スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年09月30日

テーマ別護身術東京セミナーの開催が決まりました

SDS流護身術はSDS流身体運用法から始まりパームガード、柔術技法、対武器、そして対多人数とカリキュラムが進んでいきます。

結構幅広い内容の護身術なのでどうしても一日で全てを学ぶのが難しくなります。

前回の東京セミナーの内容は浅く広くという感じになってしまいました。
これは時間に制限があるので仕方ないのですね。
参加者からは「テーマ別にもっと深く掘り下げて学びたい」という声が上がりました。

そこでテーマ別に分けたSDS流護身術セミナーを11月23日(水・勤労感謝の日)から東京で開催することになりました。
全部で6回のセミナーになります。

今回の『テーマ別 SDS流護身術東京セミナー(仮)』に全て参加した方には、護身武術協会SDS認定の『SDS流護身術アドバイザー』を認定することになっています。

これは今後の全国展開を考えて各地でサークル活動ができるように考えているからです。
このアドバイザー資格はSDS流護身術のカリキュラムを全て受けたという証であり
サークル活動の中心となって活動を進めていただく資格であります。

もちろんSDS流護身術は常に進化の過程にあるので
そこで満足することなくさらなる精進をしていただく必要があります。

アドバイザー資格の上には『SDS流護身術インストラクター』資格も考えています。

全国にいる志のある方々にぜひSDS流護身術を学んでいただきたいと思います。




みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




10月の護身コース
日にち 8日(金)・22日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。



  


Posted by ウルフ at 21:36Comments(0)SDSのこと

2010年09月29日

東京セミナーの裏話

9月26日に行なわれたSDS流護身術東京セミナー

大変中身の濃い2日間

この2日間の間に感動したこと、嬉しかったこと、きつかったことがありました。

一つ目はきつかったこと・・・
私は基本的に人混みが苦手です。
また人が込み合っている空間が苦手です。

大分県の商業施設の中を歩くだけで2時間もすればグッタリとしてしまいます。
私よりカミサンのほうがその時は元気にしています。

原因は感覚が開いた状態なので
その空間の想念といいますか雑念とした気にやられてしまうからなのです。

その私が大分より遥かに人口密度が高い東京に行くとどうなるか・・・
簡単に想像できると思います^_^;

羽田空港に降り立った直後から猛烈な疲労感と頭が重い状態が続きました。
現地スタッフが道案内をしてくれましたが
それがなかったら頭がまともに働かなかったので会場まで行きつくか分からなかったですね。
そしてそのままセミナーに突入したわけです・・・
私を心配しながら道案内してくれたIさんに感謝いたしますm(__)m

セミナーが終わった後は安心感と充実感と疲労感で少し放心状態になりました(笑)
終わった後の懇親会でもほとんど食べず、アルコールもまったく受け付けなかったのです。
この状態で今後大丈夫か!?と正直不安になりました。

懇親会に参加した身体調整のプロの方(この方は人の過去世が見えるそうです!?)が
「感覚を閉じてしまえばいいんだよ」とアドバイス。
しかし私は感覚を閉じてしまうと失うものが大きいことが分かっていたのでその辺をお話しすると妙に納得したようです。
すると今度は「周りを人間だと思うからいけないんだよ~トウモロコシだと思えばいいんだよ~」
あまりの突拍子のない話に思わず吹いてしまったのですが
不思議なことにその後、駅を歩いても大丈夫になってしまいました!?(慣れたのか!?それとも・・・)



二つ目は嬉しかったこと
今回のセミナーで参加者がSDS流護身術に凄く高い評価を頂いたのは前回書きましたが
懇親会で嬉しいお言葉を沢山いただけました!!

