2010年02月27日
やっぱり相撲は正解だった!!の話
前回のブログにも書いたけど
稽古中、道場生たちの腰構えがしっかりしていないので
今日は思い切って稽古初めに相撲をさせてみた。
最初は腰構えができていなかったので身体を前傾姿勢にしていたけど
腰を据える感覚が分かってくると
身体がしっかり起きていても力が出せるということが分かってきたようだね。
相撲をさせて大正解だった!!
まあ、道場生たちも楽しかったみたい
これからちょくちょくやってみよう!!

ちなみに今日の一般部での稽古をしてみて感じたこと・・・
また一段階抜けそうです
というかすでに段階が上がった感じがします
崩しの感覚の精度が一段とアップしたようです
数年ぶりの感覚です
一人ニヤニヤしています(^v^)
フフフ・・・
みなさまポチっとお願いしますm(__)m

稽古中、道場生たちの腰構えがしっかりしていないので
今日は思い切って稽古初めに相撲をさせてみた。
最初は腰構えができていなかったので身体を前傾姿勢にしていたけど
腰を据える感覚が分かってくると
身体がしっかり起きていても力が出せるということが分かってきたようだね。
相撲をさせて大正解だった!!
まあ、道場生たちも楽しかったみたい

これからちょくちょくやってみよう!!

ちなみに今日の一般部での稽古をしてみて感じたこと・・・
また一段階抜けそうです

というかすでに段階が上がった感じがします

崩しの感覚の精度が一段とアップしたようです
数年ぶりの感覚です

一人ニヤニヤしています(^v^)
フフフ・・・
みなさまポチっとお願いしますm(__)m

2010年02月27日
いやあ緊張しました(^^ゞ
久しぶりのラジオなので最初は緊張してしまいました(^^ゞ

でも筋トレなのでノリはファイヤー!!でしたね
しかし・・・
番組内でトレーニングするのって初めてだろうな(笑)
しかもディレクターさんを使って

ディレクターさん汗びっしょりかいてました。
あ、でもメニューそのものはすごく簡単で
どなたでも取り組めるものなのでチャレンジしてみてくださいね!!
週を追うごとに内容がどんどん変わっていきますからね!!
メニューはこちら
・・・ラジオでトレーニングの説明って難しいですわ(^^ゞ
まあ、このムチャぶりがまた面白いんですがね
これからが楽しみ
カラフルパレットはこちら!!
みなさまポチっとお願いしますm(__)m

でも筋トレなのでノリはファイヤー!!でしたね

しかし・・・
番組内でトレーニングするのって初めてだろうな(笑)
しかもディレクターさんを使って

ディレクターさん汗びっしょりかいてました。
あ、でもメニューそのものはすごく簡単で
どなたでも取り組めるものなのでチャレンジしてみてくださいね!!
週を追うごとに内容がどんどん変わっていきますからね!!
メニューはこちら
・・・ラジオでトレーニングの説明って難しいですわ(^^ゞ
まあ、このムチャぶりがまた面白いんですがね
これからが楽しみ

カラフルパレットはこちら!!
みなさまポチっとお願いしますm(__)m

2010年02月26日
カラフルパレットで面白い企画が始まります!!
いよいよ明日は午後3時からカラフルパレットに出演です!!
2回目の出演となりますね
今回の内容は・・・
MAKKYの肉体改造プログラム!!
こちらクリック!!
ワ~!!
パチパチ!!
楽しみだ~!!
んで、
今日はOBSで打ち合わせを兼ねて
私が作った肉体改造プログラムを少し行いました。
MAKKYスゴイ燃えてましたね!
やはり何事も本人のやる気次第なので
間違いなく肉体改造は大成功するでしょう!!
・・・っていうか
成功してもらわないと私が困るのですが(^^ゞ
シェイプアップ&ビルドアップが目的なので
護身エクササイズの脂肪燃焼プログラムと筋トレという二本柱でいきます。
どうなるか楽しみですね!!
みなさまポチっとお願いしますm(__)m

ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年の春、一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS

2回目の出演となりますね

今回の内容は・・・
MAKKYの肉体改造プログラム!!

こちらクリック!!
ワ~!!
パチパチ!!

