スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年02月24日

ある日の山中稽古

この山道の感じ

とってもいいでしょ^^

この山道を鍛練道具を抱えて駆け上がるのが快感なんです。


わかります?


あ、わからない?

そうですか・・・





みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




3月の護身コース
日にち 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 21:08Comments(0)出来事

2011年02月23日

インフルエンザ旋風!!

我が家の中を吹き荒れるインフルエンザ!!

私の後に四男がとうとう発症してしまいました。
その2日後には三男が発症。

これで合計四人がやられてしまいました。
ここで何としてでも食い止めたいところです。

はやり普段からの予防対策は大切ですね。
特に、病気を学校から持ち帰ることが多いので
子供達にはしっかりと手洗いうがいを徹底してもらう必要があります。


一回、発症してしまうと、しばらくは大人しくしないといけません。
会社勤めの人ならば仕事を休まないといけません。
学生なら学校を休む必要があります。
これが受験生の場合、致命的になる可能性もあります。
怖いですね・・・

私も3日間動けませんでした。
私の場合は、身体が資本なので致命的です。
前回書いたようにセミナーも延期することになり、受講者さんにご迷惑をおかけしました。

さらには3日間まともにトレーニングができなかったので
衰えた分を取り戻す必要があります。

皆さんにとっては、たかが3日間とお思いでしょうが
この3日間を取り戻すのに倍以上の時間が必要になるのです。


それを考えても
やはり予防というのはとてもとても重要なんだな~と思いますね!!

皆様も手洗いうがい、マスク着用を徹底してしっかりと予防をされてください。





みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




3月の護身コース
日にち 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 19:20Comments(0)出来事

2011年02月21日

七転び八起き

人生は何が起こるか分かりません。
予想もしない出来事が次々と起こるのが人生とも言えます。


そして、突然起こる最悪とも思える出来事は
実は神様からの最大のプレゼントであることが多いのです。

それは私の過去の出来事を振り返っても間違いないと断言できます。

今回もその一つだと言えます。
といっても過去の事件に比べると、かなり軽いレベルのものでしたが・・・


先週の金曜日にそれは起きました。
前日から不調を訴えていた身体は、体温が確実に上昇。
心当たりがあったのですぐに病院に行きました。

数日前まで、次男がインフルエンザB型にかかっていて、私が看病をしていたのです。
次男の症状が軽くなる頃に、今度は私の身体が重くなっていきました。

看病の間、手洗いやうがいをしていたのですが、まだまだ予防が甘かったようです。
お医者さんから「陽性ですね」と言われる。

もしかしてとは思っていましたが、その時はかなり焦りました。
というのは、その2日後に4回目のテーマ別セミナーが控えていたからです。

私「日曜日に東京に行かなきゃならんのですがムリですか!?」

お医者さん「・・・そりゃ無理でしょ」

軽く言われる・・・

ガ~~~~~ン・・・



なってしまったものはしょうがない!!

ということで、参加予定の受講者さん全員に急きょ連絡をしました。

ありがたかったのは、セミナーに参加される皆様が人間的に素晴らしいこと。

私のセミナー延期のお知らせを心よく受け止めてくれ
しかも私の身体の事をとても気遣ってくれました。
本当にありがたいことです。


テーマ別セミナーは全6回あり、今回が4回目の予定でした。
それが1月分ずれ込む形になったのです。


そして、ここからがスゴイのですが
実は今回のセミナーが延期になることで良いことがたくさんあったのです!!

一つ目は最年少のO君が、今回どうしても予定が合わず参加できなかったそうで
セミナーが延期になったことでかえって助かったそうです。


テーマ別セミナーはアドバイザー認定のセミナーなので
一回でも参加できなかったらアドバイザーの認定は受けられないのです。
特に、O君は私の長男と同い年なので思い入れもあります。
熱心にSDS流護身術に取り組む姿は将来楽しみでもありますね。



二つ目は木曜日の道場でねん挫をしてしまい万全ではなかったこと。
といっても稽古でねん挫したわけではないんですね(笑)
ちょっとした遊びでなったのです・・・
カッコ悪いですね。

歩行にも少しばかり支障をきたすレベルだったので、そういった意味でも安心しました。



三つめは今回のセミナーの内容が『SDS流対打撃技法』なのですが
もう少し内容を詰めたいと思っていました。

特に、4回目から難易度が上がるので、システム的にもしっかりしたものを作りたかったのです。
その時間を与えられました。

私は、自分だけが使える技ではダメだと思っています(武術ならそれでもいいのですが)。
どんな人でも、一定の訓練を受ければ使えるようなシステムが絶対に必要だと思っています。
そのためには、しっかりとした検証作業が必要なのです。
1ヶ月与えてもらえれば十分でしょう。


それ以外に、ボーッと考え事をする時間が沢山ありましたので(笑)
今後の展開やアイデアが沢山生まれました。


知り合いから「転んでもただでは起きない」と言われました(笑)


ベタですが
「チャンスは最悪のタイミングでやってくる」という言葉はやっぱり好きですね。






みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




3月の護身コース
日にち 11日(金)・25日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 22:24Comments(0)出来事

2011年02月15日

甘酸っぱい思い出

昨日はバレンタインデーでしたね!

