スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年08月31日

スゴイ!最強のツリーハウス!!

以前から気になっていたこの強烈なツリーハウスに突入してみた



ちょうど業者さんが作業をしていたのでいつ頃から建てているのか聞いてみた

業者さん「もう3年くらいかけてるんじゃないかなあ」

3年も!?

なんでも会社の社長さんが設計して建ててるんだとか

スゴイよね


階段は木の自然な曲がりを利用していました


長い廊下


広さも申し分ない
ここで宴会なんぞすると楽しいだろうなあ~



いつか私もツリーハウス建てたいと本気で考えていますicon



みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




9月の護身コース
日にち 10日(金)・24日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
  


Posted by ウルフ at 21:53Comments(0)出来事

2010年08月28日

呼吸法のある生活

私が呼吸法を行なうようになったのは武術の影響を受けてからなのです。

武術では技をかける時に呼吸と技を一致させます。
技に呼吸が伴うと動きが柔らかくなり下腹、腰回りが安定して威力のある技となるのです。

だから私は「武術は形を変えた呼吸法である」と思っています。


呼吸法を日々行なっていると様々な点に気付いてきます。
◆心身が若返る
◆強靭で健康な身体になる
◆安定した精神状態で日々を送ることができる
◆アクシデントが起きてもあわてずに対応ができる
◆思慮深くなる
◆人の呼吸が読めるようになる
◆人の呼吸や気の乱れが分かりウソを見抜けるようになる
◆人の心をある程度読めるようになる
◆優しくなれる
◆無駄なこだわりがなくなる


まだまだありますが大きくはこんなところでしょうか

こうして見ると呼吸法がかなり心身を磨いてくれることが分かります。

私は「呼吸法は肉体と精神(意識)のかけ橋」と考えています。

つまり呼吸法を続けていくことで
身体のより深い部分(精神世界)につながっていくことができるのです。

呼吸法のある生活を送りながら心身を自由に遊ばせる


とても素晴らしいことではないでしょうか?




みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




9月の護身コース
日にち 10日(金)・24日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
  


Posted by ウルフ at 23:32Comments(0)呼吸法

2010年08月27日

朝目覚めてからすること

ここ最近の朝は日差しが強くて目覚めがいいですね

私が朝起きてやっていること・・・

まず神棚のお供えを交換して参拝

空腹を我慢しつつ(笑)
好きな音楽を聞きながら(最近はケルト音楽)、じっくり時間をかけて身体をゆるめます
20分もするとじっとりと汗ばんできます

ゆるんだところで呼吸法に入ります
はじめは逆腹式呼吸法で身体を中から目覚めさせ
後は深く呼吸をつづけながら静かに瞑想

それから私の一日が始まるのですね~


あんまり興味がなかった!?(笑)








みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




9月の護身コース
日にち 10日(金)・24日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
  


Posted by ウルフ at 21:04Comments(2)出来事

2010年08月26日

カフェガーデンに行きました

OBS近くの住宅街にカフェガーデンという喫茶店があります。

ここは古びた建物の2階にある古民家風カフェで店内はとっても落ち着く空間が広がっています。
(写真は撮っていません)

ほとんど自分たちの手で改装したんだろうな~といった感じで
それがかえっていい感じの雰囲気を出していました。
友達とコーヒーを飲みながらゆっくり語り合うのにピッタリのカフェじゃないでしょうか

ここの看板メニュー ガーデンカレー
これは美味かったですね~


サンドイッチ


食後のコーヒー
カップの形が気に入りましたicon
もちろんコーヒーも美味しかったですよ~



値段もリーズナブルで良かったですよ

また行きたいですね~


詳しくはこちらに紹介されています








みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




9月の護身コース
日にち 10日(金)・24日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
  


Posted by ウルフ at 17:25Comments(0)店舗紹介

2010年08月25日

長湯にある高級旅館の露天風呂に入る

22日の神原での神秘体験の後、長湯温泉に行きました。

長湯には私の知り合いが経営している高級旅館「翡翠の庄(かわせみのしょう)」があります。

すでに16時を回っていましたが翡翠の庄に行き
ちょうど門の前でお客さんを誘導されている男性がいたので
ダメもとで家族風呂に入れるか聞いてみました。

すると門前払いどころか
フロントに確認を取ってくれて「大丈夫ですよ!お入りください!」というお返事。
さすがサービスが行き届いてるなぁ~と感心

木造の露天風呂です


中はとっても綺麗でした


ゆったりした景色を楽しめます


スタッフあかりのサービスショット(笑)


これはフロントです
雰囲気があるでしょ!