楽しみだ~!!
んで、
今日はOBSで打ち合わせを兼ねて
私が作った肉体改造プログラムを少し行いました。
MAKKYスゴイ燃えてましたね!
やはり何事も本人のやる気次第なので
間違いなく肉体改造は大成功するでしょう!!
・・・っていうか
成功してもらわないと私が困るのですが(^^ゞ
シェイプアップ&ビルドアップが目的なので
護身エクササイズの脂肪燃焼プログラムと筋トレという二本柱でいきます。
どうなるか楽しみですね!!
みなさまポチっとお願いしますm(__)m

ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年の春、一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS

2010年02月25日
最近の子供たちは・・・
今日の道場での稽古で思ったこと・・・

最近の子供たちの足腰の弱さがとても気になる。
「腰を落とせ!!」
「腹に力を入れろ」と言っても
どうも伝わらない
私がやって見せると
一生懸命真似てるんだろうが
腰が曲がったお年寄りみたいになってしまう
思うに・・・
昔の日本人にあった腰や腹の感覚が無くなってきてるだろうね
これは道場生に限らず
街を闊歩する若者達にも見られるようだねぇ
やっぱ私達が子供の頃にやっていた
相撲をせんなアカンな・・・
ということで
次回から相撲でもさせるか

最近の子供たちの足腰の弱さがとても気になる。
「腰を落とせ!!」
「腹に力を入れろ」と言っても
どうも伝わらない
私がやって見せると
一生懸命真似てるんだろうが
腰が曲がったお年寄りみたいになってしまう

思うに・・・
昔の日本人にあった腰や腹の感覚が無くなってきてるだろうね

これは道場生に限らず
街を闊歩する若者達にも見られるようだねぇ
やっぱ私達が子供の頃にやっていた
相撲をせんなアカンな・・・
ということで
次回から相撲でもさせるか
2010年02月24日
幸せな色男という居酒屋
今、居酒屋に来ています。

鶴崎にある『幸せな色男』という居酒屋
前から来たかったんですね~
ここのオヤジは元気があっていいですね!
料理はかなり美味いです。
豚バラねぎおろし

手作りの豆腐
薬味を乗せて食べます

楽しい時間を過ごしてます

鶴崎にある『幸せな色男』という居酒屋
前から来たかったんですね~
ここのオヤジは元気があっていいですね!
料理はかなり美味いです。
豚バラねぎおろし

手作りの豆腐
薬味を乗せて食べます

楽しい時間を過ごしてます

2010年02月24日
こだわりのとっても美味しいうどん屋
昨日は癒しのイベントの竹田市観光ツーリズム協会のお話が終わり食事をすることに。
竹田のお友達から
とても美味しいうどん屋さんを紹介していただいて
とても幸せな気分を味わえました
お店の名前は「志保屋」
といっても外から見ると
とてもうどん屋さんには見えない・・・

ここは元銭湯を使っているのですね。
浴槽を使ってこんな感じ
ちゃんとテーブルがあり中に座れるようになっています

こちらは身体を洗うところですね
オシャレなテーブルとイスがあります

で、こちらの脱衣場?でお食事をいただきました

手作りの梅こぶ茶
ムチャクチャ美味しい(^u^)

大好物の私にはたまりませんね
そして・・・
こだわりのうどん!!
お盆は100年前のものだそうです(明治の文字が見える)
うどんの上にはたっぷりの鰹節が乗っていました。

麺にもこだわりがあり自分の所で作っています
こちらは麺工房

そしてこのうどん・・・
食べた方があるんですね!
まず左手奥の七味をかけていただき
次に手前器に入っている薬味を入れていただきます
その次は味がたっぷりしみ込んだきつねをいれていただき
最後に奥の小さな器に入っているゴマと何か(忘れた・・・)を入れていただきました!!
お味は
最高に上手かったです!!
こんなうどんは初めてですね~!!
そして・・・
気になるお値段は!?
ダララララララ・・・・・
ジャン!!
500円!!!!!
えええええええ!!!!
って感じですわ!!
だいたい1,500円くらいと思っていたから
もうビックリ(゜o゜)
竹田市内のマルショク近くにあります。
よかったらどうぞ~
こちらは女将さん
竹田のお友達から
とても美味しいうどん屋さんを紹介していただいて
とても幸せな気分を味わえました

お店の名前は「志保屋」
といっても外から見ると
とてもうどん屋さんには見えない・・・

ここは元銭湯を使っているのですね。
浴槽を使ってこんな感じ
ちゃんとテーブルがあり中に座れるようになっています

こちらは身体を洗うところですね
オシャレなテーブルとイスがあります

で、こちらの脱衣場?でお食事をいただきました


手作りの梅こぶ茶
ムチャクチャ美味しい(^u^)

大好物の私にはたまりませんね
そして・・・
こだわりのうどん!!
お盆は100年前のものだそうです(明治の文字が見える)
うどんの上にはたっぷりの鰹節が乗っていました。

麺にもこだわりがあり自分の所で作っています
こちらは麺工房

そしてこのうどん・・・
食べた方があるんですね!
まず左手奥の七味をかけていただき
次に手前器に入っている薬味を入れていただきます
その次は味がたっぷりしみ込んだきつねをいれていただき
最後に奥の小さな器に入っているゴマと何か(忘れた・・・)を入れていただきました!!
お味は
最高に上手かったです!!
こんなうどんは初めてですね~!!
そして・・・
気になるお値段は!?
ダララララララ・・・・・
ジャン!!
500円!!!!!
えええええええ!!!!
って感じですわ!!
だいたい1,500円くらいと思っていたから
もうビックリ(゜o゜)
竹田市内のマルショク近くにあります。
よかったらどうぞ~
こちらは女将さん