身体調整のプロの方は「この内容で4時間やって6300円が安すぎる!!もっと金額を上げるべき!!」と言っていただきました。
それは同行したエクササイズインストラクターの方も納得していました。
身体を普段から磨いている方々からこのような高い評価を頂いたのはとてもビックリでしたしとても嬉しかったです。
といってもまだ金額を上げるつもりはありません。
もっともっと実績を作っていく必要があるからなんですね。




三つ目の感動したこと
今回のセミナーがDVD化することになったのですが
撮影クルーを連れてきたMさんという方。
このMさんはネットビジネスの世界では超有名人なのです。
Mさんと知り合ったのは2年前で、たまたま本屋で買った本の著者がMさんだったのです。
それからメールのやり取りが始まりスカイプでもいろいろ話をしてきました。
私が護身術マニュアルを出すきっかけになったのもMさんなのです。

お互い「いつかお会いしたいですね!!」と話していましたが
それが東京セミナーで実現したのです。
2年かけてやっとお会いできたのです!もう感無量でしたね!

懇親会で話が盛り上がりさらに2次会でサンシャイン60の58階レストラン(むちゃくちゃ高いところ!!)でもいろいろと話ができました。
Mさんは「今度はぜひご家族で来てくださいね!案内したいところが沢山あるんですよ」とのこと。
そのMさんから後日メールが来て
「正直、今回のセミナーで黒木さんに惚れ直しました。私も持てる能力を最大限使って応援させていただきます。」rと嬉しいメールが来ました。
今後もMさんの協力を頂きながらSDSを全国展開してく予定にしています。

これからがとっても楽しみですね!!





みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




10月の護身コース
日にち 8日(金)・22日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。



  


Posted by ウルフ at 22:48Comments(4)SDSのこと

2010年09月28日

護身術東京セミナーはスゴイ反響でした!!

数日経ちましたがやっと落ち着いてきたのでSDS流東京セミナーのご報告をさせていただきます。

一言で言ったら
『参加者全員の驚きと感動が満ちたセミナー』になりました!!icon

そしてSDSの護身理論が大変優れているということをしっかりと納得いただけたセミナーになりました。

始めにSDS流身体運用法を座学で説明


実際に武術トレーニングから順序立てて取り組む
これは丹田呼吸法



その後、実技指導
SDS流身体運用法を意識しての技を取り組む




男性以外に女性が数名参加しましたので
途中から状況別に男性と女性を分けて同時進行で進めました
女性は男性を楽に投げれるのが楽しかったのか終始笑顔でした(笑)

とにかくリラックスしていただきたかったので
楽しい雰囲気になるよう意識しましたね
真剣でありながら笑顔が絶えないセミナーとなりました


私自身が驚いたのは
参加者が私の動きや技をみて驚いていたこと(笑)
私は当たり前なので自分がどのレベルなのか分かりません。
マニュアル購入者さんは動画で私の動きを見てますが
動画で見るのと実際に見るのとでは全然違ったようですicon
自分を客観的に見れない私としてはその反応はとても嬉しかったですね

特に技に関しては
見るのと触れるのとでは大違いで
投げられることでSDSの技がどのようなものなのかが伝わったようです。

女性陣の相手役で撮影クルーの中で一番若いお兄さんを使ったのですが
終わった後でそのお兄さんがSDSの技に大興奮してたそうです(笑)
(今回のセミナーがDVDで発売することになりプロの撮影スタッフが入りました。3台のカメラで撮影が行なわれました)

さらにしっかりとしたカリキュラムが出来上がっているのも納得していただけました
SDS流護身術のカリキュラムは護身技術が身につくだけでなく
心身の感覚が段階的に進化できるように組まれています。
この辺は参加したエクササイズインストラクターや身体調整のプロに高い評価を受けました。

終わった後は参加者から質問攻めでセミナーの満足度が高かったのを感じましたね。
そして参加したほとんどの方から「テーマ別に掘り下げて学びたい!」と言う言葉をいただきました。

ということで東京で11月から数回にわけて「テーマ別SDS流護身術セミナー」を開催することにしました。

さらには11月に名古屋セミナーも計画しております!

私はSDSの護身術が求められる限り何回でも足を運ぶ覚悟でいます!!

興味ある方はお気軽にお問い合わせくださいね!!


追伸
懇親会で何人かから言われたのが
「この内容でこの金額は安すぎる!!」とのことでした。
とても嬉しい評価ですね!!



みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




10月の護身コース
日にち 8日(金)・22日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
  


Posted by ウルフ at 14:31Comments(2)SDSのこと

2010年09月25日

あしたは・・・

いよいよSDS流護身術東京セミナーです

ワクワクドキドキしますね~icon

とりあえず大ざっぱなプログラムは作っているのですが
後はその場の状況に応じて進めていきたいと思っています(いつものことですが)。

私は基本的に人混みが苦手なので(異常に疲れます)
気を引き締めて行きます(笑)


朝早く飛行機で飛び立ちますから今日は早めに寝ることにします。

ではでは・・・





みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




10月の護身コース
日にち 8日(金)・22日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
  


Posted by ウルフ at 22:32Comments(0)SDSのこと

2010年09月24日

やっぱり道を楽しむのが一番ですね!

前回が論語だったのでついでに今回も論語で行きます(笑)

といってもそんなに論語が詳しいわけではないのですよ。

自分の心に響く言葉が論語の中に時々見つかるからちょっと好きなだけです。

今回は
『これを知る者はこれを好む者に如かず、これを好む者はこれを楽しむ者に如かず』

意味は「それを知っている人でもそれを好きな人には及ばない。
それを好きな人でもそれを楽しむ人には及ばない」
という意味です。

どんなに知識を覚えても好きで学んでいる人には及ばない。
どんなに好きで学んでいる人でも、それを楽しんでいる人には及ばないということですね。

これは皆様、とても共感していただける言葉ではないでしょうか

どのような分野でも楽しんで取り組んでいる方はとても輝いて見えます。

そういう方とお話をするとその方の楽しさ、ワクワク感がこちらに伝わってきて
とても良い刺激を受けます。
その方の人生そのものに魅力を感じてしまいます。

あ~自分もこうありたいものだ素直に思ってしまいます。

私はもともと頑張ってしまう性格だったんですね。
ガツガツやってきた人生だったので
たまにガス抜きをしないと危なかったのです。

心身の修行が少しばかり進んだのか(どうか分かりませんが(笑))
40前あたりからだいぶん自由な感じで生きていけるようになりました。
(まあ、20代30代は武術的に数稽古をこなす必要がある時期だったのでそれでよかったのですが・・・)

正直なところ武術は好きでやってきました。
もちろん心身の階梯が上がったと感じた時は楽しさに包まれましたが
ほとんどは「好き」という範疇だったように思います。

それが「呼吸法が武術や人生、他のすべてにつながる!」
というのが見えてきたあたりから楽しさがじわじわとこみ上げてきました。

なるほど
楽しむってこういうことなんだなって今更ながら気付いてきた次第です。


はたして自分は自分の道を心の底から楽しんでいるのか?

この質問をこれからも時々投げかけていきたいと思います。






みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




10月の護身コース
日にち 8日(金)・22日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 22:57Comments(0)コラム

2010年09月22日

孔子様ってスゴイ!口をはさまないことが大人の態度です

論語
『その位(くらい)に在らざれば、その政(まつりごと)を謀らず(はからず)』という言葉があります。

その地位にいなければ政治のことを議論すべきでないという意味なのですが
孔子様が言わんとすることは
実はもっともっと深いところにあるのではないかと思うようになりました。




私たちは様々な条件のもと、様々な考えを持ち、様々な生き方をしています。

人間の数だけ条件、考え方、生き方があるのですね。

例えば仕事
職種が変われば中身も違ってきます。
仕事形態も勤務時間も違ってきます。
従業員の質も違います。

家庭でもそうです。
家族構成、子供の数、年齢層、生活環境、子育て・・・

このように少し条件が変われば中身はまったく違ってくるのです。

すると外から見える情報だけでは
その人の本当の真意というものがなかなか見えてこないのがほとんどです。

これは私自身、戒めていることでもありますが
相手の表面的に見える行動だけで勝手に判断していろいろ意見をすることはしないようにしています。
それは大変おこがましいことだからです。


