそ我々が元気を出すときです!!
みんなで力を結集して日本を支えてきましょう!!
追伸
護身武術協会SDSでは護身術セミナーの受講料の一部を
災害義援金として寄付させていただくことに決定いたしました。
大した金額ではありませんが、少しでも復興に役立てればと思っています。
一日も早い復興を心から祈念いたします。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日程 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月11日『SDS流柔術技法』
3月25日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年03月13日
自分に何ができるかを考えよう
11日に発生した東北地方太平洋沖地震。
一夜明けてその被害の大きさが明らかになってきました。
自然の猛威に対して、人間は無力です。
それを改めて思い知らされました。
本日(13日)に開催予定だったテーマ別護身術セミナーも延期です。
連絡が取れなかった茨城、千葉、神奈川の受講者さんに1日経ってやっと連絡が取れ、全ての受講者さんが無事だったのを知り少し安心しました。
しかし、各地ではまだ行方不明者もおられ、復旧のめども立っていない地域もあるようです。
福島県南相馬市は壊滅状態と聞きます。
東京電力福島第1、第2原発で放射能災害の恐れもあると避難指示が出されました。
死者、行方不明者の数も時間が経つとともに増えていっています。
災害で亡くなられた全ての方々にご冥福をお祈りいたします。
被災していない地域に住んでいる自分たちに何ができるのか・・・
それを真剣に考えていきませんか?
今日は募金と献血をする予定です。
今日明日搭乗予定だった航空チケットの解約で、お金が返ってきたのでそれを募金に回そうと思います。
追記
現在、輸血に必要な分の備蓄はあるそうです。
以下、twitterからの情報です。
赤十字センターの見解(via twitter)
献血協力について赤十字血液センターに問合せてみた。
①今すぐ必要となる分の備蓄はあります。
②今後不足が予想される時は報道機関を通じて協力の呼びかけをします。
③献血間隔は通常で3ヶ月、成分献血で2週間。
結論:血液鮮度の関係上、呼びかけがあってからの協力が一番助かるとのこと。
献血を考えている方へ。(via twitter)
献血→阪神のときには皆が一斉に献血に向かい、その血が尽きた頃に血も献血者も不足し困ったそうです。
400献血の保存期間は最大21日。成分献血は3日。
血液は400mL献血の場合、三ヶ月に一回しか提供できません。計画的な参加を心掛けて。
献血で2週間、全献血で1ヶ月間次の献血ができなくなる。不足はおそらく2ヶ月近く続くはず。献血に行って混雑してたら本日分達成してる可能性あるから後日に!あわてて献血して、使いきれない献血集めるより継続して提供できる状況を!
献血できる人の条件(via twitter)
18歳~69歳で体重50kg以上の方。出血を伴う歯科治療をされた方も、治療後3日以降なら採取できます。ピアスを医療機関で開けた方は1ヶ月、自分で開けた方は1年間採取出来ません。インフルエンザワクチンを接種した方は24時間後であれば大丈夫です。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日程 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月11日『SDS流柔術技法』
3月25日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

一夜明けてその被害の大きさが明らかになってきました。
自然の猛威に対して、人間は無力です。
それを改めて思い知らされました。
本日(13日)に開催予定だったテーマ別護身術セミナーも延期です。
連絡が取れなかった茨城、千葉、神奈川の受講者さんに1日経ってやっと連絡が取れ、全ての受講者さんが無事だったのを知り少し安心しました。
しかし、各地ではまだ行方不明者もおられ、復旧のめども立っていない地域もあるようです。
福島県南相馬市は壊滅状態と聞きます。
東京電力福島第1、第2原発で放射能災害の恐れもあると避難指示が出されました。
死者、行方不明者の数も時間が経つとともに増えていっています。
災害で亡くなられた全ての方々にご冥福をお祈りいたします。
被災していない地域に住んでいる自分たちに何ができるのか・・・
それを真剣に考えていきませんか?
今日は募金と献血をする予定です。
今日明日搭乗予定だった航空チケットの解約で、お金が返ってきたのでそれを募金に回そうと思います。
追記
現在、輸血に必要な分の備蓄はあるそうです。
以下、twitterからの情報です。
赤十字センターの見解(via twitter)
献血協力について赤十字血液センターに問合せてみた。
①今すぐ必要となる分の備蓄はあります。
②今後不足が予想される時は報道機関を通じて協力の呼びかけをします。
③献血間隔は通常で3ヶ月、成分献血で2週間。
結論:血液鮮度の関係上、呼びかけがあってからの協力が一番助かるとのこと。
献血を考えている方へ。(via twitter)
献血→阪神のときには皆が一斉に献血に向かい、その血が尽きた頃に血も献血者も不足し困ったそうです。
400献血の保存期間は最大21日。成分献血は3日。
血液は400mL献血の場合、三ヶ月に一回しか提供できません。計画的な参加を心掛けて。
献血で2週間、全献血で1ヶ月間次の献血ができなくなる。不足はおそらく2ヶ月近く続くはず。献血に行って混雑してたら本日分達成してる可能性あるから後日に!あわてて献血して、使いきれない献血集めるより継続して提供できる状況を!
献血できる人の条件(via twitter)
18歳~69歳で体重50kg以上の方。出血を伴う歯科治療をされた方も、治療後3日以降なら採取できます。ピアスを医療機関で開けた方は1ヶ月、自分で開けた方は1年間採取出来ません。インフルエンザワクチンを接種した方は24時間後であれば大丈夫です。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日程 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月11日『SDS流柔術技法』
3月25日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