2010年02月23日
癒しのイベントが大きな話になってきましたよ!!
今日は癒しのイベント『大自然に溶け込もう~こころ・からだ・癒し~』の資料を持って
竹田市の観光ツーリズム協会に行きました。
イベントの内容はこちら
で、どうなったかというと・・・
宣伝から当日の運営、スタッフの動員、保険まで竹田市観光ツーリズム協会さんにしていただくことになりました!!
今までにないイベントということで担当者のHさんも大変乗り気になっていただき話がスムーズに進みましたよ!!
ということで私は講師として現地に足を運ぶ形になりました
とっても楽になりましたね~
私のお願いで当日は
子供さんを見ていただける方も準備していただくことになりました。
今回のイベント・・・
仕事でストレスがたまっている方
自然がとっても大好きという方にはぜひ参加していただきたいのですが
さらに子育てをしているお母さんにも参加していただきたいなと思っているのです
日ごろから子育てをされているお母さんの大変さはよく分かっています。
ついつい感情的に子供を怒ってしまって
「なんで優しくなれないんだろ・・・」って自分を責めたり辛い気持になっている方もいるでしょう。
そういうお母さんは子育てや家事に追われ
心を癒す機会になかなか恵まれないことだろうと思っています。
そういうお母さんにも参加しやすいように
子供さんを安心して預けられる形にしていただきました
このイベントでお母さんには集中して心と身体のケアをしていただきたいと思います。
『やさしい自分を取り戻す・・・』
そういうイベントでありたいですね
詳しいお問い合わせは、竹田市観光ツーリズム協会(TEL:0974-63-0585)へ。
追伸
竹田市観光ツーリズム協会につなげてくれたハイジ女史に感謝しますm(__)m
また、竹田市観光ツーリズム協会に一緒に来てくれて
さらに竹田市内を案内してくれてたチヒロちゃんに感謝します。
昼からハイジ女史宅の畳の上で大東流合気柔術を教授いたしました!
こちらはハイジ女史
竹田の自然と日本文化をこよなく愛するとっても素敵なお姉さんです^^

とっても美味しいうどん屋さん・楽しい仲間との会話・竹田の自然
ありがとう
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年の春、一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
竹田市の観光ツーリズム協会に行きました。
イベントの内容はこちら
で、どうなったかというと・・・
宣伝から当日の運営、スタッフの動員、保険まで竹田市観光ツーリズム協会さんにしていただくことになりました!!
今までにないイベントということで担当者のHさんも大変乗り気になっていただき話がスムーズに進みましたよ!!
ということで私は講師として現地に足を運ぶ形になりました

とっても楽になりましたね~

私のお願いで当日は
子供さんを見ていただける方も準備していただくことになりました。
今回のイベント・・・
仕事でストレスがたまっている方
自然がとっても大好きという方にはぜひ参加していただきたいのですが
さらに子育てをしているお母さんにも参加していただきたいなと思っているのです

日ごろから子育てをされているお母さんの大変さはよく分かっています。
ついつい感情的に子供を怒ってしまって
「なんで優しくなれないんだろ・・・」って自分を責めたり辛い気持になっている方もいるでしょう。
そういうお母さんは子育てや家事に追われ
心を癒す機会になかなか恵まれないことだろうと思っています。
そういうお母さんにも参加しやすいように
子供さんを安心して預けられる形にしていただきました

このイベントでお母さんには集中して心と身体のケアをしていただきたいと思います。
『やさしい自分を取り戻す・・・』
そういうイベントでありたいですね

詳しいお問い合わせは、竹田市観光ツーリズム協会(TEL:0974-63-0585)へ。
追伸
竹田市観光ツーリズム協会につなげてくれたハイジ女史に感謝しますm(__)m
また、竹田市観光ツーリズム協会に一緒に来てくれて
さらに竹田市内を案内してくれてたチヒロちゃんに感謝します。
昼からハイジ女史宅の畳の上で大東流合気柔術を教授いたしました!
こちらはハイジ女史
竹田の自然と日本文化をこよなく愛するとっても素敵なお姉さんです^^

とっても美味しいうどん屋さん・楽しい仲間との会話・竹田の自然
ありがとう
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年の春、一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2010年02月21日
博多ラーメンうまし!
福岡での用事(仕事関係)も終わり
博多駅地下街のラーメン屋でセットいただいてます
博多ラーメン美味い!!
しかも生卵がひとつタダでトッピングとしてもらえる!
もちろんもらったのは言うまでもない(笑)
続きを読む
博多駅地下街のラーメン屋でセットいただいてます
博多ラーメン美味い!!
しかも生卵がひとつタダでトッピングとしてもらえる!
もちろんもらったのは言うまでもない(笑)
続きを読む
2010年02月20日
ん?大洲体育館で何かあったか?
毎週土曜日19時から
大東流合気柔術の稽古が大洲体育館柔道場であるのだが

なぜか駐車場がいっぱい!?
また何かの試合があってるな~
時計を見るともう19時を過ぎている・・・
ヤバいな~
どうしよ~かな~?
で、結局
大洲体育館の裏にある河川敷沿いの道路駐車場に止めた。
ここの駐車場は初めてだったけど
なんと、建物の真裏に止められたから
かえって近くなった!
今度からここに止めようかな?
で、体育館で何があったの?
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年の春、一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
大東流合気柔術の稽古が大洲体育館柔道場であるのだが

なぜか駐車場がいっぱい!?

