2010年07月16日
エアコンがよく効いた室内でトレーニングってどうなの?
護身エクササイズの会場の一つである
公民館の一室は最近エアコンが壊れていて効いていませんでした。
いつものように鍵を預かる時に
事務員さん「今、エアコンが壊れていて効きが悪いです。申し訳ありません」というので
私「いや、うちはエアコンは使いませんから」
事務員さん一同「ええ~!?」
私「汗をかくためにトレーニングするのですから必要ないです」
事務員さん「スゴイ~」だって
まあ、あんまり暑い時期になるとエアコンは使いますが
このくらいの時期なら窓を開放して風を感じながらトレーニングした方が気持ちがいいのです。
それに室温をあまり下げ過ぎると
汗をかかないし新陳代謝が落ちて脂肪燃焼もなかなかしなくなってきます。
私から言わせればエアコンをガンガンに効かせた部屋でトレーニングしても
筋肉は温まらないし
代謝は上がらないし
汗をかいたままだと風邪を引く可能性もあるし・・・
あんまり良くないんじゃないかと思いますが
どうなんでしょうかね?
みなさま応援よろしくお願いいたします!!
どれか一つポチっとしていただくと
とってもとっても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
口蹄疫対策支援
宮崎県川南町から生まれたリストバンド「MO(モー)VE(ブー)バンド」限定販売!!
収益金は被害農家らへの義援金に充てられます。
詳しくはこちら
お知らせ!!
癒しのイベント
『大自然の中に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~』
次回は7月25日(日)です!!
詳しくはこちらをクリック!!
前回のブログ
7月の護身コース
日にち 2日(金)・16日(金)・30日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術鍛練法・崩しの技術・対刃物・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
公民館の一室は最近エアコンが壊れていて効いていませんでした。
いつものように鍵を預かる時に
事務員さん「今、エアコンが壊れていて効きが悪いです。申し訳ありません」というので
私「いや、うちはエアコンは使いませんから」
事務員さん一同「ええ~!?」
私「汗をかくためにトレーニングするのですから必要ないです」
事務員さん「スゴイ~」だって
まあ、あんまり暑い時期になるとエアコンは使いますが
このくらいの時期なら窓を開放して風を感じながらトレーニングした方が気持ちがいいのです。
それに室温をあまり下げ過ぎると
汗をかかないし新陳代謝が落ちて脂肪燃焼もなかなかしなくなってきます。
私から言わせればエアコンをガンガンに効かせた部屋でトレーニングしても
筋肉は温まらないし
代謝は上がらないし
汗をかいたままだと風邪を引く可能性もあるし・・・
あんまり良くないんじゃないかと思いますが
どうなんでしょうかね?
みなさま応援よろしくお願いいたします!!
どれか一つポチっとしていただくと
とってもとっても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
口蹄疫対策支援
宮崎県川南町から生まれたリストバンド「MO(モー)VE(ブー)バンド」限定販売!!
収益金は被害農家らへの義援金に充てられます。
詳しくはこちら
お知らせ!!
癒しのイベント
『大自然の中に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~』
次回は7月25日(日)です!!
詳しくはこちらをクリック!!
前回のブログ
7月の護身コース
日にち 2日(金)・16日(金)・30日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術鍛練法・崩しの技術・対刃物・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2010年05月20日
またまた面白い企画(^u^)地下足袋はとってもいいという話
昨日の護身エクササイズ アンチエイジングコース
私が以前から「外や山でトレーニングする時は地下足袋がいいですよ」という話をしていたのですが
昨日カラダを捻らない効率的な歩き方の練習をしていて
たまたま地下足袋の話が持ち上がりました。
生徒さんが「みんなで地下足袋を履いて山を歩くトレーニングをすると楽しいですよね~」と一言。
「それ面白そう!!」ということで
『山で地下足袋を履いて歩く』というイベントをする話になりました。
私は山や外で稽古する時は地下足袋を履くのですが
なぜ地下足袋が良いかというと3つ理由があります。
まず一つ目は裸足に近いということです。
足の裏の感覚がしっかりとできてくるのでとても良いのですね!
二つ目ですが
足の指を意識しやすいというのがあります。
靴を履く生活が中心になると人間は足の指を使わなくなってしまいます。
道場に来る子供たちも部活で身体は動かすのですが
足の指はまったくと言っていいほど自由に動きません。
そこで道場では足の指の体操をします。
ちなみに私の足の指はパーをするとかなり開きます。
三つ目の理由は地下足袋は親指と他の指が分かれているということ。
これは草鞋を履いた状態と同じになります。
下半身の中心は親指です。
この親指の意識がしっかりすることで身体の動きが格段に良くなるんですね!


お知らせ!!
5月の護身コース
日時 5月21日(金) 19時から
場所 明野中学校 武道場
受講料 1500円
内容 武術鍛練法・崩しの技術・多人数・刃物等
お気軽にご参加ください!!
携帯の方はこちらから
みなさま応援よろしくお願いいたします!!
どれか一つポチっとしていただくと
とってもとっても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

私が以前から「外や山でトレーニングする時は地下足袋がいいですよ」という話をしていたのですが
昨日カラダを捻らない効率的な歩き方の練習をしていて
たまたま地下足袋の話が持ち上がりました。
生徒さんが「みんなで地下足袋を履いて山を歩くトレーニングをすると楽しいですよね~」と一言。
「それ面白そう!!」ということで
『山で地下足袋を履いて歩く』というイベントをする話になりました。
私は山や外で稽古する時は地下足袋を履くのですが
なぜ地下足袋が良いかというと3つ理由があります。
まず一つ目は裸足に近いということです。
足の裏の感覚がしっかりとできてくるのでとても良いのですね!
二つ目ですが
足の指を意識しやすいというのがあります。
靴を履く生活が中心になると人間は足の指を使わなくなってしまいます。
道場に来る子供たちも部活で身体は動かすのですが
足の指はまったくと言っていいほど自由に動きません。
そこで道場では足の指の体操をします。
ちなみに私の足の指はパーをするとかなり開きます。
三つ目の理由は地下足袋は親指と他の指が分かれているということ。
これは草鞋を履いた状態と同じになります。
下半身の中心は親指です。
この親指の意識がしっかりすることで身体の動きが格段に良くなるんですね!


