スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年11月08日

ひったくりに注意!!

防犯対策 第3弾!!

今日は、ひったくりについてお話します。

ひったくりの被害者のうち、90%以上は女性です。

そして、被害に遭う女性も、バッグを車道側に持っていたり
携帯電話を当たっていたりして、周りを警戒していない人が多いようです

発生時間帯は20時~22時の間が一番多いです。

ひったくられたバッグの中にクレジットカード、自動車運転免許証、身分証明書などが入っていた場合、再発行の手続きなど手間がかかるほか、それらを使われて悪用されるなど更なる被害にあうこともあります。

被害に遭わないためには、しっかりとした対策が必要です!


SDSの座学では、ひったくりに対する対処法も教えています。

1. 徒歩の場合、バッグは歩道側に持つ
2. 周りを常に警戒する(歩きながら携帯電話で通話やメールをしないこと)
3. 自転車カゴには「ひったくり防止ネット・カバー」を装着する
4. 自転車カゴの荷物の上に雑誌等を置くだけでも効果アリ
5. 後方から自転車やバイクが来たら警戒する
6. 金融機関等で現金を下ろした場合は特に警戒する


これだけでも、被害に遭う確率はかなり下がるでしょう。

できそうなことからでも、実践していきましょうね!!



SDSでは3つの活動をしています。

■護身エクササイズ


■護身術(護身武術スパイラル)


■武術ゆうゆうエクササイズ


詳しくはHPをご覧ください!

HPはこちら↓



  


Posted by ウルフ at 21:00Comments(0)防犯対策だよ~