スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年04月06日

2つの東京セミナーが無事終了しました

毎回そうですが、セミナー終了後の月曜、火曜は疲労が激しいのでゆっくりしています。
やはり自分が気づかないうちにかなりのエネルギーを使ってるからでしょう。

特に今回は一日に2つのセミナーを開催しましたので結構来ましたね~(笑)

でも、今後は一日2回のセミナー開催を計画していくのでそんなことは言えません。
気持ちを強く持って取り組んでいきたいと思います。


ここ最近は、大分空港の中にある売店で毎回地鶏うどんを食べてます。
柚子こしょうが入ってて結構美味しいんですよ。




今回は2つセミナーを開催するので開始時間が12時からでした。
計画停電の影響で電車も一部運休しているそうなので、時間までに着くかどうか少し心配でしたが問題無かったです。
といっても、ほとんど時間が無く、会場でおにぎりを口に詰め込みました(笑)


テーマ別セミナーですが、第三回までの柔術技法がベースで、第四回からいよいよ応用編となります。
内容は「対打撃技法」
相手が殴りかかって来た時の対処法です。
テーマ別セミナーでは攻撃を捌いて柔術技法につなげる練習をしました。


ちなみにSDS流護身術では基本的に殴り合いはしません。
これはすでにHPを見られた方なら分かると思います。
そんなリスクを負う必要がありません。


15時にテーマ別が終わると、そのまま1Dayセミナーに突入。
今回の1Dayセミナーは震災の影響かほとんど受講者がいませんでした(しかも直前に2人がキャンセル(T_T))

1Dayセミナーの今回のテーマが「殴りかかられても大丈夫!!」
これはその前のテーマ別と内容がほとんど変わらないのです(笑)
なので、ちょっと楽しました^^

実はセミナー中、館内放送で緊急地震速報がありました。
しばらくして・・・
建物が「ギシギシ」と音を立てながらゆっくり揺れたのです。

これが余震か・・・

なれないと怖いですね・・・


千葉県の受講者さんは「よくありますよ」とのこと

九州にいるとニュースでしか情報が入らないので、なかなか実感が湧きませんでしたが
実際、東京セミナーに参加するほとんどの方が余震、計画停電といった中を生活されているのです。
それを改めて身近に感じた瞬間でした。



全てのセミナーが無事終わり、体育館を出る頃には外が暗くなっていました。
・・・というか「街全体が暗い!?」
そうなんです、節電してるからなんですね。
この状態がいつまで続くんでしょうか?

一日も早く元通りの生活に戻ることを祈るばかりです。


これは羽田空港で見た「ANA仕様ガンダム」
カッコいいから思わず撮ってしまいました。





みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




4月の護身コース
日程 8日(金)・22日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 3月8日『SDS流柔術技法』 
    3月22日『対打撃技法』
受講料 1500円
動画はこちら




護身武術協会SDS


護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。


  


Posted by ウルフ at 23:22Comments(0)出来事