もしかしたらその行動の裏には深い意味があるかも知れないからです。
私には分からない事情があるかも知れないからです。
だから気になることはあってもできるだけ口を慎んでいます。

時々、他人に対してよく理解もせず勝手な思い込みでちゃちゃを入れる人を見かけますが
見ていてこっちが恥ずかしくなります(笑)

困った人になると所謂「マッチポンプ」といって
小さな話をさも大きなことのように噂を流してかき回す人がいます。
私も何回かやられたことがあります(笑)
会社員時代にありましたし身内から被害を受けたこともあります。
かなり迷惑でしたね(笑)


その時に先ほどの論語
『その位(くらい)に在らざれば、その政(まつりごと)を謀らず(はからず)』を思い出すのです。

この言葉は実はとても深い意味が込められているのかもしれない。

自分が分からない世界に対してはいろいろ言わず口を慎みなさい
自分には分からないことが沢山あるはずだ
「静かに応援してあげることが大人の態度だよ」と言っているように思えます。

(孔子様はもしかしたら同じような被害にあっていたのかもしれません。
あれだけの大人物になるとひがみからいろいろと噂を立てた人もいたでしょうね)


もう少し深く深く物事を見ながら生きていくことが大事ではないでしょうか?





みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




9月の護身コース
日にち 10日(金)・24日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 14:49Comments(0)コラム

2010年09月21日

心の縛りを解き放つ

私たちは自分では気づかない「心の縛り」というのが存在します。

たとえば

「○○でなければならない!」

「○○のはずだ!」

といった「思い込み」がそうです。

私自身の中でもそういった「心の縛り」が沢山ありました。
(完全になくなったわけでなはいです)

呼吸法や瞑想で自分自身を見つめていく中で
いろんな「心の縛り」があるなぁ・・・
と感じることが多々あります。

その「心の縛り」は私たちの「心の自由性」を奪う存在です。

一つの考えに固着してしまい身動きが取れない心になっていませんか?

ぜひ静かな時間・空間を作って自分自身を見つめていく機会を増やして欲しいです。
「心の縛り」が沢山あることに気づくはずです。


※ちなみにアニマブリージングの「せせらぎの呼吸法」は
「心の縛り」を一つ一つ洗い流していくことができます。


「心の縛り」でがんじがらめになった場合どのようになるのか・・・
その一例を紹介します。
これは先日実際にあった話です。

私たちの活動はどうしても普通の会社と行動パターンが違ってきます。
それに発展途上なので組織が出来上がっているわけではありません。
そして新たな分野を開拓していますから実際に大変な作業を行なっています。

これに対して「これは常識的におかしい」「あれは間違っている」とか
いろいろと注文(文句?)を付けてくる人がいました。
(以前から何かと上げ足を取っていろいろ言ってきていましたが(笑) )

その人の「心の縛り」は「正しさ」と「常識」なのです。
自分が正しいと思ったこと
自分が常識だと思っていること
それ以外のものを見ると何か言わないと気が済まない。
しかし言っている内容に大した中身はないのです。

ようするに自分の「正しさ」を押し付けているわけですね。
その人は「正しさ」も「心の縛り」だということを知らないといけません。

厄介なのは「自分は正しい」と思い込んでいるので人の意見を聞こうとしないことです。
これは恐ろしことで宗教戦争がなくならないのも同じ理由です。
「自分は正しい」のですから考えを改めようとしません。

(そういう人はとても傲慢です。自分は偉いと思っています)

「自分の正しさ」と「他人の正しさ」が必ずしも同じとは限らないということを知る必要があります。

知らず知らずのうちに自分の「正しさ」「思想」を
相手に押し付けていないか確認をして欲しいものです。

※もちろん愛情・優しさ・思いやりなど根源的で全ての人に共通する正しさというのは存在します。







みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




9月の護身コース
日にち 10日(金)・24日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 20:40Comments(0)コラム

2010年09月19日

心身の自由は現代のスタイルとは対極の位置にあります

アニマブリージングや呼吸法、瞑想を続けていて思うことは
現代の「効率的にできるだけ早く答えを求める」スタイルとは対極に位置するもの
実は「心と身体の自由」につながるのではないかということです。