なんやかんやと言いながらやっぱりチョコを貰うのは嬉しいもんです。

特に私は甘いモノ好きなのでバレンタインデーは大好きです(笑)

実はバレンタインデーになると、時々思いだすことがあります。


あれは・・・(と、遠い目をする)

私が自衛隊にいた時です。

19歳でした。

別府駐屯地からシャバにある自動車学校に通っていました。

ちょうど春だったので高校生も沢山来ていました。

ピチピチした女子高生を気にしつつも(笑)
教官のイヤミに耐えながらマジメに教習を受けていたのです。

そして2月14日バレンタインデー
その時は来ました。

自動車学校の帰り道、送り迎え用のバスに乗っていたのですが
バスが別府駐屯地に近づいた時、同乗していた女子高生たちが妙に騒いでいました。

駐屯地に到着し、私が降りてバスの横を歩いたその時・・・

突然、窓から「これを受け取ってください!!」と、包みをもった手が出てきました。
ふと見ると女子高生が緊張した面持ちで私を見つめていました。


こういうシチュエーションに慣れていない私は
え!?誰に向かって言ってるんだ!?
と、思わずあたりを見回しましたが、彼女の眼は真っ直ぐ私を見ていました。

私は自分がその時なんて言って受け取ったのか覚えていません。
ただ、一緒に教習を受けている自衛隊の同僚に
「この野郎!!抜け駆けしやがって!!」的なことを言われたのは覚えています(笑)

部屋に帰り、包みを開けると手作りのチョコレートとウイスキーが入っていました。

彼女から見て私は大人に見えたのでしょうか?

それから、手作りのクッションをもらったり
自動車学校で一緒に並んで写真を撮られたり
彼女の積極的なアプローチにたじたじでした。


その後、私の訓練が忙しくなったのかどうかは忘れましたが
彼女と会う機会が減っていき、そのままになりました。

確か・・・
最後に手紙を一通もらったのはおぼろげながら覚えています。


まあ、青春の一ページですね(笑)

あれから20年以上経ちます。

おそらく何所かで誰かと結婚をして幸せに生きてるんじゃないでしょうか。

そんな思い出をバレンタインデーに時々思いだすのです。






みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




2月の護身コース
日にち 4日(金)・18日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。


  


Posted by ウルフ at 19:00Comments(0)出来事

2011年02月06日

田舎者から見た東京の風景

今さらですが、1月30日に行った東京での出来事を書きました。

私にとって、セミナーのために九州から外に出る小旅行はとてもとても楽しいのです。
見るもの全てが新鮮で毎回感動していまいます。


今回、面白い作品を発見しました。
セミナー会場に使っている墨田区総合体育館近くにある公園を毎回通るのですが、そこにそれはあったのです。


一瞬「なんなんだこれは!?」とビックリしてしまいました。
その作品はあきらかに重機の一部を使ったものです。
これほど面白いものは大分でもなかなか見れないですね。

しかし・・・
もう数回目だというのに、なぜ今まで気づかなかったのだろうか?
おそらく反対側に見える「東京スカイツリー」を見ながら歩いてたからでしょうね。

で、墨田区でのセミナーも数回目となると余裕が出てきまして
今まで気になっていた体育館の裏にあるショッピングモールに遊びに行くことにしました。

実はセミナーは15時からスタートなのですが、会場には12時には到着してしまうんですね~
いつも時間を持て余してしまうのです。


まあ、別に何か買うわけでもなくブラブラしただけなんですが。
大分にある商業施設とそんなに変わらないかな?(興味がないから気づかないだけで、もしかしたら大分には無いお店が沢山あったかも知れません)。
あ、でも大分の商業施設よりは大きいと思います。
1時間ほどブラブラして大分にも進出してきている「タリーズコーヒー」でゆっくり過ごす。

そうそう!!
東京に来てスゴイと思うのが「高層マンション」


あんな高い所に住んでいて怖くないんだろうか?
ベランダからの風景は確かに絶景かも知れませんが、とてもじゃないが下を見る勇気はないですね。
間違えて下に何か落としたら大変なことにならないか?
と、要らぬ心配をしてしまいます(笑)

これは私が毎回浜松町から見る東京タワーです。
何度見ても美しいです。



今度は東京スカイツリーと東京タワーまで行こうかな?