タグ :東北地方太平洋沖地震献血
Posted by ウルフ at
11:26
│Comments(0)
2011年03月11日
手の形にはちゃんと意味があるんだね
私は毎朝、身体をゆるめてから呼吸法、瞑想を行なっています。
毎日続けているといろんな発見があるものです。
最近は瞑想の時、手の形がこのような形で落ち着いてきました。
この手の形にすると、とてもしっくりくるのです。

この手の形は見たことがないでしょうか?
よく仏像で見かけたことありますよね。
阿弥陀の九品印というのがあり、その中で「上生(じょうしょう)」と言うんだそうです。
まあ、あまりその辺は詳しくありませんが(笑)
以前は手のひらを下に向けて膝の上に乗せていましたが
今では、自然とこのような形をとるようになりました。
まず、手のひらを上に向けると胸が開き、骨盤と背筋がピンと伸びます。
丹田が充実した上に、背筋が自然と伸びますので姿勢がドシッと安定します。
しかし、手のひらを上に向けただけだと不十分な感じがします、
身体中の気が無駄に外に漏れ出てしまうような感覚です。
まるで玄関を開けっぱなしにして、外に出かけるような心もとなさです。
ところが人差し指と親指を付けるとまったく違いました。
外に漏れ出ていた気が人差し指と親指を通して、しっかりと循環をはじめるのです。
これは大発見でした。
それからは身体中の気が全身を循環するイメージが持てるようになりました。
なんとも不思議です。
昔から伝わる印相というのはこのように意味のあるものなのでしょうね。
まだまだ自分の身体を探求する余地がいくらでもあるようです。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日程 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月11日『SDS流柔術技法』
3月25日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

毎日続けているといろんな発見があるものです。
最近は瞑想の時、手の形がこのような形で落ち着いてきました。
この手の形にすると、とてもしっくりくるのです。

この手の形は見たことがないでしょうか?
よく仏像で見かけたことありますよね。
阿弥陀の九品印というのがあり、その中で「上生(じょうしょう)」と言うんだそうです。
まあ、あまりその辺は詳しくありませんが(笑)
以前は手のひらを下に向けて膝の上に乗せていましたが
今では、自然とこのような形をとるようになりました。
まず、手のひらを上に向けると胸が開き、骨盤と背筋がピンと伸びます。
丹田が充実した上に、背筋が自然と伸びますので姿勢がドシッと安定します。
しかし、手のひらを上に向けただけだと不十分な感じがします、
身体中の気が無駄に外に漏れ出てしまうような感覚です。
まるで玄関を開けっぱなしにして、外に出かけるような心もとなさです。
ところが人差し指と親指を付けるとまったく違いました。
外に漏れ出ていた気が人差し指と親指を通して、しっかりと循環をはじめるのです。
これは大発見でした。
それからは身体中の気が全身を循環するイメージが持てるようになりました。
なんとも不思議です。
昔から伝わる印相というのはこのように意味のあるものなのでしょうね。
まだまだ自分の身体を探求する余地がいくらでもあるようです。
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日程 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月11日『SDS流柔術技法』
3月25日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年03月09日
新しい護身術動画をアップしました
3月13日の第4回テーマ別セミナー「対打撃技法」の内容を一部紹介しています。
リアルに使える技法なので、ガチで打ってもらって練習します。
これは「対格闘技経験者」の技法です。
・相手のコンビネーション(連打)を防ぐ技法があります。
・構えの形に意味があります。
・柔術技法につなげるようになっています。
・心理的技法を使っています。
・対武器技法でも使えるベース技法です。
携帯の方はこちら
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日程 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月11日『SDS流柔術技法』
3月25日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