お知らせ!!
5月の護身コース
日時 5月21日(金) 19時から
場所 明野中学校 武道場
受講料 1500円
内容 武術鍛練法・崩しの技術・多人数・刃物等
お気軽にご参加ください!!
携帯の方はこちらから
みなさま応援よろしくお願いいたします!!
どれか一つポチっとしていただくと
とってもとっても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2010年05月18日
護身エクササイズの前のひと時
毎回、護身エクササイズが始まる30分~1時間前に会場に入ります。
この30分~1時間が私にとって貴重な時間になるんです。
この間に自分の稽古を少しします。
昨日は居合刀で素振り
素振りをする私の周りを四男が人工衛星のごとく回るの図(笑)


この日の護身エクササイズは
呼吸と動作と意識を同調させるトレーニングを主に行いました。
このトレーニングは「一刀両断」「袈裟切り」など剣の動きを行い中心軸・腹周り(丹田)、腰回り、背骨の動きなどの身体感覚も磨いてくれます。
いつもは素手で太刀の振りを行うのですが
今回は生徒さんに木刀を持たせて行いました。
素手と木刀では感覚がまったく違ってきます。
かなり四苦八苦しておりましたが
この木刀を使ったトレーニングが身体をより機能的に進化させていくのに有効なんですね!

お知らせ!!
5月の護身コース
日時 5月21日(金) 19時から
場所 明野中学校 武道場
受講料 1500円
内容 武術鍛練法・崩しの技術・多人数・刃物等
お気軽にご参加ください!!
携帯の方はこちらから
みなさま応援よろしくお願いいたします!!
どれか一つポチっとしていただくと
とってもとっても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

この30分~1時間が私にとって貴重な時間になるんです。
この間に自分の稽古を少しします。
昨日は居合刀で素振り
素振りをする私の周りを四男が人工衛星のごとく回るの図(笑)


この日の護身エクササイズは
呼吸と動作と意識を同調させるトレーニングを主に行いました。
このトレーニングは「一刀両断」「袈裟切り」など剣の動きを行い中心軸・腹周り(丹田)、腰回り、背骨の動きなどの身体感覚も磨いてくれます。
いつもは素手で太刀の振りを行うのですが
今回は生徒さんに木刀を持たせて行いました。
素手と木刀では感覚がまったく違ってきます。
かなり四苦八苦しておりましたが
この木刀を使ったトレーニングが身体をより機能的に進化させていくのに有効なんですね!

お知らせ!!
5月の護身コース
日時 5月21日(金) 19時から
場所 明野中学校 武道場
受講料 1500円
内容 武術鍛練法・崩しの技術・多人数・刃物等
お気軽にご参加ください!!
携帯の方はこちらから
みなさま応援よろしくお願いいたします!!
どれか一つポチっとしていただくと
とってもとっても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2010年05月10日
肩こり、腰痛予防に効果あり!!
肩こりや腰痛でお困りの方が結構いらっしゃるようです
原因はいろいろ考えられます。
長時間のデスクワーク・重労働・子育て・ゲーム・パソコンなどなど
そういった身体の不調をどうにかするために整骨院、整体、整形外科、あんま、マッサージ、針などに頼っているのが実情でしょう。
しかし、タダで身体の不調を予防する方法があるのですね!
それが、身体をゆるめるということなのです
ゆるめるというとストレッチのようなイメージが浮かぶでしょうがちょっと違います。
身体を構成している筋肉、腱などを完全に力を抜いてゆるめるのですね!
護身エクササイズでも
身体をゆるめるトレーニング「基本体錬(基本トレーニング)」を最初に持ってきています。
柔らかい身体は全ての身体運動の基礎の基礎なのです!!
そのトレーニングの最初の2つをご紹介いたします!
これだけでもかなりの効果がありますよ!!
イメージをしながら行ってみましょう!!
その場飛び
全身の力を抜いてゆったりと飛びます。
飛べば飛ぶほど内臓、骨格、筋肉がゆるんでいくイメージを持ちながら行います。
実際に肩甲骨や肩がフワッと浮いてストンと落ちる感覚を感じながら行います
この上下の繰り返しがマッサージ効果につながるのです。

スワイショウ
足を肩幅に開きつま先は真っすぐ前に向けます。
腕の力を完全に抜いてしまいます。
身体を左右に回し手が後からついてくるようにします。
でんでん太鼓の要領ですね!
背骨24個の椎骨ひとつひとつをゆるめるイメージで行います。
慣れてきたら呼吸を合わせて行います。
後ろを向く時に息を口から吐き、戻す時に鼻から息を吸います。

毎日行うと身体がゆるんでくるのが分かってきます!
とくに朝がお勧めですね!!
お仕事前にすることで仕事の効率も確実にアップしますよ!!
ちなみに私は毎日ハードな鍛練を繰り返していますが整骨院などを必要としません。
毎日身体をゆるめていますのでそれで十分なのですね!!
肩こりや腰痛にも悩むことがありません。
ぜひ、皆様も取り組んでいただきたいと思います!!
お知らせ!!
5月の護身コース
日時 5月21日(金) 19時から
場所 明野中学校 武道場
受講料 1500円
内容 武術鍛練法・崩しの技術・多人数・刃物等
お気軽にご参加ください!!
携帯の方はこちらから
みなさま応援よろしくお願いいたします
ポチっとしていただくととても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村
こちらもついでにポチっとお願いしますm(__)m
おかげ様で「護身術・戦闘術」で1位になりました!
といってもブログは10しかありませんが(^^ゞ

にほんブログ村
あ、あの・・・
こちらもよろしいでしょうか?
あなたのやさしさに感謝しますm(__)m

にほんブログ村
こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。


原因はいろいろ考えられます。
長時間のデスクワーク・重労働・子育て・ゲーム・パソコンなどなど
そういった身体の不調をどうにかするために整骨院、整体、整形外科、あんま、マッサージ、針などに頼っているのが実情でしょう。
しかし、タダで身体の不調を予防する方法があるのですね!