また何かの試合があってるな~
時計を見るともう19時を過ぎている・・・
ヤバいな~
どうしよ~かな~?
で、結局
大洲体育館の裏にある河川敷沿いの道路駐車場に止めた。
ここの駐車場は初めてだったけど
なんと、建物の真裏に止められたから
かえって近くなった!
今度からここに止めようかな?
で、体育館で何があったの?
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年の春、一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2010年02月19日
ラジオ番組の出演が決まりました
OBSラジオのカラフルパレットにある企画で出演させていただくことになりました。
2週間に一回のペースで出演させていただきます。
来週の土曜日から企画がスタートいたします。
内容はまだお話しできませんが・・・(^^ゞ
護身エクササイズのノウハウに関連した内容とだけ伝えときます。
とても楽しみです!!
内容はとても面白く
さらにとても為になる話をさせていただきますので
よかったらぜひ聞いてくださいね!!

ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年の春、一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
2週間に一回のペースで出演させていただきます。
来週の土曜日から企画がスタートいたします。
内容はまだお話しできませんが・・・(^^ゞ
護身エクササイズのノウハウに関連した内容とだけ伝えときます。
とても楽しみです!!
内容はとても面白く
さらにとても為になる話をさせていただきますので
よかったらぜひ聞いてくださいね!!

ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年の春、一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2010年02月18日
こころ・からだ・癒し
先日、ブログで書いたイベントの内容がある程度できましたのでお知らせいたします。
SDS主催
大分初のイベント!!日々のストレスからの完全決別!!
大自然の中で何もせずただただ呼吸するだけという企画
『大自然に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~』
平家物語にも出てくる神話の里、竹田市神原地区にて大自然の中でゆったりと呼吸法をしながら、心身のストレスを解放し、大自然のパワーをもらおうというイベントです。
自然の中で行うイベントといえば「キャンプ」「ネイチャーゲーム」などアクティブなものが多いですが
何もせずただただ呼吸法を行う、小川のせせらぎを聞く、自然の中に生息する木や植物に触れる、
そういう心身を癒すためだけのイベントは今まで存在しませんでした。
また、旬の食材を使った心身ともに健康になる薬膳料理をいただきます。
誰でも肩の力を抜いて楽に参加できるイベントです。
内容
1 身体をゆったりとゆるめる運動・呼吸法のレクチャー
2 自然の中で呼吸法・散策
3 旬の食材を使った薬膳料理で健康に
4 「大蛇伝説」の穴森神社などパワースポットを観光・神話を肌で体感
日時 平成22年4月18日(日)
8時50分 現地集合(神の里交流センター「緒環」 駐車場)
9時~9時30分 身体をゆるめる運動・呼吸法レクチャー
9時40分~12時 自然の中で呼吸法・散策(祖母山 神原登山口トレッキングコース)
12時~13時 昼食(「緒環」にて薬膳料理をいただく)
13時~15時 神原地区のパワースポットを観光
健男霜凝日子神社~憩石(よこいいし)~穴森神社(大蛇伝説の洞穴)~神原渓谷大橋
15時解散
※現地集合となっていますが、道が分からない方は大分市内で待ち合わせてから行きます。
子供達は自然の中で遊んだり、洞くつ探検を楽しんだりと貴重な体験ができます!
参加費 大人 3,300円(薬膳料理代込) 中学生以下 1,200円(薬膳料理以外になります)
※このイベントで行う呼吸法は「アニマブリージング」になります。
アニマブリージングとは、呼吸・動作・意識を同調させ、自分のバイオリズムに身を任せる呼吸法であり大自然に溶け込む呼吸法です。
詳しいお問い合わせは、竹田市観光ツーリズム協会(TEL:0974-63-0585)へ。
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年の春、一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
SDS主催
大分初のイベント!!日々のストレスからの完全決別!!
大自然の中で何もせずただただ呼吸するだけという企画
『大自然に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~』
平家物語にも出てくる神話の里、竹田市神原地区にて大自然の中でゆったりと呼吸法をしながら、心身のストレスを解放し、大自然のパワーをもらおうというイベントです。
自然の中で行うイベントといえば「キャンプ」「ネイチャーゲーム」などアクティブなものが多いですが
何もせずただただ呼吸法を行う、小川のせせらぎを聞く、自然の中に生息する木や植物に触れる、
そういう心身を癒すためだけのイベントは今まで存在しませんでした。
また、旬の食材を使った心身ともに健康になる薬膳料理をいただきます。
誰でも肩の力を抜いて楽に参加できるイベントです。
内容
1 身体をゆったりとゆるめる運動・呼吸法のレクチャー
2 自然の中で呼吸法・散策
3 旬の食材を使った薬膳料理で健康に
4 「大蛇伝説」の穴森神社などパワースポットを観光・神話を肌で体感
日時 平成22年4月18日(日)
8時50分 現地集合(神の里交流センター「緒環」 駐車場)
9時~9時30分 身体をゆるめる運動・呼吸法レクチャー
9時40分~12時 自然の中で呼吸法・散策(祖母山 神原登山口トレッキングコース)
12時~13時 昼食(「緒環」にて薬膳料理をいただく)
13時~15時 神原地区のパワースポットを観光
健男霜凝日子神社~憩石(よこいいし)~穴森神社(大蛇伝説の洞穴)~神原渓谷大橋
15時解散
※現地集合となっていますが、道が分からない方は大分市内で待ち合わせてから行きます。
子供達は自然の中で遊んだり、洞くつ探検を楽しんだりと貴重な体験ができます!
参加費 大人 3,300円(薬膳料理代込) 中学生以下 1,200円(薬膳料理以外になります)
※このイベントで行う呼吸法は「アニマブリージング」になります。
アニマブリージングとは、呼吸・動作・意識を同調させ、自分のバイオリズムに身を任せる呼吸法であり大自然に溶け込む呼吸法です。
詳しいお問い合わせは、竹田市観光ツーリズム協会(TEL:0974-63-0585)へ。
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年の春、一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2010年02月17日
おいおい・・・いいのか?(^^ゞ
昨日の出来事・・・
車の中でラジオを聞いていたら
別○大学の教授が映画のコーナーか何かで映画を見た時の話をしていた。
その映画は米○涼子主演「交○人 THE MOVIE」
しかし・・・
映画の評価というより
はっきり言って酷評になっていたぞ
「キャスティングがまずかった」
「犯人像が分かりにくかった」
「脚本に問題あり」
「価値は1,600円(チケット1,800円に対して)」
などなど
ラジオで言いたい放題・・・
おいおい・・・
こんな内容の話を電波に乗せて大丈夫か?
他人事だが
だんだん心配になってくる・・・
で、最後に極め付けが
「○渉人はこちらの映画館で上映中!!」
いやいや・・・
その話の後で誰も見に行きたいと思わんだろう・・・