誰か案内してください(笑)





みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




2月の護身コース
日にち 4日(金)・18日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 11:54Comments(0)出来事

2011年01月25日

東京では受講生もスカイツリーも成長していました

今回、東京に行って感じたことは
私が教えた「武術トレーニング法」を真摯に取り組んでいる方は確実に身体が進化しているということ。

護身武術協会SDSが教える「武術トレーニング法」
SDS流護身術の技法とリンクしていて
身体にしっかりと馴染んでくれば技もしっかりと使えるようになるのです。


これは他の所には無いSDS独自の練習システムであり「独習システム」なんですね。


ちなみにセミナー会場に使っている墨田区総合体育館の近くからスカイツリーが見えます。
先月より確実にゲイン塔が成長しているのが分かります。
受講生もスカイツリーも成長しているのを感じたセミナーでした(笑)




セミナー後の懇親会で、大分麦焼酎「知心剣(しらしんけん)」のポスターを発見!!
大分の宝酒造株式会社の企業努力に勇気づけられます。



ちなみに私が毎回仮眠を取るネットカフェのある浜松町からは東京タワーが見えます(前回初めて知った事実(笑))。
ちなみにネットカフェで仮眠を取ってから早朝便の飛行機で大分に帰ります。



今回もいろいろと楽しみた東京セミナーでした^^



みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




1月の護身コース
日にち 14日(金)・28日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。



  


Posted by ウルフ at 13:30Comments(0)出来事

2011年01月22日

明日は東京~

テーマ別護身術セミナーの第三回目があります。

テーマ別は全6回で行なう「アドバイザー認定セミナー」なので
SDSのファンであり真剣に取り組む人が全国から集まるのです。

私はこの方々にお会いするのがとても楽しみなんですね!

私も受講者の方々の熱い思いにしっかりと答えていきたいと思います!!


また道中も楽しみの一つです。

飛行機は何回乗っても興奮しますね~

特に加速して空に飛び立つ瞬間!!

子供のようにドキドキします^^


あ、それとセミナーが終わった後の懇親会も毎回楽しくてワクワクします(笑)

私にとって県外セミナーは、ちょっとした小旅行なんですね!





みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




1月の護身コース
日にち 14日(金)・28日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 15:49Comments(0)出来事

2011年01月20日

やっとまともに食事ができる・・・

ツイッターのフォロワーさんとmixiのマイミクさんはご存じでしょうが
先週木曜日の道場で口の中をざっくりと切るアクシデントがありました。

といっても技の稽古で怪我したのならまだカッコいいですが
寒かったので鬼ごっこで身体を温めている最中の怪我なのです(笑)

私がよそ見をしている時にふざけた道場生が頭から私の口元に衝突!
その時、自分の歯で口内をざっくりと切ったのです。
あまりの衝撃に歯も何本か動いていたようです。

大量の血が傷口からドクドク出ていましたが
指導者なので帰るわけもいかず、うがいを何回もして血を止めてから稽古をしました。
稽古が終わった後、急いで病院に電話するも4か所断られ
やっとの思いで病院で診察を受けたという経緯があるのです。

それから3日後に見事に巨大な口内炎となりました。
その大きさは2センチ四方!!
これは人生の中で最大級の口内炎。

あまりの激痛にまともに食事もできず
笑うことさえできません・・・
終始痛みをこらえている状態だったので顔はいたって不機嫌(笑)

市販の薬を塗りたくっていましたがあまり効果が見えず・・・
あまりにも痛いので昨日病院に行きました(口内炎で病院にかかるという発想が今までなくてガマンしていました)。

私の口内炎を見た先生が開口一番
「うわぁ~、これは痛かったでしょう?」

それから口内炎を消毒し(これが無茶苦茶痛かった)
薬を塗ってもらう。

家に帰ってから処方してもらった薬を患部に塗る。
飲み薬を飲む(ビタミンB2が入ってる)。

それから一夜明けて現在
昨日までの強烈な痛みはウソのように消えました(多少痛みはありますがまだマシです)。

これでやっとまともに食事ができる・・・


みなさん
痛い時には我慢せず病院に行ってください。





みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




1月の護身コース
日にち 14日(金)・28日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。



  
タグ :口内炎


Posted by ウルフ at 10:35Comments(0)出来事

2011年01月18日

未来への「答え」は間違いなく「現在」の中にある

護身武術協会SDSの考え方は大変ユニークだと言われます。

確かに護身理論、鍛練法、練習システムにしても独自の展開をしています。

特に練習システムは他と違っていて
護身武術協会SDSは「一人稽古」を大変重要視しています。

一人稽古が8割
対人練習が2割

という割合なのです。
現に私自身がそういう練習法になっているのですね。

これは忙しい現代人にとっては大変ありがたい練習法ではないでしょうか(笑)