最高に気持ちよかったですね~!!

今度は宿泊したいですicon




みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




8月の護身コース
日にち 13日(金)・27日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術鍛練法・崩しの技術・対刃物・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 14:09Comments(1)出来事

2010年08月24日

魂の故郷に帰った日:五色神祭

平成」22年8月23日は5年に一度の五色神祭(大祭)でした。

今回の参加は「参加しなさい」といった強いインスピレーションを受けてのことでした。



ここしばらく自分の中でスピリチュアルな出来事が連続して起きていて
8月22日の神原での神秘体験
五色神祭への流れ・・・

何か一つ一つが偶然に見えて必然として起きている「神仕組み」を感じずにはおれません。

幣立神宮の地に足を踏み入れるとやはり懐かしさを感じる。
魂が静かに帰ってきた喜びを噛みしめているようです。

実は五色神祭は初めてなのです(何年も通ってて!?)(笑)
初めての五色神祭が5年に一度の大祭というのはキリがよいのではないか・・・
と勝手に解釈(笑)

思うのは
初めて幣立神宮に訪れた5年前と比べて年々参拝者が増え続けており
「知る人ぞ知る」ではなく「誰もが一度は聞いたことがある」くらいになってきたのではないでしょうか?

人が増えるとそれにあやかって「ご利益」を求めて参拝する人も増えてきます。
荘厳な空間がそういった人たちによって少し乱れてしまうのは致し方ないのかも知れませんね。

ふと空を見上げると龍の形をした雲が・・・


その場にいたみんなが一斉に写真に収めていました(笑)


神事は進み

祝詞、巫女の舞・・・

そして最後に来賓のあいさつ
私が知っている有名人が何人もいました。
ジュディス・カーペンター
安倍元総理夫人

それ以外に、おそらくネイティブ・アメリカンのリーダー
アフリカ人男性(スピリチュアルなリーダーかな?)
知らない日本人(笑)(誰か教えて)

約一時間の大祭が終わりました。

約二時間四男を抱っこしていた私の腰はパンパンに張っていて痛かったのですが
不思議なことに大祭が終わるころには楽になっていました(笑)

最後は平和道場の佐藤さんにごあいさつ
佐藤さん「もう帰るの!?」
私「すいません、時間がないもので・・・」
佐藤さんと固い握手を交わして分かれる

平和道場で予約していた五色神祭弁当
入れ物が竹の皮でできていて手が込んでいます。
再利用可能ですね



中身です。これがまた美味い!!
値段は1000円ですがおそらく採算が取れていないのでは!?
かなりの量でお腹もいっぱいになりました!(^^)!




大分市に帰る途中
竹田市観光協会に寄りました。
ここは癒しのイベント「大自然の中に溶け込もう」の主催、運営をしてくれている所です。
そこでK室長さん担当者Hさんに前日に経験した「心が自由になる経験」「心の傷が癒されたこと」など熱く語りました。
「今の世の中の人に必要なイベントなんです」
「多くの人に心身の自由性を取り戻す機会を与えてほしい」
といったことを話したと思います。

K室長さんが心を動かされたのか
Hさんに「実際に体験しなさい。そのほうが運営にも力が入るだろ」と指示を出しました。
そして「ケーブルテレビでも紹介しなさい」という指示。

ということで10月11月にふたたびイベントが再開されることになりました~!

有難いことです!






みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




8月の護身コース
日にち 13日(金)・27日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術鍛練法・崩しの技術・対刃物・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 18:05Comments(6)出来事

2010年08月22日

天から与えていただいた呼吸法

今日は癒しのイベント「大自然の中に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~」がある予定でした(笑)

実は主催側(竹田市観光協会)から中止になったことを知らされてなくて(講師の私が!?(^^ゞ )
それを知らずに現地まで行きました。

で、現地で待てど暮らせど誰も来ないので確認をしてやっと中止が判明したのですね~

でも実は私にとっては好都合だったのです。

ちょっと頭の中でいろんな思いがグルグルと巡っていて
そのいろんなものを小川に流したい!と思ったわけです。
「水に流す」という言葉は結構深い意味が含まれているのかもしれません。

指導する立場では自分自身の呼吸法は集中してできないのですね。
・・・ということで一人癒しのイベントをすることにしました(笑)

考えてみたら
いつも山に入る時は鍛錬が中心で呼吸法は二番目という感じだったので
自然の中で大自然に溶け込む呼吸法「アニマブリージング」をじっくりとするのは初めてなのです(^^ゞ



さっそく山道を一人歩く。
歩きながらすでに呼吸法は始まっている


すでに空腹感を感じていたが今回はそれで良しする。
いつもの鍛錬のための入山なら空腹感を避けるのだが
今回は空腹感がかえって身体感覚を研ぎ澄ましてくれるのを感じていた。

ゆったりと呼吸をしながら歩く
意識は確実に集中されていく

途中、祖母山から下山してきた登山者と遭遇
ここの自然の素晴らしさをお互い語り合う


目的地に到着
ここは滝があり小川のせせらぎがあり巨大な岩石が無造作に転がっている空間


ここでアニマブリージングを行う
すでに瞑想状態に近かったので短時間で中に入る

最初の呼吸法で今までのいろんな思いが涙とともに流れ落ちていく
確実に心が軽くなっていく不思議な感覚・・・
そして終わった後の爽快感!!
心が自由になってとても軽い!!
本当にすっきりとしてしまった・・・

そして2番目の呼吸法
これは大自然のパワーをその身に受ける呼吸法
大自然の暖かさ、優しさ、偉大さ
そして大自然に抱かれる感覚、生かされている感覚
それが身体全体で感じてまたも涙がとめどもなく流れてくる


なんだ!?この感覚は!?
幸福感が全身を包む・・・


そしてインスピレーションが止めどもなく下りてくる!!
大きな存在とつながった感覚!!


そして分かったこと・・・

この大自然の中に溶け込む呼吸法「アニマブリージング」は
自分が編み出した呼吸法だと思っていたが実はそうではなかった。

◆自分の身体を使って何らかの大いなる意思が地上に下ろした呼吸法であったこと

◆スタンダードな2つの呼吸法にはそれぞれ名前が存在していたこと
(他にも完成型ではないが呼吸法はある。名前はまだない)

◆2つの呼吸法には取り組む順番が存在していたこと


最初の呼吸法
「せせらぎの呼吸法」
小川のせせらぎと一体となって
自分の中にあるストレス、自我、執着などを洗い流す呼吸法
この呼吸法によって心が自由になっていく感覚を味わう
大きな爽快感につながる


2つ目の呼吸法
「太陽の呼吸法」
大自然のエネルギー、パワー、気をその身に受ける呼吸法
大自然の暖かさ、優しさ、偉大さ
大自然に抱かれた感覚、大自然に生かされた感覚を全身で味わうことができる
大きな幸福感に包まれる感覚
心身ともにエネルギーに満ちてくる感覚




順番としては
「せせらぎの呼吸法」で心身のストレス、心の重荷を洗い流し
心が軽くなったところで
「太陽の呼吸法」で大自然のパワーを受け心身ともに元気になる




そういったことが次々と分かってきました。

そしてこの素晴らしいイベントを多くの人たちに伝え切れていない自分の力不足にまた涙しました。

ストレス社会と言われる現代で生きる人たちに
必ずや心身の自由、心の安らぎを与えることができるイベントであるはず。
それなのにほとんどの人がその存在を知らない・・・

私は反省しました。
自分の弱さ、自信のなさが原因だと感じました。

今回でこのイベントは一区切りとなります。
次回はどうなるか分かりません。

でも何らかの形でまた開催できるように努力していこうと思います。


それと
一つの奇跡が自分の中で起きていました。

数年間自分を苦しめていた癒えることのなかった心の傷、心の溝が完全に消失していたこと!

なんという奇跡!

なんという幸福感!