新たなイベントを企画!!
大自然の中でただただ呼吸するだけという企画
『大自然に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~』
大自然の中で心と身体を解放してストレスを発散してみませんか?
こちらをクリック!!
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年の春、一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
車の中でラジオを聞いていたら
別○大学の教授が映画のコーナーか何かで映画を見た時の話をしていた。
その映画は米○涼子主演「交○人 THE MOVIE」
しかし・・・
映画の評価というより
はっきり言って酷評になっていたぞ

「キャスティングがまずかった」
「犯人像が分かりにくかった」
「脚本に問題あり」
「価値は1,600円(チケット1,800円に対して)」
などなど
ラジオで言いたい放題・・・
おいおい・・・
こんな内容の話を電波に乗せて大丈夫か?
他人事だが
だんだん心配になってくる・・・
で、最後に極め付けが
「○渉人はこちらの映画館で上映中!!」
いやいや・・・
その話の後で誰も見に行きたいと思わんだろう・・・


新たなイベントを企画!!
大自然の中でただただ呼吸するだけという企画
『大自然に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~』
大自然の中で心と身体を解放してストレスを発散してみませんか?
こちらをクリック!!
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年の春、一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2010年02月16日
OBSラジオから面白い企画が・・・(笑)
今日、OBSラジオのHさんから電話をいただきました。
カラフルパレットで、ある企画をすることになり
それに定期的に出演して欲しいとのことです。
んで・・・
その企画を聞いて大爆笑しました(笑)
まあ、私の護身エクササイズのノウハウが生かせる内容だし
超面白い内容なのでありがたく出演させていただきます。
とりあえず今週の金曜日にOBSで打ち合わせがあります。
詳しくはまたその時に・・・
これは去年カラフルパレットに出演した時です(となりはMAKKY)。

新たなイベントを企画!!
大自然の中でただただ呼吸するだけという企画
『大自然に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~』
大自然の中で心と身体を解放してストレスを発散してみませんか?
こちらをクリック!!
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年の春、一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

カラフルパレットで、ある企画をすることになり
それに定期的に出演して欲しいとのことです。
んで・・・
その企画を聞いて大爆笑しました(笑)
まあ、私の護身エクササイズのノウハウが生かせる内容だし