ほとんどの方は時間に追われた生活を余儀なくされています。
そして「結果」を求められます。
そのために「早く結果が出るもの」「効率的で効果的なもの」を選んでいきます。
それはインターネットが普及した現代、沢山の情報が飛び交っている世界では仕方がないのかもしれません・・・

しかしその過程で多くの方がさまざまなストレスを抱えるようになりました。
その結果、心身症、うつ病、薬物、アルコール、虐待、自殺・・・
私たちの心に影を落とすような悲しい事件がニュースを賑わすようになりました。


今、様々なストレスを解消する方法が現代に求められているのです。

自然に触れる、呼吸法、瞑想、禅、ヨガ・・・
こういったことに取り組む人が近年少しずつ増えてきていますがまだまだ一部にとどまります。

私が提案している「心と身体の自由」を得る呼吸法がまだまだ普及していないのも
その現代のスタイルに起因することが多いです。

ほとんどの方が呼吸法に「できるだけ早い効果・効能」を求めるのです。
すぐに「結果」を求めるのですね。

私は「心身の自由」には「時間」が必要だと思っています。
この「時間」という観点はとてもとても大切なものなのです。

「分刻みの予定が組み込まれた時間」ではなく
「静かでゆったりとした自然に溶け込む時間」が必要なのですね。

そういう「静かでゆったりとした自然に溶け込む時間」を過ごす機会を少しずつ増やしていくことで
「心身が自由で幸福感に満たされる感覚」を味わうようになっていくのです。

癒しのイベント『大自然の中に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~』
月に一回の頻度で開催いたしますが
この日だけは日頃の「慌ただしい時間感覚」を自然に入る前に入口に置いてきていただきます。

できるだけ多くの方に「静かでゆったりとした自然に溶け込む時間」を思う存分味わっていただきたいと願っています。


癒しのイベント『大自然の中に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~』
10月24日(日)に竹田市神原地区にて開催されます。
いっしょに心身の自由を味わってみませんか?
詳しくはこちら






みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




9月の護身コース
日にち 10日(金)・24日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 00:34Comments(0)呼吸法

2010年09月17日

四男の作品集

さて
今日は我が家の四男の作品集を紹介

作品1 ピラミッド



見よ!この絶妙なバランス感覚!!



作者近影
かわいい~!(笑)



これは作者曰く「階段」だそうです



この規則正しい並びは性格を表してるんだろうな



四男の作品集でした~!!


・・・オヤバカっぷり炸裂やな




みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




9月の護身コース
日にち 10日(金)・24日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 20:30Comments(0)出来事

2010年09月15日

屋台のラーメンもたまにはいいね!

たまに食べに行く屋台ラーメンがあります。

南大分に深夜開店している屋台ラーメン「たんぽぽ」(カタカナだったかな?)です。

気のいいオヤジがやっていてとっても話しやすいです。


ここのラーメンはあっさり目でしかも美味い!!
時々無性に食べたくなるんですね~


開店時間は22時から3時なのでホントに深夜しかやっていません。

夜のデートにいかがですか~?(笑)




みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




9月の護身コース
日にち 10日(金)・24日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 21:22Comments(0)店舗紹介

2010年09月13日

楽しい休日でした~

大分県竹田市久住にあるガンジー牧場に来ました。



カブトムシ号に乗る
このカブトムシ号は牛舎を案内してくれるんですね
電車大好きの四男はとっても喜んでいましたicon



牛舎にはガンジー牛が沢山
ホルスタインよりも一回り小さいんですね~



四男大興奮!!(笑)
一定の距離を保ちつつ「モー!!」と牛語で話しかけていましたicon



ガンジー牛は人懐っこくてとっても優しい牛さんなんです
目がとても優しさにあふれていました



帰りはいつものコース、炭酸泉で有名な長湯温泉
今回は「万象の湯」に行く



ここには珍百景の「顔湯」というのがあります(笑)
これに顔を付けるとお肌がつやつやになるんだそうです



するとスタッフあかり狂ったように顔を付ける(^^ゞ
周りの方々、恥ずかしがってなかなか顔を付けられないようですが
なんのその!!