感謝の思いで満ちた一日となりました




追伸

癒しのイベント「大自然の中に溶け込もう」が10月、11月に再開することになりました!!
詳しいことが決定次第お知らせいたしますm(__)m
感謝










みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




8月の護身コース
日にち 13日(金)・27日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術鍛練法・崩しの技術・対刃物・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 21:50Comments(2)イベント情報

2010年08月21日

道場でも時々護身術を教えます

夏休みになると護身術を教える日を設定します。

とくに女の子は外に出歩くことも多くなるので必須ですね!

これは手首をつかまれた時の対処法






みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村


お知らせ!!
8月22日(日)癒しのイベント「大自然の中に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~」がありますよ~!!
詳しくはこちら




8月の護身コース
日にち 13日(金)・27日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術鍛練法・崩しの技術・対刃物・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。


  


Posted by ウルフ at 22:54Comments(0)武術

2010年08月18日

護身エクササイズのロゴが入ったTシャツが完成

知り合いのデザイナーさんにお願いして最近完成した護身エクササイズロゴ


とっても素敵なロゴで大変気に入っています。

このロゴを入れたTシャツを昨日作りました。


胸にも小さなロゴ


カッコいいでしょ!!(笑)

さっそく今日の護身エクササイズで着用
生徒さんに見せびらかしましたicon


ついでに護身武術協会SDSのロゴはこれ


こちらが護身武術協会SDSを表すスタンダードなロゴになります。

二つとも「SDS」の文字を使用して「刀」をイメージして作ってもらいました。
私の想像以上の出来に嬉しさがこみ上げてきます。

とくに真中に丸があるのがいいですね!
「心を丸くしていくこと」
心の波を穏やかにして、争いを避けることが最大に護身術となる・・・


今度はこちらの護身武術協会SDSロゴを襟付きのポロシャツに入れてもらいま~す!
icon






みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村


お知らせ!!
8月22日(日)癒しのイベント「大自然の中に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~」がありますよ~!!
詳しくはこちら




8月の護身コース
日にち 13日(金)・27日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術鍛練法・崩しの技術・対刃物・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。


  


Posted by ウルフ at 15:21Comments(0)出来事

2010年08月12日

福耳は人からよく触られます

といっても福耳の持ち主は四男ですが(笑)

今日の少年部の道場にめずらしく四男を連れていきました。

休憩時間に道場生とじゃれあう




すぐに四男が福耳なのを発見
遠慮なく触る二人(笑)


道場のワンシーンでした







みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村


お知らせ!!
8月22日(日)癒しのイベント「大自然の中に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~」がありますよ~!!
詳しくはこちら




8月の護身コース
日にち 13日(金)・27日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術鍛練法・崩しの技術・対刃物・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。


  


Posted by ウルフ at 21:07Comments(0)出来事

2010年08月10日

湯布院の温泉に入りました

月曜日は珍しく何もなかったので湯布院に行くことに。

大分県に住んでいてとっても嬉しいのは
湯布院が近いこと!(ばんざ~い!!)

1時間ちょっと走れば湯布院に着いてしまいます。

これはラッキーとしか言いようがない!!



湯布院の路地をぶらぶらしていると昔の乗り物おもちゃが展示されていました。

四男はその作りに見いっていて何回も下を覗き込んでいました(笑)
(もしかして将来はヲタク!?)



あまりにもカワイイのか(オヤバカの解釈)
韓国の人に写真を撮られていました(笑)(しかも二組も!)



歩いているとお腹が減ったのでうどん屋さんに行く
地鶏うどんを注文(ちょっと地鶏が少ないような・・・)
ゆずの皮が少し入っていて柑橘系の香りが食欲をそそりました。
おいしかったですよ~!



そしていよいよメインの温泉!
今回は彩岳館というところ。
ここは正解でした!!

貸切の露天風呂に向かいます。



覗いてみてびっくり!!素敵な露天風呂じゃないですか!!


これは内湯


そしてこれが酒樽露天風呂!!
結構な深さで子供に帰って楽しみました。
雨が降っていたので横にある編み笠をかぶる。何とも風流です。
雨の露天風呂もいいですね~!


外を見ると由布岳が見えました~


今回は満喫しましたな~

またここに行きた~い!!






みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村


お知らせ!!
8月22日(日)癒しのイベント「大自然の中に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~」がありますよ~!!
詳しくはこちら




8月の護身コース
日にち 13日(金)・27日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術鍛練法・崩しの技術・対刃物・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。


  


Posted by ウルフ at 23:53Comments(4)出来事

2010年08月09日

大分川花火大会はみんなと一つにつながりました

人ごみが苦手な私は基本的に花火大会に行きません。

まさかこのような形で最も近い場所で
その花火に関わることになるとは夢にも思いませんでした。
(毎回思うことなのですが・・・)

人生というのは全てが思ったように進まないからこそ面白いのかもしれない・・・


さて、今回は大分川花火大会

河川敷の上に花火の筒をセットしていきます。

私も今回で3回目なのでそれなりに作業をこなすことができるようになりました。

今回の作業に関わる人は全部で20人以上!!

これだけの人数なので作業は急ピッチで進みました。

午前11時にはほとんどの作業が終了する。

写真はほんの一部です。
広範囲にわたって花火がセットされました。






途中、雨が降りましたが
しばらくするとやんで、見事な青空が広がりました。


これは仕掛け花火
私は始めて見ましたがお客さん側から見ると文字になります。


この日は大分合同新聞のぶんぶんの誕生日ということで
ぶんぶんの絵と「ハッピーバースデー」の文字でした。


いつも思うのですが
対岸側はこちらと比べて「にぎやかだなあ・・・」と(笑)
出店が沢山ならんでいてお客さんもスゴイ人数です



ふと見上げた空がとっても綺麗でした。
思わずパチリ!
鶴見岳と由布岳が遠くに見えます。



今回はうまく写真が取れなかったので動画を取りました。
打ち上げ現場側から見た花火です。

※申し訳ありません
動画は事情により削除いたしましたm(__)m




そして感動的だったのは
最後にお客さんとこちらの花火師たちと光のキャッチボールをしたこと!

今回ありがたいことに
誘導灯を振って司会の朋ちゃんに合図をする係を仰せつかりました(笑)

数千人?数万人?のお客さんと花火師たちが光で一つになる瞬間・・・
ホントに感動しました。

お客さんが花火師たちの存在を意識してもらうことがとても嬉しかったのです。



そしてみなさん知らないかも知れませんが
花火の真下にいると玉の材料である紙がバラバラと降ってきます。

終わった後は撤収作業と同時に大量に落ちた紙などを手で拾っていくのです。
すべて手作業です。

花火というのはとても美しく華やかですが
その下ではこういう地味な作業が行われているのです。

鉄でできた筒は当然ながら重く撤去作業も体力勝負です。
静寂が戻った空間に撤去作業の掛け声とガシャン、ガシャンといった音が響きます。


そういったことが分かるにつれ
花火師さんたちの大変さが分かると同時に尊敬の念が湧くのです。

素晴らしいですね!!

次は土日の二日連チャンで参加します!!







みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村


お知らせ!!
8月22日(日)癒しのイベント「大自然の中に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~」がありますよ~!!
詳しくはこちら




8月の護身コース
日にち 13日(金)・27日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術鍛練法・崩しの技術・対刃物・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。


  


Posted by ウルフ at 20:24Comments(0)出来事

2010年08月07日

またまたやっちまったな

我が家のヲタクである次男の体験入学

今回は私立高校で次男は調理科実習を体験

調理科とあってほとんどが女子で男子はわずか数名

次男は小学、中学と学校で調理をする機会が多く意外と料理は上手なのだ。

実習内容はレタス巻きプリンアラモード

遠くから覗くと周りの女の子たちと楽しく話しながら調理をしている。
(眼鏡をかけた赤い三角きんをしたのが次男)



変わり者の次男だから何かやらかすんじゃないかとヒヤヒヤしながら見てるとやっぱりやらかした(笑)

先生がレタス巻き用にマヨネーズを持ってくる
マヨネーズ!?いやな予感が・・・



次男、マヨネーズを大量にかけてしまい大惨事に(笑)

周りの女子が大爆笑!!

先生が二人ほど駆けつける。
先生も大爆笑!!