それが、身体をゆるめるということなのです

ゆるめるというとストレッチのようなイメージが浮かぶでしょうがちょっと違います。
身体を構成している筋肉、腱などを完全に力を抜いてゆるめるのですね!
護身エクササイズでも
身体をゆるめるトレーニング「基本体錬(基本トレーニング)」を最初に持ってきています。
柔らかい身体は全ての身体運動の基礎の基礎なのです!!
そのトレーニングの最初の2つをご紹介いたします!
これだけでもかなりの効果がありますよ!!
イメージをしながら行ってみましょう!!
その場飛び
全身の力を抜いてゆったりと飛びます。
飛べば飛ぶほど内臓、骨格、筋肉がゆるんでいくイメージを持ちながら行います。
実際に肩甲骨や肩がフワッと浮いてストンと落ちる感覚を感じながら行います
この上下の繰り返しがマッサージ効果につながるのです。

スワイショウ
足を肩幅に開きつま先は真っすぐ前に向けます。
腕の力を完全に抜いてしまいます。
身体を左右に回し手が後からついてくるようにします。
でんでん太鼓の要領ですね!
背骨24個の椎骨ひとつひとつをゆるめるイメージで行います。
慣れてきたら呼吸を合わせて行います。
後ろを向く時に息を口から吐き、戻す時に鼻から息を吸います。

毎日行うと身体がゆるんでくるのが分かってきます!
とくに朝がお勧めですね!!
お仕事前にすることで仕事の効率も確実にアップしますよ!!
ちなみに私は毎日ハードな鍛練を繰り返していますが整骨院などを必要としません。
毎日身体をゆるめていますのでそれで十分なのですね!!
肩こりや腰痛にも悩むことがありません。
ぜひ、皆様も取り組んでいただきたいと思います!!
お知らせ!!
5月の護身コース
日時 5月21日(金) 19時から
場所 明野中学校 武道場
受講料 1500円
内容 武術鍛練法・崩しの技術・多人数・刃物等
お気軽にご参加ください!!
携帯の方はこちらから
みなさま応援よろしくお願いいたします
ポチっとしていただくととても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村
こちらもついでにポチっとお願いしますm(__)m
おかげ様で「護身術・戦闘術」で1位になりました!
といってもブログは10しかありませんが(^^ゞ

にほんブログ村
あ、あの・・・
こちらもよろしいでしょうか?
あなたのやさしさに感謝しますm(__)m

にほんブログ村
こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2010年04月14日
護身エクササイズをYOUTUBEにアップしました
護身エクササイズの技をいくつかYOUTUBEにアップしました~
手首をつかまれた時 1
首をつかまれた時の対処
腰に抱きつかれた時の対処
横向きでの対処
馬乗りに乗られそうになった時の対処
でも、携帯電話からは見れないんですよね(^^ゞ
みなさま応援よろしくお願いいたします
ポチっとしていただくととても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村
こちらもついでにポチっとお願いしますm(__)m
おかげ様で「護身術・戦闘術」で1位になりました!
といってもブログは10しかありませんが(^^ゞ

にほんブログ村
あ、あの・・・
こちらもよろしいでしょうか?
あなたのやさしさに感謝しますm(__)m

にほんブログ村
こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

手首をつかまれた時 1
首をつかまれた時の対処
腰に抱きつかれた時の対処
横向きでの対処
馬乗りに乗られそうになった時の対処
でも、携帯電話からは見れないんですよね(^^ゞ
みなさま応援よろしくお願いいたします
ポチっとしていただくととても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村
こちらもついでにポチっとお願いしますm(__)m
おかげ様で「護身術・戦闘術」で1位になりました!
といってもブログは10しかありませんが(^^ゞ

にほんブログ村
あ、あの・・・
こちらもよろしいでしょうか?
あなたのやさしさに感謝しますm(__)m

にほんブログ村
こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2010年04月05日
素敵な女性でした(#^.^#)
今日の護身エクササイズはオアシスひろばの練習場でした。
オアシスは設備がとってもキレイで気持ちがいいですね!!
護身エクササイズにはMAKKYも参加してくれました!
慣れないながらも一生懸命!!
MAKKYはミュージカルの練習があるので途中で抜けました。
夜中の0時頃まで練習するんだって・・・
大変だねぇ・・・
頑張ってほしいですね!!
んで、本日は女性がお一人見学に来られました。
しばらく見学をしていましたが
せっかくなのでセミナーに参加していただきました(^u^)
柔らかい雰囲気を醸し出したとっても素敵な女性です。
護身エクササイズを気に入ってくれたようで次回も来ていただけることになりました~!!
嬉しいですね~!!(^O^)/
みなさま応援よろしくお願いいたします
ポチっとしていただくととても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村
こちらもついでにポチっとお願いしますm(__)m
おかげ様で「護身術・戦闘術」で1位になりました!
といってもブログは10しかありませんが(^^ゞ

にほんブログ村
あ、あの・・・
こちらもよろしいでしょうか?
あなたのやさしさに感謝しますm(__)m

にほんブログ村
こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

オアシスは設備がとってもキレイで気持ちがいいですね!!
護身エクササイズにはMAKKYも参加してくれました!
慣れないながらも一生懸命!!
MAKKYはミュージカルの練習があるので途中で抜けました。
夜中の0時頃まで練習するんだって・・・
大変だねぇ・・・
頑張ってほしいですね!!
んで、本日は女性がお一人見学に来られました。
しばらく見学をしていましたが
せっかくなのでセミナーに参加していただきました(^u^)
柔らかい雰囲気を醸し出したとっても素敵な女性です。
護身エクササイズを気に入ってくれたようで次回も来ていただけることになりました~!!
嬉しいですね~!!(^O^)/
みなさま応援よろしくお願いいたします
ポチっとしていただくととても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村
こちらもついでにポチっとお願いしますm(__)m
おかげ様で「護身術・戦闘術」で1位になりました!
といってもブログは10しかありませんが(^^ゞ