で、これまたいつもの様に家族湯に入る
右が水風呂で左が源泉かけ流し風呂
泡がぶくぶくしていました



ここは半露天なので外に流れる芹川を眺めることができますよ



そしてお約束のスタッフあかりのサービスショット!!(笑)


充実した一日でしたよ~!!




みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




9月の護身コース
日にち 10日(金)・24日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
  


Posted by ウルフ at 23:42Comments(0)出来事

2010年09月11日

課題が残る稽古

今日で一週間が終わります。

毎週のことなのですが
月曜から始まる武術トレーニング、道場稽古が肉体に確実に疲労を残していき土曜日の道場稽古でピークを迎えます。

土曜日が私にとって勝負なのですね。
その土曜日の道場稽古であえてきつい内容の稽古を行うのです。
すると終わったとの疲労感と充実感は何ともいえず気持ちがいいものです。
(20代の時は、一晩寝れば前日の疲れなど見事にリセットできたのですが・・・)

といっても毎回のことですが
道場稽古では課題を残すことがほとんどですね。

というか課題が残らない稽古
自己満足してしまう稽古はあまりいい稽古とは思いません。
そのような稽古は残念ながら自分自身と技を進化させることはできません。

「停滞は退化」という言葉を聞いたことがありますが
私には「マンネリは退化」という言葉がしっくりきます。
全てのお稽古事と言われるものにあてはまるのではないでしょうか?

もし自分の稽古事にマンネリを感じてきたら
毎回、課題を作るといいですね。


今日はこの課題をチャレンジしてみよう
次回はこの課題をチャレンジしてみようといった感じです。

きっと稽古が楽しくなるはずですよ!





みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




9月の護身コース
日にち 10日(金)・24日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
  


Posted by ウルフ at 21:46Comments(0)武術

2010年09月10日

「からだ」はもっともっと深いのです

「からだ」という言葉

ほとんどの人は「体」と書きます。

しかし私はかならず「身体」と書きます。

なぜかというとちゃんと意味があるのです。

「体」という言葉の語源は「殻(から)」に接尾語の「だ」を付けたものです。

古くは生命・魂がこもっていない肉体を「からだ」と呼んでいたのです。

そして生命・魂が宿った肉体を「身(み)」と呼んでました。

(だから人が亡くなると亡骸(なきがら)と呼んでいたのですね)

つまり生命・魂を宿した「身」のまわりに「からだ」があるという構造なのです。

それを合わせて「身体」と書くのです。

「身体」とはこのように単純な肉の塊ではなく

生命や意識・心をすべてひっくるめて「身体」なのです。

私たちを形作っている「身体」はもっともっと深い世界が広がっているのですね。

もっともっと身体というものを追及していくと

とっても面白い世界に行く着くと思いますよ。








みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




9月の護身コース
日にち 10日(金)・24日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
  


Posted by ウルフ at 20:30Comments(0)コラム

2010年09月09日

今日は素敵な美人と呼吸法でした

今日は癒しのイベント『大自然の中に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し』「月刊セーノ!」(大分の情報誌)が体験取材してくれました。

体験取材では自然の中に入って美しいモデルさんと一緒にアニマブリージングを行いました。
(画像が手元にありません(^^ゞ )

とても笑顔が素敵なモデルさんでしたよ


月刊セーノ!10月号に2ページで紹介してくれます。
よかったらぜひご覧くださいね!


さて、取材が終わった後「緒環」で昼食です。

今回は以前から狙っていた「薬膳カレー」をいただきました。


これがまた想像していたよりも遥かに美味かった!!
ご飯はサフランライス。
中に火を通した野菜が入っています。
自家製のルーはとっても美味しくて病みつきになりそうでしたよ!

