スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年10月28日

ゾクゾク感がたまらないのです(笑)

今日も竹田市神原にて食育ツーリズムアーがあり
大自然に溶け込む呼吸法『アニマブリージング』を紹介させていただきました。

まず前回の報告ですが
時間の関係上アニマブリージングは20分程しかできなかったのですが
皆さんには終わった後「気持ちよかった~!!」と大変喜んでいただきました。

で、後で聞いた話ですが
私の話をもっと詳しく聞きたかったそうで参加者の反応の良さが伺えます。
何人かは11月28日の「大自然の中に溶け込もう」に参加したいと言っていたそうです。
しかもそのうちの一人はその場ですぐに申し込んだそうです!
わずかな時間ではありましたがアニマブリージングの良さが伝わったようですね!icon


今回は2日前と違いほとんどが観光関係の方々だそうです。
私が到着した時には「きき水」が終わってこのような状態でした。


で、まずは昼食。
私はから揚げ定食!!
から揚げがやわらかくてとっても美味しかったですよ~



昼食が終われば
アニマブリージングのレクチャーです。
今日の参加者は男性がほとんどで女性はわずか3人(男性は皆さん私より人生の先輩です)。
特に呼吸法に興味があって参加したわけではないでしょうから反応は疑問符です(笑)


だいたい初めは皆さん表情が固く、軽く抵抗感を感じるのですね。
こちらの話がどこまで伝わっているのか表情を見つつ話しますが無表情の方もいるわけです。
この状況がゾクゾクするわけです(笑)
(このゾクゾク感が分かる方いるかな~?)


この固い雰囲気から
いかに心を開いていただき柔らかい表情や雰囲気に変えるか・・・

固いものを柔らかくするというのはとっても楽しいことなのです
icon
じっくりと話しながら身体を動かしながら
少しずつ少しずつ身心を柔らかくしていくわけです。

そしてアニマブリージングが終わった後は
みなさん心も身体もやわらかくなって笑顔が出てきます。
気軽に私に話しかけてくれるのですね!
これがとっても嬉しいのです。


今回も皆さん呼吸法は初めてだし男性がほとんどでしたが
自然の中に入ったらちょっと照れながらもそれなりに取り組んでいました(笑)


終わった後はとっても柔らかい表情をしていましたよ。
その後は楽しく皆さんとお話をさせていただきました。
「今度山に入ったら呼吸法をやってみよう」と言ってくれる男性もいました。


で、現地(呼吸法をした場所)からタクシーで「緒環」まで帰る途中での会話

男性(60代)「呼吸法を続けたら先生みたいなブルースリーのような身体になるんですかね~?」

私「・・・それはないです」(笑)







みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




11月の護身コース
日にち 5日(金)・19日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。


  


Posted by ウルフ at 21:48Comments(0)出来事