なぜそういう練習体系が生まれたかと言うと、実は意外なところに理由があるのです。


それは私の「生活環境」に起因しているのですね。

私は再婚なのですが
前の妻との間に生まれた子供3人(全員男)を引き取りました。
3人の子供にとって私は父親であり母親でもあるのです。
(再婚した妻はまだ若いので母親というよりお姉さんという感じです)

ですから学校行事などは当然私が参加します(最近では次男の三者面談がありました)。
学校との連絡も日ごろから取っています。

今の妻との間に生まれた子供は3歳です(これまた男の子)。
妻が仕事でいないときは私が面倒を見ます。
最近はいたずらっ子で目を離すと目を覆いたくなるような状態になっていることがあります(笑)

お互い仕事をしていますので家事はある程度分担しています。
私は料理(半分)や食器洗い、飯炊きが担当です。

それ以外にパソコン作業があります。

そういった合間に自分の稽古をするというスタイルなのです。


ある人に「事業をしていくのにハンデがある」と言われたことがあります。

私はふと「そうなのかな?」と思ってしまいました。

確かに、私が自由に活動する時間は限られています。
それに地方なので私自身の練習相手が不足しています(SDSは道場とは別なので)。
これは護身術を教える人間としては致命的かも知れません。

しかし自分の生活環境が当たり前になっているので
別に不便とも思ってませんし、ましてやハンデと思ったことは一度もありませんでした。


こういう環境なので必然的に「一人稽古」が中心になってきます。
ですから一人稽古でいかに心身が磨かれ、技が向上するかというのを常日頃研究していました。
それがSDSの練習システムとして自然と出来上がってきたのです。

では一人稽古だから実力に限界があるかというとそんなことはなく
格闘技経験者や武道経験者も唸らせるほどのレベルに到達できています。


私は例えどのような環境であったとしても
初めに誓った「志」を忘れず、決してあきらめずに精進を積み重ねていけば必ず道は開けると信じています。


未来への「答え」は間違いなく現在の中にあります。
自分の目の前に広がっている「生活環境」にこそ答えがあるはずです。


足元をしっかりと見据えて日々を生きることはとても大切であると言えます。



みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




1月の護身コース
日にち 14日(金)・28日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。




  


Posted by ウルフ at 21:57Comments(0)出来事

2011年01月07日

雪の幣立様

みなさま、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

久しぶりのブログ更新ですね。
ではいきましょう^^

去年の12月30日に熊本県の幣立神宮にお礼参りに向かっていたところ
熊本県に入った辺りから猛吹雪に見舞われる
タイヤもスリップしだして「こりゃヤバい!!」ということで一旦ストップ。
幣立神宮近くにある平和道場に電話して道の状況を確認。
ノーマルタイヤではとても現地まで行けそうになかったのでUターンすることに決める。

Uターン途中で対向車同士で衝突している所も目撃し
もう少し熊本に入っていたらヤバかったかも・・・と、胸をなでおろす。

で、年が明けて1月3日。
再度チャレンジということで幣立神宮に向かう。
道はいい感じでスイスイ進む。

そしていつもの近道である農道に入ったところで・・・「オヤ!?」
なんと雪道!!
少し考えそのまま向かうことにする。


雪道になっている場所は日が当らない箇所だけで他の所は雪が解けている様子。
途中、冷や汗をかきつつ慎重に運転してなんとか幣立神宮に到着。

参道もごらんのとおり
手前右側に見えるのは五百枝杉(いおえすぎ)


石段も鳥居も社殿も雪
雪の幣立神宮も悪くないね!



正式参拝をさせていただき「去年一年間の感謝」と「今年一年の誓い」を立てさせていただきました。







みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




1月の護身コース
日にち 14日(金)・28日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。





  


Posted by ウルフ at 22:53Comments(0)出来事

2010年12月28日

新しい動画をアップしました

平成22年12月23日(木・天皇誕生日)第二回テーマ別SDS流護身術東京セミナーの様子と対打撃、柔術技法、対刃物の訓練を紹介



携帯の方はこちらをクリック


みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




1月の護身コース
日にち 14日(金)・28日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。









  


Posted by ウルフ at 23:25Comments(0)出来事

2010年12月27日

ザボンの湯にざぼんっと入った話

オヤジギャグで始まったこのタイトル(笑)