にほんブログ村
あ、あの・・・
こちらもよろしいでしょうか?
あなたのやさしさに感謝しますm(__)m

にほんブログ村
こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2010年04月04日
午前中は護身エクササイズでした

さてさて今日は3時から道場のお花見です(^u^)
さむいやろな~(^^ゞ
みなさま応援よろしくお願いいたします
ポチっとしていただくととても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村
こちらもついでにポチっとお願いしますm(__)m
おかげ様で「護身術・戦闘術」で1位になりました!
といってもブログは9つしかありませんが(^^ゞ

にほんブログ村
あ、あの・・・
こちらもよろしいでしょうか?
あなたのやさしさに感謝しますm(__)m

にほんブログ村
こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2010年03月23日
埼玉から護身エクササイズに参加!!
昨日の護身エクササイズ
埼玉からわざわざ参加してくださったSさん。
実は私の格闘上達マニュアルの購入者で「ぜひ学びたい!」ということで参加いただきました。

大学生ということで
素直な青年で分からないところがあると正直に質問してくれました。
せっかく埼玉から来てくれたので
護身エクササイズが終わった後、少し護身の練習をして技を持って帰ってもらいました。
これはスパイラル前蹴りの説明

このSさん
前日は宿が取れなかったとのことで野宿をしたそうです(・。・;
(大分県に入る前)
わ、若い・・・
みなさま応援よろしくお願いいたします
ポチっとしていただくととても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村
こちらもついでにポチっとお願いしますm(__)m
おかげ様で「護身術・戦闘術」で1位になりました!
といってもブログは9つしかありませんが(^^ゞ

にほんブログ村
あ、あの・・・
こちらもよろしいでしょうか?
あなたのやさしさに感謝しますm(__)m

にほんブログ村
こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
埼玉からわざわざ参加してくださったSさん。
実は私の格闘上達マニュアルの購入者で「ぜひ学びたい!」ということで参加いただきました。

大学生ということで
素直な青年で分からないところがあると正直に質問してくれました。
せっかく埼玉から来てくれたので
護身エクササイズが終わった後、少し護身の練習をして技を持って帰ってもらいました。
これはスパイラル前蹴りの説明

このSさん
前日は宿が取れなかったとのことで野宿をしたそうです(・。・;
(大分県に入る前)
わ、若い・・・
みなさま応援よろしくお願いいたします
ポチっとしていただくととても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村
こちらもついでにポチっとお願いしますm(__)m
おかげ様で「護身術・戦闘術」で1位になりました!
といってもブログは9つしかありませんが(^^ゞ

にほんブログ村
あ、あの・・・
こちらもよろしいでしょうか?
あなたのやさしさに感謝しますm(__)m

にほんブログ村
こころとからだの力に目覚める

SDSタッチホームページ
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年は一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2010年01月14日
新たな企画が生まれました!!
昨日は午前と夜間で護身エクササイズでした。
で、最近特に力を入れているというか喜んでいただいているのが
『全身呼吸法』なのです。
これは「丹田呼吸法」のあとにさらに呼吸と身体の動きを同調させるための呼吸法なのですが
これをしばらく続けていると身体全体が空気に溶け込んでいくような感じがしてきます。
私は森林や山中などでこれを行っていますが
大自然に溶け込む感覚を味わってとても気持ちがいいのです。
この自然の中で行う全身呼吸法の素晴らしさをお伝えする機会があり
「今度皆さんで山の中でこの呼吸法を企画したいですね~」
とお伝えすると、ぜひ参加したい!!という声があがりました。
ということで今年の春(4月中か5月のゴールデンウィーク中)に企画することにしました!!
名付けて
『呼吸法で大自然に溶け込もう』ツアー(笑)
場所は私が祝言(結婚式)や道場の活動でお世話になった竹田市神原です。
神原祝言の模様はこちら
※素晴らしいシチュエーションで神原の皆さまから祝福していただける最高の祝言です!!
まだ式場が決まっていない方はこちらも候補にいれてみてください。
これは神原の神社にあるご神木の樹齢600年の巨大トチノキ
右隣にもう一本トチノキが見えますがこの二つで「夫婦トチノキ」と言います。

こちらは神社の入り口です。

それ以外には平家物語にも出ているゆかりの場所(大蛇伝説の洞窟)、森林、岩、滝、小川などなど
自然に溶け込むには最高のロケーションですよ!!
一日のプログラム
午前中 大自然に溶け込む呼吸法・自然の中を散策
昼食 神の里交流センター緒環(おだまき)にて昼食
四季折々の山の恵みをいただけます。心も体も健康になるメニューがたくさん!!
午後 神原探検ツアー
参加費は神の里交流センター緒環の方と打ち合わせますのでまだ決まっておりません。
いろいろと決まり次第お知らせいたしますので
こうご期待!!
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年の春、一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
で、最近特に力を入れているというか喜んでいただいているのが
『全身呼吸法』なのです。
これは「丹田呼吸法」のあとにさらに呼吸と身体の動きを同調させるための呼吸法なのですが
これをしばらく続けていると身体全体が空気に溶け込んでいくような感じがしてきます。
私は森林や山中などでこれを行っていますが
大自然に溶け込む感覚を味わってとても気持ちがいいのです。
この自然の中で行う全身呼吸法の素晴らしさをお伝えする機会があり
「今度皆さんで山の中でこの呼吸法を企画したいですね~」
とお伝えすると、ぜひ参加したい!!という声があがりました。
ということで今年の春(4月中か5月のゴールデンウィーク中)に企画することにしました!!
名付けて
『呼吸法で大自然に溶け込もう』ツアー(笑)
場所は私が祝言(結婚式)や道場の活動でお世話になった竹田市神原です。
神原祝言の模様はこちら
※素晴らしいシチュエーションで神原の皆さまから祝福していただける最高の祝言です!!
まだ式場が決まっていない方はこちらも候補にいれてみてください。
これは神原の神社にあるご神木の樹齢600年の巨大トチノキ
右隣にもう一本トチノキが見えますがこの二つで「夫婦トチノキ」と言います。

