2010年09月22日
孔子様ってスゴイ!口をはさまないことが大人の態度です
論語で
『その位(くらい)に在らざれば、その政(まつりごと)を謀らず(はからず)』という言葉があります。
その地位にいなければ政治のことを議論すべきでないという意味なのですが
孔子様が言わんとすることは
実はもっともっと深いところにあるのではないかと思うようになりました。

私たちは様々な条件のもと、様々な考えを持ち、様々な生き方をしています。
人間の数だけ条件、考え方、生き方があるのですね。
例えば仕事
職種が変われば中身も違ってきます。
仕事形態も勤務時間も違ってきます。
従業員の質も違います。
家庭でもそうです。
家族構成、子供の数、年齢層、生活環境、子育て・・・
このように少し条件が変われば中身はまったく違ってくるのです。
すると外から見える情報だけでは
その人の本当の真意というものがなかなか見えてこないのがほとんどです。
これは私自身、戒めていることでもありますが
相手の表面的に見える行動だけで勝手に判断していろいろ意見をすることはしないようにしています。
それは大変おこがましいことだからです。
もしかしたらその行動の裏には深い意味があるかも知れないからです。
私には分からない事情があるかも知れないからです。
だから気になることはあってもできるだけ口を慎んでいます。
時々、他人に対してよく理解もせず勝手な思い込みでちゃちゃを入れる人を見かけますが
見ていてこっちが恥ずかしくなります(笑)
困った人になると所謂「マッチポンプ」といって
小さな話をさも大きなことのように噂を流してかき回す人がいます。
私も何回かやられたことがあります(笑)
会社員時代にありましたし身内から被害を受けたこともあります。
かなり迷惑でしたね(笑)
その時に先ほどの論語
『その位(くらい)に在らざれば、その政(まつりごと)を謀らず(はからず)』を思い出すのです。
この言葉は実はとても深い意味が込められているのかもしれない。
自分が分からない世界に対してはいろいろ言わず口を慎みなさい
自分には分からないことが沢山あるはずだ
「静かに応援してあげることが大人の態度だよ」と言っているように思えます。
(孔子様はもしかしたら同じような被害にあっていたのかもしれません。
あれだけの大人物になるとひがみからいろいろと噂を立てた人もいたでしょうね)
もう少し深く深く物事を見ながら生きていくことが大事ではないでしょうか?
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
9月の護身コース
日にち 10日(金)・24日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

『その位(くらい)に在らざれば、その政(まつりごと)を謀らず(はからず)』という言葉があります。
その地位にいなければ政治のことを議論すべきでないという意味なのですが
孔子様が言わんとすることは
実はもっともっと深いところにあるのではないかと思うようになりました。

私たちは様々な条件のもと、様々な考えを持ち、様々な生き方をしています。
人間の数だけ条件、考え方、生き方があるのですね。
例えば仕事
職種が変われば中身も違ってきます。
仕事形態も勤務時間も違ってきます。
従業員の質も違います。
家庭でもそうです。
家族構成、子供の数、年齢層、生活環境、子育て・・・
このように少し条件が変われば中身はまったく違ってくるのです。
すると外から見える情報だけでは
その人の本当の真意というものがなかなか見えてこないのがほとんどです。
これは私自身、戒めていることでもありますが
相手の表面的に見える行動だけで勝手に判断していろいろ意見をすることはしないようにしています。
それは大変おこがましいことだからです。
もしかしたらその行動の裏には深い意味があるかも知れないからです。
私には分からない事情があるかも知れないからです。
だから気になることはあってもできるだけ口を慎んでいます。
時々、他人に対してよく理解もせず勝手な思い込みでちゃちゃを入れる人を見かけますが
見ていてこっちが恥ずかしくなります(笑)
困った人になると所謂「マッチポンプ」といって
小さな話をさも大きなことのように噂を流してかき回す人がいます。
私も何回かやられたことがあります(笑)
会社員時代にありましたし身内から被害を受けたこともあります。
かなり迷惑でしたね(笑)
その時に先ほどの論語
『その位(くらい)に在らざれば、その政(まつりごと)を謀らず(はからず)』を思い出すのです。
この言葉は実はとても深い意味が込められているのかもしれない。
自分が分からない世界に対してはいろいろ言わず口を慎みなさい
自分には分からないことが沢山あるはずだ
「静かに応援してあげることが大人の態度だよ」と言っているように思えます。
(孔子様はもしかしたら同じような被害にあっていたのかもしれません。
あれだけの大人物になるとひがみからいろいろと噂を立てた人もいたでしょうね)
もう少し深く深く物事を見ながら生きていくことが大事ではないでしょうか?
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
9月の護身コース
日にち 10日(金)・24日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