東京セミナーの次の日(月曜日)の朝方、大分に帰って来たのですが
カミサンがどうも寂しかったようなので、温泉に連れていくことにしました。

久しぶりに明礬温泉(みょうばんおんせん)。
明礬温泉は別府八湯のひとつで「湯の花小屋」が建ち並ぶ有名な温泉地なのですね。
この明礬温泉は自衛隊とき以来なので22年ぶりになります。

今回は旅館「若杉」の家族風呂に入りました。
サイトはこちら



この旅館の家族風呂は二種類
硫黄泉


単純泉
今回はこちらに入りました。
名物のザボン湯は12月中旬~3月下旬までだそうです。


こちらは檜風呂ですね。
人の頭ほどの大きさのザボンが浮いています(表現が悪いか?)。



広々しているので開放感抜群!!

とっても気持ちがよくて疲れも癒されましたよ~





みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




1月の護身コース
日にち 14日(金)・28日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。








  


Posted by ウルフ at 23:23Comments(0)出来事

2010年12月25日

東京セミナーで嬉しいことが沢山!!

12月23日に第二回テーマ別SDS流護身術東京セミナーを開催しました。

で、毎回セミナーでは皆さんの反応が良くて嬉しいことがいろいろあるのですが
今回はさらに嬉しい出来事がいくつもありました!!

一つ目、東京に来ても具合が悪くなりませんでした!!
今までは東京に来ると土地の波長が荒いようで
毎回頭が痛くなり万全の体調でセミナーを迎えたことがありませんでした。
食欲もなく東京ではあまり食べ物を口にすることもありませんでした。

しかし、今回は頭が重いのは変わらないのですが
そんなに気になるほどではなくお昼もしっかり食べれました。
それが何?って思われるかもしれませんが
私にとっては画期的なことでとても嬉しかったのです!!

ちなみにお昼は五目あんかけラーメン
美味しかったですよ~



二つ目、みなさん確実に上手くなっているのを感じました。
テーマ別セミナーはアドバイザー認定のセミナーなのですが
みなさん、しっかり復習されてるのでしょうね!
真剣に身につけたいという思いが伝わってきました^^



三つ目、武道経験者にSDS流護身術の良さがしっかり伝わっていること。
懇親会ではほとんど武道経験者が集まりましたが
そこではSDSのことをスゴイ絶賛していただいたのですね。
ちょっとこちらが恥ずかしくなるくらいに大絶賛だったのです。
「いろいろ護身術のセミナーとか参加しましたがここが一番!!」
「このSDSはオンリーワンですよ」
「難しいことをシンプルに分かりやすく説明している」
「セミナーを受けて目からうろこが落ちました」
などなど凄かったのです(^^ゞ
(これはほんの一部でもっといろんな話をいただきました)
私が30年間やり続けてきたことが認められた瞬間でした。


四つ目、同好会が5つもできたこと!!
これが一番嬉しかったですね!!
私の夢が確実に形になろうとしているのを手ごたえとして感じました。
同好会はSDS東京、SDS埼玉、SDS千葉、SDS名古屋、SDS茨城の5つ。

まだまだ始まったばかりですが
SDSにとって大いなる第一歩を踏み出したのです!

来年のセミナー開催の話もすでに始まっており
2011年はますます楽しい一年になりそうな気がします^^


来年の予定は
東京、名古屋以外に茨城、大阪、福岡のセミナー開催を視野に入れています。
(それ以外に松阪市でも開催して欲しいという声も上がっています。)

これからは私自身のセミナー告知以外に
各同好会のほうでセミナーの主催、動員をしていただくことになっています。

「私は呼ばれればどこまでも行きます」と公言しています。
もし自分の地で「同好会を発足したい!!」という方おられましたらぜひお声かけくださいね!!




みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




1月の護身コース
日にち 14日(金)・28日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。








  


Posted by ウルフ at 14:38Comments(0)出来事

2010年12月23日

東京に来てます

今日は携帯からの投稿です。

毎月あるSDS流護身術セミナーが今日あるのですが

最近は東京までの道中をけっこう楽しんでいます(笑)

先ほど気づいたのですが、東京に来たときに必ず頭が重くなる感覚が今回はあまり気になりません。
これは私にとって画期的なことなんですね!