こちらは神社の入り口です。

それ以外には平家物語にも出ているゆかりの場所(大蛇伝説の洞窟)、森林、岩、滝、小川などなど
自然に溶け込むには最高のロケーションですよ!!
一日のプログラム
午前中 大自然に溶け込む呼吸法・自然の中を散策
昼食 神の里交流センター緒環(おだまき)にて昼食
四季折々の山の恵みをいただけます。心も体も健康になるメニューがたくさん!!
午後 神原探検ツアー
参加費は神の里交流センター緒環の方と打ち合わせますのでまだ決まっておりません。
いろいろと決まり次第お知らせいたしますので
こうご期待!!
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年の春、一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2009年12月02日
護身エクササイズのブログを始めました!!
護身エクササイズのためのブログです。
こちらから
まだまだ途中ですがよかったらのぞいてくださいね!

ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

来年の春、一味違う自分がいる!!
SDSでは3つの活動をしています。
■護身エクササイズ
■護身術(護身武術スパイラル)
■武術ゆうゆうエクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS


こんなTシャツ見たことない!



サイドビジネスを始めるなら



大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
こちらから
まだまだ途中ですがよかったらのぞいてくださいね!

ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

来年の春、一味違う自分がいる!!
SDSでは3つの活動をしています。
■護身エクササイズ
■護身術(護身武術スパイラル)
■武術ゆうゆうエクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS

こんなTシャツ見たことない!


サイドビジネスを始めるなら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2009年11月18日
本日の護身エクササイズは
本日の護身エクササイズは
受講者の希望もあり主に「丹田呼吸法」と「姿勢トレーニング」を時間かけて行いました。
普段は呼吸法も姿勢トレーニングもそんなにみっちりとは行わないのですが
実際にやってみると「これだけでも独立したセミナーになる!」という手ごたえを感じました。
特にご年配の方や体調を整えたい、疲れにくい身体になりたい、心身共に元気になりたいという方には持って来いではないかと思います。
一応ご説明しますと・・・
丹田呼吸法は下腹中心の深い呼吸法を指します(実際に説明すると長くなりますので省きます)。
これによって血流が活発になり新陳代謝を促進します。
免疫機能を高め病気を防ぐこともできます。
自律神経を刺激して内臓機能を活発にします。
それ以外にも素晴らしい効果があります。
さらに護身エクササイズで目指しているのは
「呼吸と身体の動きを一致させる」ことです。
これによって柔らかくて強い力を出すことができるようになります。

また、姿勢トレーニングは「姿勢力」と「姿勢美」を身につけていくトレーニングです。
姿勢力とは、姿勢を整えることによってバラバラに働いていた力を一つに集約させて大きな力を発揮することができる力です。
その結果、理にかなった美しい姿勢「姿勢美」が自然と身についていくのです。

これだけでもかなり充実した内容になります。
今後はこの呼吸法と姿勢トレーニングに特化したセミナーを作る必要がありますね~
SDSでは3つの活動をしています。
■護身エクササイズ

■護身術(護身武術スパイラル)

■武術ゆうゆうエクササイズ

詳しくはHPをご覧ください!
HPはこちら↓

受講者の希望もあり主に「丹田呼吸法」と「姿勢トレーニング」を時間かけて行いました。
普段は呼吸法も姿勢トレーニングもそんなにみっちりとは行わないのですが
実際にやってみると「これだけでも独立したセミナーになる!」という手ごたえを感じました。
特にご年配の方や体調を整えたい、疲れにくい身体になりたい、心身共に元気になりたいという方には持って来いではないかと思います。
一応ご説明しますと・・・
丹田呼吸法は下腹中心の深い呼吸法を指します(実際に説明すると長くなりますので省きます)。
これによって血流が活発になり新陳代謝を促進します。
免疫機能を高め病気を防ぐこともできます。
自律神経を刺激して内臓機能を活発にします。
それ以外にも素晴らしい効果があります。
さらに護身エクササイズで目指しているのは
「呼吸と身体の動きを一致させる」ことです。
これによって柔らかくて強い力を出すことができるようになります。
また、姿勢トレーニングは「姿勢力」と「姿勢美」を身につけていくトレーニングです。
姿勢力とは、姿勢を整えることによってバラバラに働いていた力を一つに集約させて大きな力を発揮することができる力です。
その結果、理にかなった美しい姿勢「姿勢美」が自然と身についていくのです。

これだけでもかなり充実した内容になります。
今後はこの呼吸法と姿勢トレーニングに特化したセミナーを作る必要がありますね~
SDSでは3つの活動をしています。
■護身エクササイズ

■護身術(護身武術スパイラル)
■武術ゆうゆうエクササイズ

詳しくはHPをご覧ください!
HPはこちら↓

2009年09月27日
大分市営温水プール最後のセミナー
今日で大分市営温水プールでの最後のセミナーが終了しました。
次回から日曜日のセミナーは大分南部公民館 プレイルームで行います。
温水プールのSマネージャーさん、スタッフのみなさん
5か月の間、お世話になりまして本当にありがとうございました!!
実は護身エクササイズはこの大分市営温水プール2F会議室で産声を上げたのです。
ここまでやってこれたのはスタッフの皆さんの励まし、ご協力のおかげなのです。
そして、会議室の畳を2枚も破ってごめんなさい!!
しっかりと弁償させていただきますm(__)m
本日の護身エクササイズは「グラウンドエスケープ」でした。
寝た状態、倒された状態での護身技エクササイズです。
これは4つのパートの中で一番きつい内容になります。
ですからしょっちゅう休憩入れます(笑)
とにかく楽しくワクワクしながら取り組むことがモットーですからね!
ゆっくりとした動きを中心に取り組みますが
それでも身体の中はかなり動いてますので終わった後は適度な疲労感があります。
で、最後はNSSトレーニングをしました。
これは何の略かと言うと・・・
「抜き足差し足忍び足」の頭文字を取っただけなんですけどね!
この「抜き足差し足忍び足」をアレンジして作ったのがNSSトレーニングなのです。
単純にカッコイイから略しただけです(笑)
ちなみにこんなやつです