リアルに使える技法なので、ガチで打ってもらって練習します。
これは「対格闘技経験者」の技法です。
・相手のコンビネーション(連打)を防ぐ技法があります。
・構えの形に意味があります。
・柔術技法につなげるようになっています。
・心理的技法を使っています。
・対武器技法でも使えるベース技法です。
携帯の方はこちら
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日程 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月11日『SDS流柔術技法』
3月25日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年03月06日
次男が中学を卒業しました
時がたつのは早いものです。
先週、うちの次男が中学を卒業。
卒業式で名前を呼ばれて大きな返事をする次男
ピシッと背筋を伸ばし卒業証書を受け取る姿
何気ないことですが
親から見ると立派に育ったなぁと感慨深いのです^^
生まれてから今までのことを思い出してしまいました。
小学校低学年の時、よく学校から抜け出していました。
その度に先生方が探し回る始末。
何回も学校に呼び出されて行ったものです(笑)
小学校高学年になって徐々に落ち着き始め
中学校に入学する頃には、大人顔負けの理路整然とした考え方をするようになりました。
あきらかに私とは正反対のタイプです^^
これまた面白いですね。
クラスで最後の集合写真
次男は写真を撮ろうとすると嫌がりますのでこそっと撮りました(笑)

みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日程 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月11日『SDS流柔術技法』
3月25日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

先週、うちの次男が中学を卒業。
卒業式で名前を呼ばれて大きな返事をする次男
ピシッと背筋を伸ばし卒業証書を受け取る姿
何気ないことですが
親から見ると立派に育ったなぁと感慨深いのです^^
生まれてから今までのことを思い出してしまいました。
小学校低学年の時、よく学校から抜け出していました。
その度に先生方が探し回る始末。
何回も学校に呼び出されて行ったものです(笑)
小学校高学年になって徐々に落ち着き始め
中学校に入学する頃には、大人顔負けの理路整然とした考え方をするようになりました。
あきらかに私とは正反対のタイプです^^
これまた面白いですね。
クラスで最後の集合写真
次男は写真を撮ろうとすると嫌がりますのでこそっと撮りました(笑)

みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日程 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月11日『SDS流柔術技法』
3月25日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2011年03月03日
最近、食べすぎかな?
昨日、別府にあるトキハに行きました。
トキハ別府店に来るのは、自衛隊以来だから実に22、3年ぶりになります。
当時、トキハができたばかりの時は、大きな商業施設がなかったせいか大変珍しかったです。
新しい施設ができたら、そこのトイレに行って大きいほうをするというのが、私の当時の習わしでした(アホか!!)
「この施設で大をしたのは、現在俺と数人くらいだろうな」などと、一人ニヤニヤするほどの変態っぷりを発揮。
ま、まあ・・・
当時のことを、これ以上話すと変態度がバレるのでこのへんで・・・
え~と
トキハの7階にはお食事処があります。
そこのうどん屋さんで遅い昼食をとりました。
ちくわ天ぶっかけうどん!!
この「ちくわクロス!!」がいいですね~

といっても
12時頃、かつ丼を食べたので2回目の昼食と言った方が正しいか?

いや、昼食ではなくおやつか?
いやいや、うどんはおやつにはならんだろう・・・
まあとりあえず、独り言は置いといて・・・
7階から見る景色がよかったですね~
海が見えるとなんだか嬉しいんですよね!!

そして高さがね!!
どうも私は高いところが好きなようです(でも、限度があるんですよ。東京の高層マンションレベルになるととても安心できません)。
あ、どうでもいいですか?
要するに・・・
最近、よく食べるっていう話なんです(笑)
一日平均5食は食べますね~
お腹がすくんですよ。
第三成長期か?
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日程 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月11日『SDS流柔術技法』
3月25日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

トキハ別府店に来るのは、自衛隊以来だから実に22、3年ぶりになります。
当時、トキハができたばかりの時は、大きな商業施設がなかったせいか大変珍しかったです。
新しい施設ができたら、そこのトイレに行って大きいほうをするというのが、私の当時の習わしでした(アホか!!)
「この施設で大をしたのは、現在俺と数人くらいだろうな」などと、一人ニヤニヤするほどの変態っぷりを発揮。
ま、まあ・・・
当時のことを、これ以上話すと変態度がバレるのでこのへんで・・・
え~と
トキハの7階にはお食事処があります。
そこのうどん屋さんで遅い昼食をとりました。
ちくわ天ぶっかけうどん!!
この「ちくわクロス!!」がいいですね~

といっても
12時頃、かつ丼を食べたので2回目の昼食と言った方が正しいか?

いや、昼食ではなくおやつか?
いやいや、うどんはおやつにはならんだろう・・・
まあとりあえず、独り言は置いといて・・・
7階から見る景色がよかったですね~
海が見えるとなんだか嬉しいんですよね!!

そして高さがね!!
どうも私は高いところが好きなようです(でも、限度があるんですよ。東京の高層マンションレベルになるととても安心できません)。
あ、どうでもいいですか?

要するに・・・
最近、よく食べるっていう話なんです(笑)
一日平均5食は食べますね~
お腹がすくんですよ。
第三成長期か?
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
3月の護身コース
日程 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月11日『SDS流柔術技法』
3月25日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