これで東京を心から楽しめるんじゃないかな~と思っています。


では、今日1日張り切って楽しみますよ~

墨田区から見た東京スカイツリー


  

Posted by ウルフ at 13:20Comments(0)出来事

2010年12月19日

思う存分^^

今日は一人で竹田市神原地区に行きました。

目的は以前から冒険したかった場所(神社?)があるのと、別荘(?)の候補に挙がっている家を見に行くこと、それと健男霜凝日子神社の下宮に行くことでした(?が多いな(笑))。

その前にまずは腹ごしらえ
神の里交流センター「緒環」で大好きな薬膳カレーをいただく。
ライスはサフランを使っていてとっても綺麗な黄金色。
カレーもじっくり煮込んでいて、これがまた美味いんだな~
結構なボリュームがありお腹一杯になります。
しかもお値段は700円とリーズナブル!!(なんかCMっぽくなったな)



んで、まずは神原で探している別荘(勝手に呼んでいる)の候補になっている家に行く。
まだ決まっていないので一応ぼかしてます。


割と土地も広く車が数台止められそうです。
しかし、いくつもの問題点があり検討が必要ですね~。



で、次は謎の鳥居がある神社?(なんと鳥居はパイプでできてます)
神社の名は「鳴滝社」
鳥居から見た奥の景色は「なんだこりゃ!?」といった感じで私の冒険心をくすぐっていたのです。

こういうケモノ道みたいな所を時々見ると無性に駆け登りたくなるのですがそんなことないですか?(あ、ないですか・・・)
今日は一人だから誰も止める人がいない(笑)
一人じゃないと行けないんですよね~


鳥居をくぐった先はまったく整地されていない!!


嬉々として駆け上がった先に見えたのは・・・
巨大な岩と切り立った崖があり行き止まりでした。


おそらくは崖の上か途中から滝が噴出していて、音が鳴っていたのではないかと・・・
その「音が鳴る滝」を祭っていたのかな?

もしかしたら・・・
ある決まった時間(丑三つ時とか?)に崖が二つに開いてどこかに通じるとか!?
な~んて妄想しながらこの場を後にする。



最後に健男霜凝日子神社の下宮。
下宮と言っても石段を200段ほど上らないといけない場所なんですな。
これも一人のときじゃないと行けない場所です。


健男霜凝日子神社の遥拝所(里宮)には何度となく来ているのですが(ここで結婚披露宴を挙げました)
下宮にはまだ一度も行ったことが無い!!
それはまずいやろ!!ということで今回参拝することにしたのです。

入口はまあ、こんな感じで・・・
先はまったく見えず・・・
体力に自信がない人はここでまず怯みます(笑)


石段を上って一つ目の鳥居をくぐった後の景色。
まだまだ石段が続く。この石段かなりの急こう配!!
なんだか鍛えられそうでゾクゾクくる(ここでマゾ発動!!)



で、たどり着いた所に社殿がありました。
こちらの社殿はなんと崖をくり抜いて建ててますよ!?
(コンクリートで補強している個所以外は昔のままです)



社殿を右から回っていくと水飲み場?が。
(なんか浮いてたので飲みませんでしたが・・・)



石段の下りがまた恐ろしい・・・
急こう配の上、苔が生えてて滑りやすい。
しかも石段は平らではないので足を取られやすい。
うっかり足を滑らせると下まで前転で転がっていくんじゃなかろうか?


まあ、そんなこんなで今日は満喫した一日を送りました。




みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




1月の護身コース
日にち 14日(金)・28日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。


  


Posted by ウルフ at 19:00Comments(0)出来事

2010年12月18日

今年もあとわずかですね~

来週の木曜日(12月23日)に東京でテーマ別護身術セミナーがあり
大分に帰ってきてからは25日に大東流合気柔術の稽古納め。
27日にOASISで護身エクササイズのレッスン納め。

これで私の今年一年の仕事が全て終わります。

ちなみにそれ以外の予定としては
24日に我が家でクリスマスパーティー。
26日に別府タワーで行なわれる知り合いのライブ。
30日は熊本の幣立神宮へ「お礼参り」。
30日か31日に実家の宮崎県日向市に帰る予定です。

この時期になると毎年思うのですが「一年があっという間だったなぁ・・・」という感じ。
ついこの前が正月だったような・・・(ちょっとオーバーか?)

これは歳を取ったからなのか?

それとも本当に時がたつのが早くなったからなのか?