初めて見た方が面白くて受けてましたwww
そうですそうです
愉快に行うのが大事なんですね!
でもこのNSSトレーニング侮れません
いろんな効用があるのです。
コアマッスル強化・・・
バランス力強化・・・
下半身強化・・・
下半身の引き締め・・・
身体の軸の形成・・・
美しい歩き姿・・・
などなどここに上げるとキリがありません・・・
興味御座いましたら
お気軽にご連絡くださいね~

SDSでは3つの活動をしています。
■護身エクササイズ

■護身術(護身武術スパイラル)

■武術ゆうゆうエクササイズ

詳しくはHPをご覧ください!
HPはこちら↓

次回から日曜日のセミナーは大分南部公民館 プレイルームで行います。
温水プールのSマネージャーさん、スタッフのみなさん
5か月の間、お世話になりまして本当にありがとうございました!!
実は護身エクササイズはこの大分市営温水プール2F会議室で産声を上げたのです。
ここまでやってこれたのはスタッフの皆さんの励まし、ご協力のおかげなのです。
そして、会議室の畳を2枚も破ってごめんなさい!!
しっかりと弁償させていただきますm(__)m
本日の護身エクササイズは「グラウンドエスケープ」でした。
寝た状態、倒された状態での護身技エクササイズです。
これは4つのパートの中で一番きつい内容になります。
ですからしょっちゅう休憩入れます(笑)
とにかく楽しくワクワクしながら取り組むことがモットーですからね!
ゆっくりとした動きを中心に取り組みますが
それでも身体の中はかなり動いてますので終わった後は適度な疲労感があります。
で、最後はNSSトレーニングをしました。
これは何の略かと言うと・・・
「抜き足差し足忍び足」の頭文字を取っただけなんですけどね!

この「抜き足差し足忍び足」をアレンジして作ったのがNSSトレーニングなのです。
単純にカッコイイから略しただけです(笑)
ちなみにこんなやつです
初めて見た方が面白くて受けてましたwww
そうですそうです
愉快に行うのが大事なんですね!
でもこのNSSトレーニング侮れません
いろんな効用があるのです。
コアマッスル強化・・・
バランス力強化・・・
下半身強化・・・
下半身の引き締め・・・
身体の軸の形成・・・
美しい歩き姿・・・
などなどここに上げるとキリがありません・・・
興味御座いましたら
お気軽にご連絡くださいね~


SDSでは3つの活動をしています。
■護身エクササイズ

■護身術(護身武術スパイラル)
■武術ゆうゆうエクササイズ

詳しくはHPをご覧ください!
HPはこちら↓

2009年09月24日
かぼすタイムさんから取材オファーきました!!
今日、遅れている護身術マニュアル作成のために (^^ゞ
パソコン作業をしていると突然、携帯電話が鳴る。
見ると知らない番号から
んで、電話に出てみると・・・
「OBSメディア21のTといいます。
かぼすタイムの担当をしていまして、護身エクササイズの取材をさせていただきたいのですが・・・」
・・・・・・・・
・・・マジで!?
「もちろん!!お願いいたします!!」
もう即答で返事させていただきました!!
なんでもMAKKYの紹介だそうだ!
MAKKY~~!!
ありがとう~~~!!!!
来週の水曜日に取材したいと言うから
場所も速攻で確保~!!
あ~ドキドキ
SDSでは3つの活動をしています。
■護身エクササイズ

■護身術(護身武術スパイラル)

■武術ゆうゆうエクササイズ

詳しくはHPをご覧ください!
HPはこちら↓

パソコン作業をしていると突然、携帯電話が鳴る。
見ると知らない番号から
んで、電話に出てみると・・・
「OBSメディア21のTといいます。
かぼすタイムの担当をしていまして、護身エクササイズの取材をさせていただきたいのですが・・・」
・・・・・・・・
・・・マジで!?
「もちろん!!お願いいたします!!」
もう即答で返事させていただきました!!
なんでもMAKKYの紹介だそうだ!
MAKKY~~!!
ありがとう~~~!!!!

来週の水曜日に取材したいと言うから
場所も速攻で確保~!!

あ~ドキドキ

SDSでは3つの活動をしています。
■護身エクササイズ

■護身術(護身武術スパイラル)
■武術ゆうゆうエクササイズ

詳しくはHPをご覧ください!
HPはこちら↓

2009年09月18日
護身エクササイズトータルプログラム
皆様
いよいよシルバーウィークが始まります!!
ワクワクそわそわしてませんか?
中には9連休を取られる猛者もいるらしいですね~
すごい!!
でもでも
私は予定がまだ決まってないわ~って方
シルバーウィーク中も護身エクササイズ開催いたします!
詳しくはこちら
9月末まで初回2000円⇒1000円キャンペーン中ですよ~!
お時間ある方はお気軽にご参加くださいね~
今日はですね~
ちょ~と真面目に護身エクササイズのトータルプログラムをご紹介しますよ~

護身エクササイズは段階的に高度なものを学んでいくシステムになっています。
護身エクササイズ
一般向けセミナーです。

護身エクササイズプラス
さらに高度な動き・技を学びたい方向け

護身エクササイズプラス認定コース
一定のレベルに達したことを認定するコースです
スタンディングエスケープ3コース
グラウンドエスケープ
の4コースの認定コース

さらにその先は
護身エクササイズをインストラクターとして多くの方に広めていきたいという方向けに
認定インストラクター養成コースというのがあります。
これは高度になるにつれ
最初エクササイズだったものが
やがて技へと進化していくというプロセスなのですね

