スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年05月18日

歩くということ

最近、私の日課になりつつある散歩^^

だいたい1時間半ほど歩きます。

実は以前から「歩く」に関してはこだわりがありました。

SDS流護身術や護身エクササイズのメニューに「歩くトレーニング」を入れるほどにこだわっています。

昔の日本人の「歩く」という生活が、心身に大きな影響を与えたのでないかと私は思っています。
詳しくはこちら


歩くということが心にも影響を与える・・・

私は朝起きた時に、呼吸法をして瞑想に入りますが、それと同じような感覚が歩くことで得られるのです。


「歩行禅」という言葉があります。

まさに、歩くというその動作の中で「禅」を組んでいる状態になっているのですね。

1時間半の中でさまざまなインスピレーションを得られるのです。

歩きながら自分の内面世界に深く入っていく。

これはきっと動作が伴っているからではないでしょうか?


ある一定のリズムで歩く。

一歩一歩前に進む。

この一定のリズムが「呼吸」と同調して、いつの間にか深い世界に入っていく・・・


歩くとは単なる「移動手段」ではないような気がします。

これからも歩くことを続けていきたいと思います。





みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  
タグ :歩く


Posted by ウルフ at 15:48Comments(0)コラム