2011年04月08日
なんでも触れなきゃ分からないよ
護身武術協会SDSでは、男性版、女性版の護身術マニュアルも販売しています。
今まで、販売してメールサポートもさせていただき、実際に危機的状況から乗りきった方がいらっしゃいます。
また、マニュアルを見て実際にセミナーに参加してきた方も多数いらっしゃいます。
その方々は現在も引き続きセミナーに参加しています。
そういった方々に感謝の言葉を沢山いただきました。
自分の積み上げてきたノウハウが、少しでもお役に立てたことがなによりも嬉しかったです。
そのマニュアルには「返金保証」をつけていますが
実際に「返金要求」されてきた方も数人いらっしゃいます。
そういった方にも誠実に対応してきましたが、その数人にはある「共通点」があることが分かってきました。
それは「見ただけで何もせずあきらめる」ところです。
基本的に「返金保証」の対象は
マニュアル購入後1ヶ月間(女性版は半年間)のメールサポートを受けた方で、それでも身につかないと判断された方となります。
それをご理解いただいてから購入してもらっています。
これは本気で学んでいただきたいからこそ、このように設定したのです。
分からないかったらぜひ聞いていただきたいのです。
出来るだけのサポートをさせていただく覚悟でいますので。
それでも身につかないと判断されたならば、誠実に対応させていただきます。
ところがそういった方は
「見ただけで出来そうもないから返金して欲しい」
という内容がほとんどです。
また、メールサポートを1回も受けていないのに「返金要求」されてくる方もいらっしゃいます。
「返金保証」の対象については、販売ページとマニュアルの最終ページにも書かれているのですが関係なしにしてきます。
これはほとんど目を通していないという証拠でしょう。
とても残念に思います。
やはり、なんでもそうですが「触れなきゃ分からない世界」というのは人生にいくらでもあります。
見ただけでは表面的なものしか分かりません。
「本質」というのは触れてみて初めて分かってくるのです。
今までの人生でも、そういう方を何人も見てきました。
見ただけで、自分で勝手に結論を出し「何もせずに」あきらめてしまうのです。
とてももったいないと思います。
料理でも見た目と味がぜんぜん違うということはあるでしょう?
まず味わって欲しいと思います。
それから「おいしい」とか「塩が足りない」とかいろいろ分かってくるのです。
分かってきたら、では次どう味付けすれば良いかが見えてきます。
「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」
という言葉があります。
皆さんがアホと言うつもりはありません。
言葉のあやです(笑)
私は断然「踊る阿呆」派です。
そっちのほうが、楽しいことや面白いことが沢山あったからです。
素敵な方々との出会いも沢山ありました。
人それぞれなので、もちろん強制はいたしませんが
もし今まで「何もせずにあきらめることが多かったな」と思う方がいたら
たまには「触れてみる」というのをお勧めいたします。
追伸
私が今まで見てきた中で「踊る阿呆」派の人は
基本的に物事に対して肯定的です。
自分が行動した結果、いい結果が出ることもあれば悪い結果が出ることもあります。
しかし、自分が行動した結果が悪かったとしても、すべて自己責任なので受け止めることができるのです。
そして、その結果を活かして次の行動に移します。
だから全てプラスに転じるのです。
ところが、見るだけで何もせずあきらめる人は、基本的にただ流されるだけなので、環境の変化、出来事に対して肯定的に受け止めることができないようです。
それが愚痴や不平不満となって出てくるのです。
私はもったいないと思いますがどうでしょうか?
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
4月の護身コース
日程 8日(金)・22日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月8日『SDS流柔術技法』
3月22日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら

護身武術協会SDS


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

今まで、販売してメールサポートもさせていただき、実際に危機的状況から乗りきった方がいらっしゃいます。
また、マニュアルを見て実際にセミナーに参加してきた方も多数いらっしゃいます。
その方々は現在も引き続きセミナーに参加しています。
そういった方々に感謝の言葉を沢山いただきました。
自分の積み上げてきたノウハウが、少しでもお役に立てたことがなによりも嬉しかったです。
そのマニュアルには「返金保証」をつけていますが
実際に「返金要求」されてきた方も数人いらっしゃいます。
そういった方にも誠実に対応してきましたが、その数人にはある「共通点」があることが分かってきました。
それは「見ただけで何もせずあきらめる」ところです。
基本的に「返金保証」の対象は
マニュアル購入後1ヶ月間(女性版は半年間)のメールサポートを受けた方で、それでも身につかないと判断された方となります。
それをご理解いただいてから購入してもらっています。
これは本気で学んでいただきたいからこそ、このように設定したのです。
分からないかったらぜひ聞いていただきたいのです。
出来るだけのサポートをさせていただく覚悟でいますので。
それでも身につかないと判断されたならば、誠実に対応させていただきます。
ところがそういった方は
「見ただけで出来そうもないから返金して欲しい」
という内容がほとんどです。
また、メールサポートを1回も受けていないのに「返金要求」されてくる方もいらっしゃいます。
「返金保証」の対象については、販売ページとマニュアルの最終ページにも書かれているのですが関係なしにしてきます。
これはほとんど目を通していないという証拠でしょう。
とても残念に思います。
やはり、なんでもそうですが「触れなきゃ分からない世界」というのは人生にいくらでもあります。
見ただけでは表面的なものしか分かりません。
「本質」というのは触れてみて初めて分かってくるのです。
今までの人生でも、そういう方を何人も見てきました。
見ただけで、自分で勝手に結論を出し「何もせずに」あきらめてしまうのです。
とてももったいないと思います。
料理でも見た目と味がぜんぜん違うということはあるでしょう?
まず味わって欲しいと思います。
それから「おいしい」とか「塩が足りない」とかいろいろ分かってくるのです。
分かってきたら、では次どう味付けすれば良いかが見えてきます。
「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」
という言葉があります。
皆さんがアホと言うつもりはありません。
言葉のあやです(笑)
私は断然「踊る阿呆」派です。
そっちのほうが、楽しいことや面白いことが沢山あったからです。
素敵な方々との出会いも沢山ありました。
人それぞれなので、もちろん強制はいたしませんが
もし今まで「何もせずにあきらめることが多かったな」と思う方がいたら
たまには「触れてみる」というのをお勧めいたします。
追伸
私が今まで見てきた中で「踊る阿呆」派の人は
基本的に物事に対して肯定的です。
自分が行動した結果、いい結果が出ることもあれば悪い結果が出ることもあります。
しかし、自分が行動した結果が悪かったとしても、すべて自己責任なので受け止めることができるのです。
そして、その結果を活かして次の行動に移します。
だから全てプラスに転じるのです。
ところが、見るだけで何もせずあきらめる人は、基本的にただ流されるだけなので、環境の変化、出来事に対して肯定的に受け止めることができないようです。
それが愚痴や不平不満となって出てくるのです。
私はもったいないと思いますがどうでしょうか?
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
4月の護身コース
日程 8日(金)・22日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月8日『SDS流柔術技法』
3月22日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら

護身武術協会SDS

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