楽しく参加していきながら
徐々にエクササイズが技へと進化していくプロセス
これが護身エクササイズトータルプログラムなのです
皆様には自分の中に眠っている能力をぜひ護身エクササイズで開花していただき
さらなる心と身体の進化を楽しみながら味わってもらいたいのです
それは強く美しい自分、カッコイイ自分へと近づいていく道でもあります
ちょっと気になる方
お気軽にお問い合わせくださいね~
電話 090-3882-5851(黒木)
メールの方はHPからお問い合わせできます!
SDSでは3つの活動をしています。
■護身エクササイズ

■護身術(護身武術スパイラル)

■武術ゆうゆうエクササイズ

詳しくはHPをご覧ください!
HPはこちら↓

いよいよシルバーウィークが始まります!!
ワクワクそわそわしてませんか?
中には9連休を取られる猛者もいるらしいですね~
すごい!!
でもでも
私は予定がまだ決まってないわ~って方
シルバーウィーク中も護身エクササイズ開催いたします!
詳しくはこちら
9月末まで初回2000円⇒1000円キャンペーン中ですよ~!
お時間ある方はお気軽にご参加くださいね~

今日はですね~
ちょ~と真面目に護身エクササイズのトータルプログラムをご紹介しますよ~

護身エクササイズは段階的に高度なものを学んでいくシステムになっています。
護身エクササイズ
一般向けセミナーです。

護身エクササイズプラス
さらに高度な動き・技を学びたい方向け

護身エクササイズプラス認定コース
一定のレベルに達したことを認定するコースです
スタンディングエスケープ3コース
グラウンドエスケープ
の4コースの認定コース

さらにその先は
護身エクササイズをインストラクターとして多くの方に広めていきたいという方向けに
認定インストラクター養成コースというのがあります。
これは高度になるにつれ
最初エクササイズだったものが
やがて技へと進化していくというプロセスなのですね


楽しく参加していきながら
徐々にエクササイズが技へと進化していくプロセス
これが護身エクササイズトータルプログラムなのです
皆様には自分の中に眠っている能力をぜひ護身エクササイズで開花していただき
さらなる心と身体の進化を楽しみながら味わってもらいたいのです
それは強く美しい自分、カッコイイ自分へと近づいていく道でもあります

ちょっと気になる方
お気軽にお問い合わせくださいね~
電話 090-3882-5851(黒木)
メールの方はHPからお問い合わせできます!
SDSでは3つの活動をしています。
■護身エクササイズ

■護身術(護身武術スパイラル)
■武術ゆうゆうエクササイズ

詳しくはHPをご覧ください!
HPはこちら↓

2009年09月16日
シルバーウィークも開催しますよ!
いよいよシルバーウィークが始まりますね~
皆さんはどこに行かれますか~?
海外旅行とか国内旅行もいいですね~
中にはゆっくり休むぞ!
という方もいるのでは?
SDSではシルバーウィーク中も護身エクササイズを開催いたします!!
日時 9月21日(月曜日)
モーニングセミナー 10時30分~12時
ナイトセミナー 19時30分~21時
場所 OASISひろば21 地下一階
iichiko SpaceBe 中練習室 1
日時 9月23日(水曜日)
モーニングセミナー 10時30分~12時
ナイトセミナー 19時30分~21時
場所 大分南部公民館 プレイルーム
オアシスのSpaceBe 中練習室1は
鏡も壁一面!広がっていて
とても綺麗な室内ですよ~
バーもあってエクササイズにはもってこいです!
(ちなみにバーというのは都町などにあるお酒が飲めるちょっと大人な感じのバーではなく・・・って分かるわ!!)

大分南部公民館は大分市曲にあります。
場所はこちらをクリック!!
曲石仏に向かっていく道沿いにありますよ~
一見分かりにくい場所にありますが
この南部公民館、とても素敵な造りになっていまして
一目見て気に入ってしまいました!
なんだか宇宙船に乗っていくクルーの気分を味わえます!!
9月末まで初回半額キャンペーン中(初回2000円⇒1000円)なので
どしどしご参加くださいね!!
予約受付中ですよ~
この機会に強く美しい自分、カッコイイ自分を目指すのもアリです!
自分に自信が持てない
退屈な日々から抜け出したい!
自分の殻を破りたい!!
そんなあなたも気軽に参加してくださいね!!
護身エクササイズが必ずやそのきっかけ作りになると信じています!!
私達はいつでもあなたの応援をいたしますよ!!
お問い合わせはホームページの中から出来ますよ~
SDSでは3つの活動をしています。
■護身エクササイズ

■護身術(護身武術スパイラル)

■武術ゆうゆうエクササイズ

詳しくはHPをご覧ください!
HPはこちら↓

皆さんはどこに行かれますか~?
海外旅行とか国内旅行もいいですね~
中にはゆっくり休むぞ!
という方もいるのでは?
SDSではシルバーウィーク中も護身エクササイズを開催いたします!!
日時 9月21日(月曜日)
モーニングセミナー 10時30分~12時
ナイトセミナー 19時30分~21時
場所 OASISひろば21 地下一階
iichiko SpaceBe 中練習室 1
日時 9月23日(水曜日)
モーニングセミナー 10時30分~12時
ナイトセミナー 19時30分~21時
場所 大分南部公民館 プレイルーム
オアシスのSpaceBe 中練習室1は
鏡も壁一面!広がっていて
とても綺麗な室内ですよ~
バーもあってエクササイズにはもってこいです!
(ちなみにバーというのは都町などにあるお酒が飲めるちょっと大人な感じのバーではなく・・・って分かるわ!!)
大分南部公民館は大分市曲にあります。
場所はこちらをクリック!!
曲石仏に向かっていく道沿いにありますよ~
一見分かりにくい場所にありますが
この南部公民館、とても素敵な造りになっていまして
一目見て気に入ってしまいました!
なんだか宇宙船に乗っていくクルーの気分を味わえます!!
9月末まで初回半額キャンペーン中(初回2000円⇒1000円)なので
どしどしご参加くださいね!!
予約受付中ですよ~