超面白い内容なのでありがたく出演させていただきます。
とりあえず今週の金曜日にOBSで打ち合わせがあります。
詳しくはまたその時に・・・
これは去年カラフルパレットに出演した時です(となりはMAKKY)。

新たなイベントを企画!!
大自然の中でただただ呼吸するだけという企画
『大自然に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~』
大自然の中で心と身体を解放してストレスを発散してみませんか?
こちらをクリック!!
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年の春、一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2010年02月12日
一に九鹿猪(九六位)、二に霊山・・・
今日もまたまたやってきました!!
九鹿猪山!!
現在は九六位山!!
時の人々は「一に九鹿猪、二は霊山、三に神角寺」
これを豊後の三大寺と呼んで九鹿猪を崇めていたそうです。
ここに来る前は
「キャンプ場がある山」くらいにしか思っていませんでしたが
一旦足を踏み入れるとなぜかそこの雰囲気や磁場に魅せられてしまいました。
そして知れば知るほど
なるほど私の身体が喜んだ理由が少しずつ分かってきたわけです。
んで、今日はいつもと違うもう一つの展望台に行くことにしました。
いつも遠くに見ていて気にはなっておりました(逆光で見えにくいですが・・・)

で、近づいてみるとなんとそこに三角点があるではないですか!

あっちのほうが高そうに見えたのですが
ここが一番高い所なんですね~
・・・ということで
いつもの稽古をこなす
今日は昨日までと打って変わって吐く息も白く
気温がかなり低いようです。
といっても
山など自然の中で稽古することが多いせいか
人が寒がる気温も私にはひんやりとして気持ちよく感じます。
やっぱり変態ですか?
ここの展望台から見える景色もまた最高ですね~!!
ここからは臼杵市や津久見市も見えます

さらに左を見ると四国がクッキリと見えました(写真だとちょっと見えにくいかな~)

そして少し休憩
私が持ってきた小さなタッパの中には?

もちろんゆで卵です(笑)
登る前に一つ食べたから二つしか入っていません

ということで今日も堪能!!
九鹿猪様
今日もありがとうございました!!
新たなイベントを企画!!
大自然の中でただただ呼吸するだけという企画
『大自然に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~』
大自然の中で心と身体を解放してストレスを発散してみませんか?
こちらをクリック!!
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年の春、一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

九鹿猪山!!
現在は九六位山!!
時の人々は「一に九鹿猪、二は霊山、三に神角寺」
これを豊後の三大寺と呼んで九鹿猪を崇めていたそうです。
ここに来る前は
「キャンプ場がある山」くらいにしか思っていませんでしたが
一旦足を踏み入れるとなぜかそこの雰囲気や磁場に魅せられてしまいました。
そして知れば知るほど
なるほど私の身体が喜んだ理由が少しずつ分かってきたわけです。
んで、今日はいつもと違うもう一つの展望台に行くことにしました。
いつも遠くに見ていて気にはなっておりました(逆光で見えにくいですが・・・)

で、近づいてみるとなんとそこに三角点があるではないですか!

あっちのほうが高そうに見えたのですが
ここが一番高い所なんですね~
・・・ということで
いつもの稽古をこなす
今日は昨日までと打って変わって吐く息も白く
気温がかなり低いようです。
といっても
山など自然の中で稽古することが多いせいか
人が寒がる気温も私にはひんやりとして気持ちよく感じます。
やっぱり変態ですか?
ここの展望台から見える景色もまた最高ですね~!!
ここからは臼杵市や津久見市も見えます

さらに左を見ると四国がクッキリと見えました(写真だとちょっと見えにくいかな~)

そして少し休憩
私が持ってきた小さなタッパの中には?

もちろんゆで卵です(笑)
登る前に一つ食べたから二つしか入っていません


ということで今日も堪能!!
九鹿猪様
今日もありがとうございました!!
新たなイベントを企画!!
大自然の中でただただ呼吸するだけという企画
『大自然に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~』
大自然の中で心と身体を解放してストレスを発散してみませんか?
こちらをクリック!!
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年の春、一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