楽しい一日でした~icon






みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




9月の護身コース
日にち 10日(金)・24日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
  


Posted by ウルフ at 21:49Comments(0)呼吸法

2010年09月08日

反省行としてのアニマブリージング

アニマブリージングでは「心を無心にする努力」心の力みと見ています。
そういう努力をするよりも
今、心の中にある様々な思い、引っかかりに対して素直に見つめていくことが大切だと思っています。

日々の生活の中で感じるストレス、心の悩みなどを正直な目で見つめていくのです。

様々な問題には自分以外の不可抗力も当然働いていますが
よくよく見つめていくと自分自身の中にも原因があるのです。
ほとんどの悩みの原因がもしかしたら自分の中から生まれたものかも知れません。

その原因はどこからきているかというと自分自身の「我欲」です。
この我欲を水に流す作業をアニマブリージングで行っていくのです。
アニマブリージングは全身呼吸法でありながら自分自身を知る「瞑想、反省行」でもあるのです。




この時に私が使っている
自分自身を見つめるための判断基準があります。
興味がある方は続きを見てください。



みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村

  続きを読む


Posted by ウルフ at 20:40Comments(0)呼吸法

2010年09月06日

アニマブリージングで心の自由を

日曜日は竹田市神原の自然の中に触れてきました。
祖母山のすそ野の原生林が広がる自然豊かな神原。
相変わらずパワーをビシビシと感じました。



今回は生徒さん2名と竹田市観光協会のHさんとアニマブリージング(呼吸法)。

せせらぎの呼吸法、太陽の呼吸法をゆったりと行いながら大自然に溶け込む感覚を味わいました。


この空間に広がる木々、植物、滝、小川、巨大な岩・・・

いつ見ても飽きません。

数万年、あるいはそれ以上の昔からその姿を変えずにきたことでしょう。

苔むした巨大な岩が真中にゴロンと横たわっています。
キミはいつからそこにいるの?






みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




9月の護身コース
日にち 10日(金)・24日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
  


Posted by ウルフ at 23:10Comments(0)呼吸法

2010年09月04日

アニマブリージングは少し変わった特徴があります

明日は個人的に竹田市神原に入ってアニマブリージング(呼吸法)をしてまいります。
生徒さんも2名付いていきます。

アニマブリージングで神秘体験をしてから半月ぶりなのでとても楽しみですicon
神秘体験についてはこちら

アニマブリージングの特徴はちょっと変わっています。
普通は呼吸法でも瞑想でも心を無心にするように努力いたしますが
アニマブリージングではそれは「心の力み」と見ています。

無心になるよう努力するよりも
今、心の中にある「悩み」「不安」「ストレス」「心の引っ掛かり」「過去から引きずっている心の傷」などを素直な心で見つめることを大事にしています。
あるがままの自分を見つめること。


そしてその心の中にある思いを「水に流したい」「せせらぎに流したい」と願うのです。
せせらぎの呼吸法が心の重荷を取り去ってくれることでしょう。
それが心の自由につながるのですね。



明日が早いので今日はこの辺で・・・









みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




9月の護身コース
日にち 10日(金)・24日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
  


Posted by ウルフ at 22:55Comments(0)呼吸法

2010年09月02日

鹿児島ラーメン大黒に行きました

今回はローカルな話題ですが(笑)

最近、ブログにコメントしていただいた方が大分市宗方の鹿児島ラーメン大黒が美味しいということだったので行ってみました。



店内は遊び心満載です(笑)これは噴水!?


大黒では黒、白、赤とラーメンの種類があります。
にんにくの魔力に負けた私はにんにくラーメンの黒を注文(笑)
麺はかなりの細麺



割と大きいにんにくが結構入っています^_^;
今日は夜、道場だったけど道場生に「先生臭い!!」と言われる覚悟で食す!!



私的には割と美味しい部類に入ったかな
カミサンには合わなかったようだけど

こってりが好きな方にはお勧めですね~


次はラーメンかいぶつに行ってみるか



鹿児島ラーメン大黒はこちら↓


大きな地図で見る




みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




9月の護身コース
日にち 10日(金)・24日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
  


Posted by ウルフ at 21:28Comments(0)店舗紹介