この機会に強く美しい自分、カッコイイ自分を目指すのもアリです!
自分に自信が持てない
退屈な日々から抜け出したい!
自分の殻を破りたい!!
そんなあなたも気軽に参加してくださいね!!
護身エクササイズが必ずやそのきっかけ作りになると信じています!!
私達はいつでもあなたの応援をいたしますよ!!
お問い合わせはホームページの中から出来ますよ~
SDSでは3つの活動をしています。
■護身エクササイズ

■護身術(護身武術スパイラル)
■武術ゆうゆうエクササイズ

詳しくはHPをご覧ください!
HPはこちら↓

2009年08月31日
護身エクササイズを簡単に説明しますと・・・
実は、護身エクササイズは単純に護身術とエクササイズを引っ付けたわけではないんですね。
護身エクササイズの合言葉に『強く美しく』というのがあります。
護身エクササイズで言う「強く美しく」は 『強さ=美しさ』 という式が成り立つのです。
つまり~
強くなればなるほど美しくなっていき
美しくなればなるほど強くなっていくのです
護身エクササイズでいう強さと美しさは別々のものではなく
強さと美しさが表裏一体の関係で成り立っているのです!
古武術の世界には
この概念はある程度存在してるのですが
エクササイズとしてこの概念を打ち出したのはおそらくSDSが世界初でしょう!
ですからこの「強さ=美しさ」という式を表す言葉がエクササイズの世界では存在しません。
そこでSDSではこの公式を
美しい力と書いて
『美力(みりょく)』と読んでいます。
まさしく護身エクササイズは
この『美力』を手にするための最高の方法論として存在してるのですね。
そして美力は魅力へとつながっていくのです。
SDSでは3つの活動をしています。
■護身エクササイズ

■護身術(護身武術スパイラル)

■武術ゆうゆうエクササイズ

詳しくはHPをご覧ください!
HPはこちら↓

護身エクササイズの合言葉に『強く美しく』というのがあります。
護身エクササイズで言う「強く美しく」は 『強さ=美しさ』 という式が成り立つのです。
つまり~
強くなればなるほど美しくなっていき
美しくなればなるほど強くなっていくのです
護身エクササイズでいう強さと美しさは別々のものではなく
強さと美しさが表裏一体の関係で成り立っているのです!
古武術の世界には
この概念はある程度存在してるのですが
エクササイズとしてこの概念を打ち出したのはおそらくSDSが世界初でしょう!
ですからこの「強さ=美しさ」という式を表す言葉がエクササイズの世界では存在しません。
そこでSDSではこの公式を
美しい力と書いて
『美力(みりょく)』と読んでいます。
まさしく護身エクササイズは
この『美力』を手にするための最高の方法論として存在してるのですね。
そして美力は魅力へとつながっていくのです。
SDSでは3つの活動をしています。
■護身エクササイズ

■護身術(護身武術スパイラル)
■武術ゆうゆうエクササイズ

詳しくはHPをご覧ください!
HPはこちら↓

2009年08月17日
今日はオアシスセミナーでした
本日のメニューはスタンディングエスケープ「フロント」です。
前から襲われた時の対処法になります(抱きつかれた時など)。
数日前にご予約いただいたOさんが初めてご参加いただきました。
柔らかい雰囲気の素敵な女性でしたね~
以前は春日浦にある某スポーツクラブに通っていたそうです。
護身エクササイズをすごく気に入ってくれたようで
日曜日のセミナーをその場でご予約いただきました~
ありがとうございます
お役に立てて良かったですねぇ~
もっともっといろんな方に参加してほしいですね~
SDSでは3つの活動をしています。
■護身エクササイズ

■護身術(護身武術スパイラル)

■武術ゆうゆうエクササイズ

詳しくはHPをご覧ください!
HPはこちら↓

前から襲われた時の対処法になります(抱きつかれた時など)。
数日前にご予約いただいたOさんが初めてご参加いただきました。
柔らかい雰囲気の素敵な女性でしたね~
以前は春日浦にある某スポーツクラブに通っていたそうです。
護身エクササイズをすごく気に入ってくれたようで
日曜日のセミナーをその場でご予約いただきました~
ありがとうございます
お役に立てて良かったですねぇ~
もっともっといろんな方に参加してほしいですね~
SDSでは3つの活動をしています。
■護身エクササイズ

■護身術(護身武術スパイラル)
■武術ゆうゆうエクササイズ

詳しくはHPをご覧ください!
HPはこちら↓

2009年08月09日
うれしい言葉
午前中は護身エクササイズセミナーがあった。
今回で2回目参加の男性から
『分かりやすい説明で理にかなった動きを学べて嬉しいです』
『エアロビクスのインストラクターの説明は抽象的でよく分からないけど先生のは具体的で理解できます』
という嬉しい言葉をいただいた
ホント教えているこちらが嬉しい~
教えている人の説明が抽象的になるのは
教えている人が体感していないことに原因があるでしょうね~
改めて良いものを伝えているという自信がつきましたね~
よしよし
SDSでは3つの活動をしています。
■護身エクササイズ

■護身術(護身武術スパイラル)

■武術ゆうゆうエクササイズ

詳しくはHPをご覧ください!
HPはこちら↓
今回で2回目参加の男性から
『分かりやすい説明で理にかなった動きを学べて嬉しいです』
『エアロビクスのインストラクターの説明は抽象的でよく分からないけど先生のは具体的で理解できます』
という嬉しい言葉をいただいた
ホント教えているこちらが嬉しい~
教えている人の説明が抽象的になるのは
教えている人が体感していないことに原因があるでしょうね~
改めて良いものを伝えているという自信がつきましたね~
よしよし
SDSでは3つの活動をしています。
■護身エクササイズ

■護身術(護身武術スパイラル)
■武術ゆうゆうエクササイズ

詳しくはHPをご覧ください!
HPはこちら↓
