2011年02月13日
夢や目標ができたら一日に意味が生まれる
前々回のブログに「夢」についての話を書きましたが
私は「夢」を持つことの素晴らしさの一つに、今までと生活が変わるというのを挙げたいと思います。
「夢」がなかなか見つからないと生活にハリがありません。
なぜなら一日に「意味」を見出すのが難しいからだと思います。
逆に「夢」なり「目標」が見つかると一日に「意味」が生まれます。
今、自分はどこに向かっているのかというのがハッキリとしているので
自分は今何をすべきかが分かってきます。
そこでひとつお勧めしたい方法論がありますのでご紹介いたします。
またまた仏教理論になりますが(笑)
仏教には「三学」というの修行法があります。
「戒」「定」「慧」という三つの修行法のことを言います。
「戒」とは戒律・戒め(いましめ)のことです。
自らに戒めをして、心や生活が乱れるのを防ぎます。
仏教では「五戒」というのがあります(詳しい説明は省きます)。
現代で言えば法律を犯さないというのも入ると思います。
次に「定」ですが
禅定や反省、瞑想で自らを静かに見つめ、「戒」を破らなかったか、心や生活を乱さなかったかを点検します。
そして「戒」と「定」の実践を積む中で、「慧」「智慧」が現れてくるのです。
私はこの「三学」を23、4歳の時に学んだのですが、「戒」「定」「慧」という修行の流れがとても理にかなっていると感じました。
シンプルでしかも無駄がない。
とても分かりやすい修行法だと思います。
しかも仏教修行だけにとどまらず、人生経験全てに使える修行法なのです。
これを「夢」あるいは「目標」に向かっていく方法に使うのです。
夢が見つかれば当然必要な努力も生まれてきます。
目標が高ければ高いほど、要求されるものも多くなります。
そこで目標が日々の生活の中でぶれない様に自らを戒めるのです。
一日一日の必要な目標を自らに課すのです。
そして自らを見つめるのです。
日々の努力目標はこなせたか?
他の情報に振り回されることはなかったか?
あっちのほうが良いかも・・・と浮気心がでなかったか?
なぜ、これができなかったのか?
どうして問題が起きた?
というように点検をしていきます。
これを日々繰り返していくことで「智慧」やアイデア、ノウハウ、深い洞察力といったものが生まれてくるのです。
本当にシンプルです。
誰でも取り組みやすいですよね!
私も実際に活用しています。
ちなみにこれを私自身に当てはめると・・・
護身武術協会SDSのサービスは、護身術・護身エクササイズ・呼吸法がメインです。
そのためには、常に最高の技術とノウハウを提供する必要があります。
特にこの世界はハッタリが通用しない世界ですから、納得させる技と身体が必要になってきます。
そして私自身が常に進化を目指しています。
なので日々の鍛錬と研究を欠かせないのですね。
それはどんな時でもです。
その時々によって鍛練のテーマも変わります。
それ以外にいろんな情報を入手する必要があります。
自己満足や井の中の蛙になるのを防がなければなりません。
そして毎日毎日、呼吸法から瞑想をして自分自身を見つめるのです。
面白いのですが、一日に必ず一つアイデアや技が生まれます(笑)
自分自身を静かに見つめることの大切さをヒシヒシを感じています。
そうして得た「智慧」が、SDS流護身術、護身エクササイズなどに生かされているのです。
非常に簡単で取り組みやすいのでぜひお勧めですね!!
※ちなみに以前ブログで書いた「心の三毒」である「貪」「瞋」「癡」には
「三学」の「戒」「定」「慧」が、それぞれ対応しています。
貪りの心には「戒め」・コントロールの効かない怒りには「禅定・瞑想」・愚かさには「智慧」となります。
ホント無駄がないですね~
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2月の護身コース
日にち 4日(金)・18日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

私は「夢」を持つことの素晴らしさの一つに、今までと生活が変わるというのを挙げたいと思います。
「夢」がなかなか見つからないと生活にハリがありません。
なぜなら一日に「意味」を見出すのが難しいからだと思います。
逆に「夢」なり「目標」が見つかると一日に「意味」が生まれます。
今、自分はどこに向かっているのかというのがハッキリとしているので
自分は今何をすべきかが分かってきます。
そこでひとつお勧めしたい方法論がありますのでご紹介いたします。
またまた仏教理論になりますが(笑)
仏教には「三学」というの修行法があります。
「戒」「定」「慧」という三つの修行法のことを言います。
「戒」とは戒律・戒め(いましめ)のことです。
自らに戒めをして、心や生活が乱れるのを防ぎます。
仏教では「五戒」というのがあります(詳しい説明は省きます)。
現代で言えば法律を犯さないというのも入ると思います。
次に「定」ですが
禅定や反省、瞑想で自らを静かに見つめ、「戒」を破らなかったか、心や生活を乱さなかったかを点検します。
そして「戒」と「定」の実践を積む中で、「慧」「智慧」が現れてくるのです。
私はこの「三学」を23、4歳の時に学んだのですが、「戒」「定」「慧」という修行の流れがとても理にかなっていると感じました。
シンプルでしかも無駄がない。
とても分かりやすい修行法だと思います。
しかも仏教修行だけにとどまらず、人生経験全てに使える修行法なのです。
これを「夢」あるいは「目標」に向かっていく方法に使うのです。
夢が見つかれば当然必要な努力も生まれてきます。
目標が高ければ高いほど、要求されるものも多くなります。
そこで目標が日々の生活の中でぶれない様に自らを戒めるのです。
一日一日の必要な目標を自らに課すのです。
そして自らを見つめるのです。
日々の努力目標はこなせたか?
他の情報に振り回されることはなかったか?
あっちのほうが良いかも・・・と浮気心がでなかったか?
なぜ、これができなかったのか?
どうして問題が起きた?
というように点検をしていきます。
これを日々繰り返していくことで「智慧」やアイデア、ノウハウ、深い洞察力といったものが生まれてくるのです。
本当にシンプルです。
誰でも取り組みやすいですよね!
私も実際に活用しています。
ちなみにこれを私自身に当てはめると・・・
護身武術協会SDSのサービスは、護身術・護身エクササイズ・呼吸法がメインです。
そのためには、常に最高の技術とノウハウを提供する必要があります。
特にこの世界はハッタリが通用しない世界ですから、納得させる技と身体が必要になってきます。
そして私自身が常に進化を目指しています。
なので日々の鍛錬と研究を欠かせないのですね。
それはどんな時でもです。
その時々によって鍛練のテーマも変わります。
それ以外にいろんな情報を入手する必要があります。
自己満足や井の中の蛙になるのを防がなければなりません。
そして毎日毎日、呼吸法から瞑想をして自分自身を見つめるのです。
面白いのですが、一日に必ず一つアイデアや技が生まれます(笑)
自分自身を静かに見つめることの大切さをヒシヒシを感じています。
そうして得た「智慧」が、SDS流護身術、護身エクササイズなどに生かされているのです。
非常に簡単で取り組みやすいのでぜひお勧めですね!!
※ちなみに以前ブログで書いた「心の三毒」である「貪」「瞋」「癡」には
「三学」の「戒」「定」「慧」が、それぞれ対応しています。
貪りの心には「戒め」・コントロールの効かない怒りには「禅定・瞑想」・愚かさには「智慧」となります。
ホント無駄がないですね~
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2月の護身コース
日にち 4日(金)・18日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