2010年02月11日
大自然に溶け込むイベントです!!
今日はある企画書を持って竹田市神原に行ってきました。
これは神原にある健男霜凝日古神社です。

この神原は私も大変お世話になっている所です。
詳しくはこちら
どんな企画かというと
神原の大自然に溶け込み心身ともに癒されようというものです
ストレス社会の現代で人は心と身体が癒されることを求めています。
私は日本人が心身ともに本当に解放されるのは大自然の中だと信じています
日本人は昔から自然と上手に共生してきました。
山川草木全てに神や仏が宿ると信じてきた日本人は自然への感謝を忘れませんでした。
きっと日々に感謝し平凡な毎日を幸せに生きていたんだろうと想像できます。
当たり前に思えることが実は当たり前ではない。
全て大自然からいただいたものなんだと日本人は知っていたんでしょう。
現代のストレス社会に比べてなんて素敵な時代だったんでしょうか
そんな昔の日本人と同じ気持ちでみんなが生きていけば
きっと素敵な社会が実現するのではないでしょうか?
その遺伝子は現代の私達の中にも必ず受け継がれているはずです。
心と身体が大自然に溶け込む感覚を味わった時
人は日々のストレスから解放され
幸せな気分に満たされるはずです。
ぜひ、多くの方にこの素敵な感覚を味わっていただきたいです。
具体的にはどんなことをするのかというと・・・
護身エクササイズの中で行われている呼吸法アニマブリージングを自然の中で行うのです。
このアニマブリージングは呼吸・身体の動き・意識を同調させる呼吸法です。
アニマブリージングに慣れてくると段々と空気に溶け込むような感覚を味わえます。
それはとても不思議な感覚です。
そして心と身体が解放されてとてもリラックスした状態になれるのです。
イベントでは自然の中を散策しながら呼吸法をします。
木や植物に触れたりします。
みなさんも一緒に自然の中で癒されませんか?
『大自然に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~』
目的
1 神原の美しい自然の中で、心と身体を解き放ち大自然のパワーをもらう
2 大自然に溶け込む感覚を味わい日々のストレスを解消
3 旬の食材を使った薬膳料理を味わい心と身体を健康にする
内容
1 自然の中で全身を使った呼吸法を行う
2 自然の中を散策
3 旬の素材を使った薬膳料理を味わう
タイムスケジュール
9時前に現地集合
9時~12時 大自然の中で全身呼吸法・散策
12時~13時 神の里交流センター「緒環(おだまき)」にて昼食
旬の食材を生かした薬膳料理をいただきます。
13時~15時 神原地区を観光
平家物語の「緒環」に出てくる大蛇が住んでいた洞穴(穴森神社)などパワースポットを見て回ります。
15時 解散
日時 平成22年 4月18日(日)
※4日を予定しておりましたが竹田市のイベントと重なることがわかり変更いたしました。
平成22年 5月5日(水)
参加料 大人 3,300円 中学生以下 1,200円
※薬膳料理代込 (中学生以下は別メニュー)
今回、企画書を神の里交流センター「緒環」の三田井支配人にお持ちしましたが
快く協力していただけることになりました!!
心より感謝いたします。
興味のある方はお気軽にご連絡ください!!
これは神原にある健男霜凝日古神社です。

この神原は私も大変お世話になっている所です。
詳しくはこちら
どんな企画かというと
神原の大自然に溶け込み心身ともに癒されようというものです

ストレス社会の現代で人は心と身体が癒されることを求めています。
私は日本人が心身ともに本当に解放されるのは大自然の中だと信じています

日本人は昔から自然と上手に共生してきました。
山川草木全てに神や仏が宿ると信じてきた日本人は自然への感謝を忘れませんでした。
きっと日々に感謝し平凡な毎日を幸せに生きていたんだろうと想像できます。
当たり前に思えることが実は当たり前ではない。
全て大自然からいただいたものなんだと日本人は知っていたんでしょう。
現代のストレス社会に比べてなんて素敵な時代だったんでしょうか