まあ分かりませんが・・・


残り少ない日数を後悔しないように完全燃焼して新しい年を迎えたいと思います。






みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




1月の護身コース
日にち 14日(金)・28日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。


  


Posted by ウルフ at 23:10Comments(0)出来事

2010年12月14日

名古屋セミナーには熱い人たちが集まりました

12月12日(日)名古屋で初のSDS流護身術セミナーが開催されました。

実は開催前に名古屋セミナーの告知をしていると何回も同じ質問を受けていました。
「なぜ大阪より先に名古屋?」

これは、不思議なことに全国でも東京に続いて名古屋からの問い合わせが多かったからです。
「名古屋で護身術セミナーの開催はないのですか?」といった問い合わせが結構ありました。

そういう理由があって東京の次は名古屋と決めていたのです。
で、ふたを開けてみると問い合わせをされた方は一人も顔を見せず(笑)

ですが!
名古屋でSDSの次につながるような素敵な出会いが沢山ありました。
名古屋に来たのも決して無駄ではない!!ということです。


今回もいろんな方が受講されました。
少林寺拳法、空手、太極拳、合気道・・・・など武道経験者数名。
それ以外にお寺の副住職、フェースブックを見て参加した女性陣、ミクシイのマイミクさんなどなど。
とても楽しいセミナーになりましたよ!
こちらは受講者さん(女性)のブログです
(ちなみに写真ですが撮影を人にお願いしていたのですが、今日確認をすると私が試し撮りした一枚しか撮れていませんでした・・・)

これは私の試し撮り



もちろん反省点もありました。
1DayセミナーSDS流護身術の全体像を浅く広く紹介するセミナーですが
SDS流護身術は広い世界なので4時間程度で紹介しようとすると、どうしてもペースが速くなってしまいます。
するとなかなか覚えられない方も出てくるのですね。
なので次回から1Dayセミナーでもある程度テーマを絞って紹介する方向で検討しようかと思います。


終わった後は楽しみの懇親会!!(笑)
ピリ辛の手羽先
むっちゃ美味しかったです!!


こちらは名古屋のエビふりゃぁ~(笑)



熱い人たちが集まると楽しいですね~


太極拳をされている方は
「SDSは太極拳と通じる所がある」「太極拳の先生も同じことを言っていました」
やはり身体を突きつめていくと同じところにつながっていくんだなぁと感じました。
実はこの方、スポーツクラブの方で「ぜひうちでやって欲しい」と言っていただけました。
できるだけ早くインストラクターを養成して派遣したいですね(Aさんあなたです!!(笑))。

また嬉しかったのは「先生の技がとても美しい」「踊りを見ているみたい」という言葉を頂いたことです。
私は本来「強さ」と「美しさ」はイコールでつながると考えていますので、それを少しでも体現できていることが分かって嬉しかったですね。

途中、女性陣も加わりました。
コミュニケーション・アイ の栄さん(今回、セミナーの告知をしていただきお世話になりました)。
右脳デッサン教室を開講されている金子先生。
名古屋の女性は熱いですね~!!
目を輝かせていろんな話をしてくれて勉強になりました。

とても楽しいひと時でしたね。

名古屋の美味しい話はまた今度書きます。




みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




12月の護身コース
日にち 3日(金)・17日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。


  


Posted by ウルフ at 18:25Comments(7)出来事

2010年12月07日

うどん屋資さんが新しくリニューアル!!

私の中でうどん屋と言えば小池原にある「資さん」なんですね!
今まで資さんにはホントにお世話になってます(笑)

その資さんがリニューアルいたしました!!

入口は自動ドア!!
しかも店内の温度を保つため二重の自動ドアなんですな。

店内も広くなりましたよ!!



で、当然ながら私は「肉細麺」(うどん麺が細い)を注文!!
これが一番好きなんですな!
なんと、うどんの中にあるかまぼこには「資」の字が!!



リニューアルしたのに値段は相変わらずリーズナブル!!

久しぶりの肉細麺を堪能しました~!!


皆さんが好きなうどん屋さんってありますか?





みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




12月の護身コース
日にち 3日(金)・17日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。




  


Posted by ウルフ at 00:22Comments(2)出来事

2010年11月25日

自分の仕事が好き!!

この前の日曜日は護身術セミナーのため東京に行きましたが
やっぱり都会の空気はなじまないですね~

羽田空港に降り立ったとたん頭と肩がずっしり重くなる・・・
土地の波長が荒いんでしょうね。
特に人の数が多くなるとヒドイですねicon

早く慣れないといけなんだけど・・・
それでも前回よりかは少しましな気がしました。
ちょっとずつですが慣れてきているのかもしれません。

まあ結局頭痛を抱えたままセミナーに突入しましたが(笑)
今回は前回と違い
格闘技経験者が数名いました。
どんな反応をするのかとても楽しみでしたが終わってみるとかなりの高評価をいただきました。
「この護身術をぜひ広めていきたい」という言葉をもらえた時は嬉しかったですね。
前回の9月26日ワンデーセミナー受講者も参加しましたがとても楽しんでいたようです。
初めての方も「勉強になりました」「楽しかった」「次回も参加します!」と言っていただけました。

つくづく思いますが私は今の仕事が大好きですね。
自分が長年かけて築き上げてきたものを生かして多くの人に喜んでいただける。
これほど幸せなことはありません。
これは私の使命だと思っています。