普通に巻くとマヨネーズがニュルッとあちらこちらから漏れる
先生の指導を受けながら海苔を二枚も巻いて補強をする(笑)



次はプリンアラモード

プリンと果物、ホイップクリームで盛り付ける。

すると、またもやらかした(笑)

プリンと果物をカップに盛りつけその上から
大量のホイップクリームをぶっかける!?

プリンと果物は哀れにもクリームに埋もれてしまい見えなくなる・・・

先生がやってきて何か指示を受ける

するとその上からさらに果物を盛りつける!?

二段構造!?


最終的に恐ろしいメニューが完成

その後、皆で試食会をして終了


次男「俺が作ったレタス巻き食べる?」

私「いや・・・いい・・・」

次男「息子が作った料理を食べんの!?」



恐ろしから勘弁願いたい







みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村


お知らせ!!
8月22日(日)癒しのイベント「大自然の中に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~」がありますよ~!!
詳しくはこちら




8月の護身コース
日にち 13日(金)・27日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術鍛練法・崩しの技術・対刃物・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。



  


Posted by ウルフ at 22:50Comments(0)出来事

2010年08月06日

焼きそばも大好きです

私はかなりのラーメン好きですが焼きそばも大好きなのです。はい

当然ながらラーメンと同じように美味しい焼きそばを出しているお店も数店舗知っています。

で、今日は新たなお店が「美味しい焼きそば店リスト」に加わりました。

高城駅近くにある「丹頂」です



ここの焼きそばは美味しかった!!
ウワサには聞いてたがこれほどとは!?
味も最高だが時折麺がカリッとなっているところがなんとも歯ごたえあっていい!!
(計算されてますな!!)



街中にも丹頂があったのだが閉店してしまったので
ここでしか味わえないんだろうな~







大きな地図で見る





みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村


お知らせ!!
8月22日(日)癒しのイベント「大自然の中に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~」がありますよ~!!
詳しくはこちら




8月の護身コース
日にち 13日(金)・27日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術鍛練法・崩しの技術・対刃物・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 22:23Comments(0)店舗紹介

2010年08月05日

クマとの戦い!?

こいつはオレが食い止めておくから

早く逃げろ~!!

ぬおおおおおおおおお・・・・・!!






すいません・・・・





みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村


お知らせ!!
8月22日(日)癒しのイベント「大自然の中に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~」がありますよ~!!
詳しくはこちら




8月の護身コース
日にち 13日(金)・27日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術鍛練法・崩しの技術・対刃物・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 15:54Comments(0)出来事

2010年08月04日

バナナ~!!

昨日の夜、四男と外に出る

星空を見上げるとお月さまが・・・

四男それを見て

バナナ~~!!


バナナが大好きな四男であった・・・






みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村


お知らせ!!
8月22日(日)癒しのイベント「大自然の中に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~」がありますよ~!!
詳しくはこちら




8月の護身コース
日にち 13日(金)・27日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術鍛練法・崩しの技術・対刃物・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。


  


Posted by ウルフ at 20:28Comments(0)出来事

2010年08月02日

マリネのサラダ

無性に「マリネの素」をかけたサラダが食べたかったから作った

レタスをちぎり
玉ねぎを薄切りにして
ペッパーポークをちぎって入れる



仕上げにブラックペッパーを少しかけて「マリネの素」をかけると完成~!!
超ウマウマ~!!





みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村


お知らせ!!
8月22日(日)癒しのイベント「大自然の中に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~」がありますよ~!!
詳しくはこちら




8月の護身コース
日にち 13日(金)・27日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術鍛練法・崩しの技術・対刃物・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 18:09Comments(0)出来事

2010年08月01日

日本の古き良き風景

エネルギーを溜めるべく竹田市神原地区に行く

ここは私にとってとても縁が深い場所

自然に囲まれた空間に心が癒される

やっぱり好きだなあ

こんな風景・・・





神原にある神の里交流センター「緒環」はもう閉店していました。
私たちに気付いた支配人と久しぶりに言葉を交わす。


健男霜凝日子神社でお参りをして帰路につく


今月22日には
ここで癒しのイベント「大自然の中に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~」があります。
詳しくはこちら





みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村



8月の護身コース
日にち 13日(金)・27日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術鍛練法・崩しの技術・対刃物・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 18:14Comments(0)出来事