そんな昔の日本人と同じ気持ちでみんなが生きていけば
きっと素敵な社会が実現するのではないでしょうか?
その遺伝子は現代の私達の中にも必ず受け継がれているはずです。
心と身体が大自然に溶け込む感覚を味わった時
人は日々のストレスから解放され
幸せな気分に満たされるはずです。
ぜひ、多くの方にこの素敵な感覚を味わっていただきたいです。
具体的にはどんなことをするのかというと・・・
護身エクササイズの中で行われている呼吸法アニマブリージングを自然の中で行うのです。
このアニマブリージングは呼吸・身体の動き・意識を同調させる呼吸法です。
アニマブリージングに慣れてくると段々と空気に溶け込むような感覚を味わえます。
それはとても不思議な感覚です。
そして心と身体が解放されてとてもリラックスした状態になれるのです。
イベントでは自然の中を散策しながら呼吸法をします。
木や植物に触れたりします。
みなさんも一緒に自然の中で癒されませんか?
『大自然に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~』
目的
1 神原の美しい自然の中で、心と身体を解き放ち大自然のパワーをもらう
2 大自然に溶け込む感覚を味わい日々のストレスを解消
3 旬の食材を使った薬膳料理を味わい心と身体を健康にする
内容
1 自然の中で全身を使った呼吸法を行う
2 自然の中を散策
3 旬の素材を使った薬膳料理を味わう
タイムスケジュール
9時前に現地集合
9時~12時 大自然の中で全身呼吸法・散策
12時~13時 神の里交流センター「緒環(おだまき)」にて昼食
旬の食材を生かした薬膳料理をいただきます。
13時~15時 神原地区を観光
平家物語の「緒環」に出てくる大蛇が住んでいた洞穴(穴森神社)などパワースポットを見て回ります。
15時 解散
日時 平成22年 4月18日(日)
※4日を予定しておりましたが竹田市のイベントと重なることがわかり変更いたしました。
平成22年 5月5日(水)
参加料 大人 3,300円 中学生以下 1,200円
※薬膳料理代込 (中学生以下は別メニュー)
今回、企画書を神の里交流センター「緒環」の三田井支配人にお持ちしましたが
快く協力していただけることになりました!!
心より感謝いたします。
興味のある方はお気軽にご連絡ください!!
2010年02月09日
50~60代のご婦人はとても素敵な笑顔でした!
2010年02月08日
型稽古は護身術になるのか!?
題名がちょっと誤解を招きかねないものですが・・・(^^ゞ
あくまでも私個人の考察として読んでくださいね。
※この記事は護身術に関する内容になります。
護身術として日本の柔術を稽古している方に向けた話です。
ですから道場で型を稽古することが目的であって「護身術」には関心がないという方はスルーしてくださいね
私が修行している大東流合気柔術は『合気』という一見不可思議な技術を使います。
素人が見ると
マークで頭がいっぱいになる技がいくつもあります。
それを見てインチキじゃないか?と思う方もいるようです。
大東流以外の武術にも大変優れた技が存在します。
こういう高度な技術を身につけるべく
たくさんの道場で日夜血のにじむような稽古をされているのですね。
しかしこういった技は
大変難解で使える様になるまでかなりの時間と練習量が必要になってきます。
ここで・・・
「護身術」という面から見た時に
一つ落とし穴があるんですね
柔術はもともと自らの身を守るために存在しています。
つまりもともと護身術としての面を持っていたのです。
ところが・・・
技が難解なために型稽古を一生懸命繰り返します。
そして型の「上手く出来た」「できなかった」で一喜一憂するわけです。
そうして型稽古にどんどんのめり込んでいきます
(それはそれで素晴らしいことですが・・・)
すると型のための型稽古になってしまい
実戦の観点からどんどん離れていくい可能性が出てくるのです。
型は大変優れた身体進化プログラムの面があり
身体の精度を上げるのに役立ちます。
しかしそれがそのまま実戦で通用するかというと・・・
ちょっと難しい問題になるのですね
なぜなら・・・
実戦では相手がまず言うことを聞いてくれません(当り前ですが・・・)
そして常に激しく動いています。
こういう自由に動いている相手に対して技が通用しなければ・・・
護身としてはちょっと弱くなってしまうのです。
道場稽古と実戦稽古は似て非なるものだということを知る必要があります。
(もちろん両方を取り入れている道場も存在しているはずです)
大切なのは稽古のバランス感覚だと思います。
護身として柔術を学んでいる方は
型の稽古で身体感覚・動きの精度・基本の動きを学び
それを実践向けに落としていくという流れが必要ではないでしょうか?
あくまでも私個人の考察として読んでくださいね。
※この記事は護身術に関する内容になります。
護身術として日本の柔術を稽古している方に向けた話です。
ですから道場で型を稽古することが目的であって「護身術」には関心がないという方はスルーしてくださいね

私が修行している大東流合気柔術は『合気』という一見不可思議な技術を使います。
素人が見ると

それを見てインチキじゃないか?と思う方もいるようです。
大東流以外の武術にも大変優れた技が存在します。
こういう高度な技術を身につけるべく
たくさんの道場で日夜血のにじむような稽古をされているのですね。
しかしこういった技は
大変難解で使える様になるまでかなりの時間と練習量が必要になってきます。
ここで・・・
「護身術」という面から見た時に
一つ落とし穴があるんですね

柔術はもともと自らの身を守るために存在しています。
つまりもともと護身術としての面を持っていたのです。
ところが・・・
技が難解なために型稽古を一生懸命繰り返します。
そして型の「上手く出来た」「できなかった」で一喜一憂するわけです。
そうして型稽古にどんどんのめり込んでいきます
(それはそれで素晴らしいことですが・・・)
すると型のための型稽古になってしまい
実戦の観点からどんどん離れていくい可能性が出てくるのです。
型は大変優れた身体進化プログラムの面があり
身体の精度を上げるのに役立ちます。
しかしそれがそのまま実戦で通用するかというと・・・
ちょっと難しい問題になるのですね
なぜなら・・・
実戦では相手がまず言うことを聞いてくれません(当り前ですが・・・)
そして常に激しく動いています。
こういう自由に動いている相手に対して技が通用しなければ・・・
護身としてはちょっと弱くなってしまうのです。
道場稽古と実戦稽古は似て非なるものだということを知る必要があります。
(もちろん両方を取り入れている道場も存在しているはずです)
大切なのは稽古のバランス感覚だと思います。
護身として柔術を学んでいる方は
型の稽古で身体感覚・動きの精度・基本の動きを学び
それを実践向けに落としていくという流れが必要ではないでしょうか?