それに私はいろんな土地に行くのが好きなのでそれも嬉しいのです!
その割に東京では頭痛に悩まされていますが(笑)

でもテレビでしか見たことない風景を見れるのはとても感動します。
これは墨田区総合体育館近くから見えたスカイツリー


他に驚いたのはこの写真には映ってませんがその右側に高層マンションが建っていました。
あんな高いところに人が住んでいる!?
怖くないのか?
ベランダから鉢植えを落としたら大変なことになるぞ!?
と一人でいろいろ考えてました(田舎者丸出しです(笑))

JRでは二階建ての車両を初めて見てスゲー!!と感動icon

そういった意味では色んな意味で東京を楽しんでいますね。
まだまだ行ってないところが沢山ありますので時間の余裕が取れるようになったら足を運んでみたいと思います。


帰りの飛行機は午前6時40分発の早朝便なので浜松町のネットカフェに泊まりました。
ん?泊まるというより仮眠かな~?まあいいや

意外とネットカフェで眠れるもんですね~
4時間ほどでしたが熟睡でした。
朝4時に目を覚ましネットカフェの中にある
コーヒーとチキンオニオンスープ、コーンスープを飲んで出ました。


羽田空港内のカフェで朝食
サービスでゆで卵が付きました~!!
卵好きとしてはとても嬉しいサービスでしたね(笑)



まあそんなこんなで楽しい小旅行でした。

次は12月12日(日)に名古屋でSDS流護身術名古屋セミナーです。
今回名古屋から参加していただいたAさんにまたお会いできます。
名古屋は美味しい料理が沢山あるそうなのでぜひ案内して欲しいですね!

その次は12月23日(木)に二回目のテーマ別護身術セミナー
今回の受講者が「次回もぜひ参加したい!!」と言っていただけたので次も安心して行けますね(笑)

余裕ができたら家族も一緒に連れて行く予定です。

私は幸せ者です。




みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村


お知らせ!!
11月28日(日)に癒しのイベント『大自然の中に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~』が開催されます!!
大自然の中で日々のストレスを解消し心身ともに元気になりませんか?
詳しくはこちらをクリック


12月の護身コース
日にち 3日(金)・17日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 21:40Comments(0)出来事

2010年11月24日

テーマ別護身術セミナーがスタートしました!!

平成22年11月23日(水・勤労感謝の日)に『テーマ別SDS流護身術東京セミナー』がスタートしました!!

会場は墨田区総合体育館
ここは初めて来ましたがその大きさにビックリです。
今年に完成した建物なので中もとてもきれいでした。



そして圧巻だったのは武道場
なんと畳は折りたたみ式でモーターか何かの動力で敷かれるのです!

これは畳が敷かれている途中の画像です
すごい~!!





で、肝心のセミナーはどうだったかというと・・・

大成功でした~!!

参加者のみなさんSDS流護身術の内容にとても満足していただけました!!
初めての方も楽しそうに取り組んでいました。
格闘技経験者の方も数人参加されていましたね。

初めに座学としてSDS流護身理論


護身術と格闘技の違い
相手の攻撃につきあわないこと
服装、バッグ、履き物など普段気を付けるべきもの
静的トレーニングの位置づけ
五感を磨く、感性を磨く、平常心・・・

などなどSDS流護身術の独自理論を紹介しました。











第一回に内容を詰め込み過ぎたのか
最後は少し残してしまいましたが・・・

嬉しかったのは
格闘技経験者の方に「内容がスゴイ」「この護身術を広めていきたい」と言っていただけたことです。

護身武術協会SDSは全国展開を始めたばかりです。
今参加されている方々が初期メンバーということになります。

もっともっと多くの方々に触れていただきたいですね!
そして初期メンバーとして一緒に全国展開していただける仲間を募集しています!!


アンケートを書いていただいたので紹介いたします。
・身体運用法などの動きを一つ一つじっくり学べて良かった
・中身の濃い内容であったため3時間があっという間に過ぎて楽しかった。
・わかりやすかったです
・今回もとても充実していて楽しかったです
・次回も必ず参加します!
・1日で色んな技をやった気がします。
・目からウロコが落ちました。
・呼吸法を取り入れた点は大変良いと思います。
・体軸の使い方も大変参考になりました。
・初めての参加で呼吸法などいろいろ学べて楽しかったです。




みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村


お知らせ!!
11月28日(日)に癒しのイベント『大自然の中に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~』が開催されます!!
大自然の中で日々のストレスを解消し心身ともに元気になりませんか?
詳しくはこちらをクリック


12月の護身コース
日にち 3日(金)・17日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 22:16Comments(0)出来事