2011年02月11日
一つのことをやり続けるって大切だよね
昨日、道場生Hから電話がありました。
H「先生!!無事に高校合格しました~!!」
報告を聞いた時は
ホント、嬉しかったですね!!
実はこのH
中学校では問題児に入ります。
(ケンカが一番強いので、昔でいうところの番長に当たります)
最近は高校受験のためか少し大人しくなりましたが・・・
少し前まで
学校に来ても授業には出ない。
タバコは校外でスパスパ吸う。
去年など他の学校に行って問題(ケンカ)を起こしたりしました。
そのHに先生も頭を抱えていたようです。
ところがそんなHも、なぜか私の道場には通い続けています(笑)
Hが9歳の時からだから、かれこれ6年ほどになりますね。
私は別に特別優しく接しているわけではありません。
Hが問題を起こした時はやかましく怒ります。
いたって普通に接していますが、Hは私に完全に心を開いています。
先生方にとってそれは不思議なことのようですね。
だから先生や母親から「どうぞよろしくお願いします」ってよく言われます(笑)
私はよく道場生たちに夢を語ります。
そして「一つのことをやり続けることの大切さ」をよく話します。
「みんなは先生と出会い、大東流を学んでいる。それは偶然じゃないんだ。せっかく大東流を学んでいるのなら真剣に取り組め。惰性で学ぶな。いつか大東流をやめる時が来るかもしれないけど、一生懸命やり続けたことはけっして無駄にならないから。必ずなんらかの形で将来役立つはずだよ」
そんな話をよくします。
偉そうに言っていますが
私自身、そんなに自慢できる人生を生きてきたわけではありません。
でも、中学1年生の時から現在まで
武道・武術を通じて、心身を毎日毎日飽きもせず鍛え続けてきたことは確かです。
これだけは自信を持って言えます。
そしてそれが今、いろんな形で花開いています。
一番嬉しいのは魅力的な方々との出会いです。
この出会いは人生に彩りをもたらせてくれます。
そして、さまざまな可能性を開かせてくれます。
これは何にも代えがたい喜びなのです。
だからこそ道場生にも真剣に伝えているのです。
みんなそんな私の話を真剣に聞いてくれます。
みんなカワイイです。
私は道場生は家族だと思っています。
だから、Hが入学が危ういと聞いた時は心配しました。
今までが今までだから自業自得なのですが。
面接試験で落とされるかもしれない。
そんな心配があったようで面接試験前に私に電話がありました。
H「先生、自業自得なんだけど。もし入学できたら頑張っていきたい。俺が面接の時に自信をもって言えるのは、大東流を続けてきたことだけ。それを上手いこと伝える方法ってあるかな?」
私「面接する先生方はプロだから。作ったような話は見抜かれるよ。だから正直に話しなさい。今までのこと、これからのこと。そして大東流を続けてきたのはスゴイことなんだから、自信を持って自分の言葉でそこは伝えなさい。」
そして昨日、高校合格の報告が電話であったのです。
面接の時、大東流合気柔術の話をしたら先生とすごく盛りあがったそうです。
それが感触良かったのか見事合格となりました。
こういう背景があったから本当に嬉しかったのです!!
そしてHからさらに嬉しい言葉が
H「先生、やっぱりなんでもやり続けるって大切なんですね!!」
いつか分かってくれるだろうとは思っていましたが
こんなに早い段階で、その一言を聞けるとは思ってもいませんでしたから
ちょっとウルッときてしまいました・・・
こういう道場生の成長が見れるのって指導者冥利につきますね^^
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2月の護身コース
日にち 4日(金)・18日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

H「先生!!無事に高校合格しました~!!」
報告を聞いた時は
ホント、嬉しかったですね!!
実はこのH
中学校では問題児に入ります。
(ケンカが一番強いので、昔でいうところの番長に当たります)
最近は高校受験のためか少し大人しくなりましたが・・・
少し前まで
学校に来ても授業には出ない。
タバコは校外でスパスパ吸う。
去年など他の学校に行って問題(ケンカ)を起こしたりしました。
そのHに先生も頭を抱えていたようです。
ところがそんなHも、なぜか私の道場には通い続けています(笑)
Hが9歳の時からだから、かれこれ6年ほどになりますね。
私は別に特別優しく接しているわけではありません。
Hが問題を起こした時はやかましく怒ります。
いたって普通に接していますが、Hは私に完全に心を開いています。
先生方にとってそれは不思議なことのようですね。
だから先生や母親から「どうぞよろしくお願いします」ってよく言われます(笑)
私はよく道場生たちに夢を語ります。
そして「一つのことをやり続けることの大切さ」をよく話します。
「みんなは先生と出会い、大東流を学んでいる。それは偶然じゃないんだ。せっかく大東流を学んでいるのなら真剣に取り組め。惰性で学ぶな。いつか大東流をやめる時が来るかもしれないけど、一生懸命やり続けたことはけっして無駄にならないから。必ずなんらかの形で将来役立つはずだよ」
そんな話をよくします。
偉そうに言っていますが
私自身、そんなに自慢できる人生を生きてきたわけではありません。
でも、中学1年生の時から現在まで
武道・武術を通じて、心身を毎日毎日飽きもせず鍛え続けてきたことは確かです。
これだけは自信を持って言えます。
そしてそれが今、いろんな形で花開いています。
一番嬉しいのは魅力的な方々との出会いです。
この出会いは人生に彩りをもたらせてくれます。
そして、さまざまな可能性を開かせてくれます。
これは何にも代えがたい喜びなのです。
だからこそ道場生にも真剣に伝えているのです。
みんなそんな私の話を真剣に聞いてくれます。
みんなカワイイです。
私は道場生は家族だと思っています。
だから、Hが入学が危ういと聞いた時は心配しました。
今までが今までだから自業自得なのですが。
面接試験で落とされるかもしれない。
そんな心配があったようで面接試験前に私に電話がありました。
H「先生、自業自得なんだけど。もし入学できたら頑張っていきたい。俺が面接の時に自信をもって言えるのは、大東流を続けてきたことだけ。それを上手いこと伝える方法ってあるかな?」
私「面接する先生方はプロだから。作ったような話は見抜かれるよ。だから正直に話しなさい。今までのこと、これからのこと。そして大東流を続けてきたのはスゴイことなんだから、自信を持って自分の言葉でそこは伝えなさい。」
そして昨日、高校合格の報告が電話であったのです。
面接の時、大東流合気柔術の話をしたら先生とすごく盛りあがったそうです。
それが感触良かったのか見事合格となりました。
こういう背景があったから本当に嬉しかったのです!!
そしてHからさらに嬉しい言葉が
H「先生、やっぱりなんでもやり続けるって大切なんですね!!」
いつか分かってくれるだろうとは思っていましたが
こんなに早い段階で、その一言を聞けるとは思ってもいませんでしたから
ちょっとウルッときてしまいました・・・
こういう道場生の成長が見れるのって指導者冥利につきますね^^
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2月の護身コース
日にち 4日(金)・18日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

Posted by ウルフ at 19:25│Comments(0)
│コラム