スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年09月29日

嬉しいメッセージ^^

以前、SDS流護身術セミナーに参加していた、O君からFacebookで誕生日のお祝いメッセージをいただきました。
実は彼、私の長男と同じ歳なのですね。

だから少し思い入れがあるのです^^
今は違う道を歩んでいるのですが、時々メッセージでやり取りをしています。
元気そうでいつも安心します。

そんな彼からのメッセージはとても嬉しく、そして日々の成長を感じさせてくれます。
今回のメッセージは彼の人間的な成長と、SDSの技法や本質を見事に表現した内容だったので
彼に許可をもらいここに紹介させていただくことにしました。

ちなみに、メッセージの内容は私をすごく褒めてくれています。
要するに自慢です。
・・・ウソです(笑)

彼は若いけど、とても気遣いのある青年で、私のことを思って褒めてくれているんだと思います^^
だから、それを踏まえたうえで読んでくださいね(笑)



ここから↓

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

一年経つのは早いですね。正直、あの時、黒木先生にお会いしていなかったら、格闘技などをやって、相手を傷つけて、強いだの弱いだの決めて、目先のことにとらわれ、大事なものも、自分も失っていたかもしれません。
 
黒木先生が、相手を傷つけないで(ここポイントです)一瞬で削ぐあの強さ、反撃する気すら奪われる技に本当に感動しました!

相手を傷つけ、ぶつけていく力は必ず、相手に反応され復讐心を生みます。

今思えば、黒木先生の技を可能にしているのは、技術ではなく相手を決して傷つけようとしない優しさで出来ているのではないでしょうか。

(中略)

その黒木先生の技の凄さではなく、技をかけられた時の優しさや人格に、皆さんがついてきているんだと思います!
黒木先生の技は、相手を傷つけないようにすればする程、更なる磨きがかかると思います。

これからも応援しています!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

(ちょっと、私を褒めすぎ・・・(^^ゞ )

まだ10代だというのに(長男と同じだし!!)、本質を見抜いた内容には私も驚かされました。
彼が選んだ道は間違っていない!!

これからもO君を応援していきたいですね。
O君が大人になったら一緒に飲みに行こうと約束しています。

その日が本当に待ち遠しい^^





みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 18:00Comments(2)出来事

2011年09月28日

本物になるまでに時間がかかるんだ

私は最近まで「大器晩成」という言葉の意味を取り違えていました。

それまでは
若いうちに成功する人もいれば、ある程度年齢を重ねてから成功する人もいる。
後者が大器晩成だ。

と、このように思っていましたが、よくよく意味を調べてみるとそうではありませんでした。


「大器晩成」

「大器は晩成す」ということですが、要するに「大きな器はすぐには完成しない」という意味なのです。

つまり・・・

「本物の大人物は世に出て本物になるまで時間がかかる」

ということなのです。


な る ほ ど 


そういえば、私は人生や鍛練に対して「時間」という概念をいつも大切にしてきました。

人生も鍛錬も一朝一夕で磨かれることはない。

ある一定の時間(年数)を得てこそ、本物のいぶし銀の輝きを放つのだ。

いつもそのように考えていました。

それを仏教用語の「熏習(くんじゅう)」に当てはめてよく説明をしています。
詳しくはこちら

大器晩成もそのような意味が込められているのでしょうね。


本物の実力は長い年月をかけて培われていくのです。

たとえ、日の目を見ない今であっても
諦めずにじっくりと実力を蓄えていけば、必ずやその実力を思う存分発揮する時が訪れるのです。


私もSDS流護身術が生まれるまでに30年の時間が必要でした。
それまでは誰も私のことを知らなかったし、日の目を見ることはほとんどありませんでした。
でも、今はそれでよかったのだと思います。

改めて自分の生き方に自信を持てた瞬間でした。





みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 21:18Comments(0)コラム

2011年09月27日

昨日の様にハッキリと・・・

昨日(9月26日)から、ちょうど一年前・・・
私はその日、単身東京に行き、SDS流護身術セミナーを池袋で開催しました。

そう、日本武術から生まれた実戦護身術「SDS流護身術」が
初めて世に公開された日であり、護身武術協会SDSが全国展開をスタートした日なのです。


その時のことを、今でも昨日のことの様に覚えています。

「はたして、片田舎から出てきた自分の技術が東京で通用するのか?」という心配半分・・・

「これは勝負なんだ!!これで自分の今まで積み重ねてきた実力が本物かどうかが証明される!!」という覚悟が半分・・・
そんなことをグルグル思い浮かべながら、飛行機に乗ったのを覚えています。

羽田空港ではスタッフが待っていてくれました。
東京には何回か行ったことはありましたが、改めて見ると人の多さ、建物の大きさ、高さ、数分単位でやってくる電車などなど・・・
すべてが驚くことばかりでした(笑)

実はこの時、体調が最悪の状態だったのです。
大自然に慣れ親しんだ私の心身は、東京の荒い波長に完全に参ってしまったようです。
スタッフが池袋の会場まで案内をしてくれましたが、もし一人だったら会場に無事着いたかどうか分かりませんでした。

食欲もなく、まともに食事もしないまま会場に到着。
一息ついていましたが、開催時間が近くなってくると受講者が続々とやってきました。
「いよいよ始まるんだな・・・」
この時に、私の中で覚悟が決まる。
気をこめて数回呼吸法。
不思議なことに、今まで襲っていた頭痛や吐き気が消える。

正真正銘、本当の第一回SDS流護身術セミナーがスタート
丹田呼吸法、天地の呼吸法、一つになる呼吸法、体捌きトレーニングと、セミナー前半でSDSメソッドが進む

初めは表情が硬かった受講者も、徐々に和らいできたのが分かりました。

セミナーでは、できるだけ冗談を交えたり、いろんな例え話をしたり、時事問題に触れたり・・・
私なりにその場の雰囲気を和ませる努力はしましたね^^

そして、休憩を挟んでいよいよSDS流護身術の技法

そこから、驚きと笑い声と歓声が、その会場を満たすことになりました^^
初めて触れるSDS流護身術の技法の凄さに驚く人たち
その常識にとらわれない発想に何回もうなずく人たち
抵抗もできず気持ちよく投げられ、思わず笑ってしまう受講者たち

受講者の目は明るく、心からセミナーを楽しんでいるのがヒシヒシと伝わってきます。

そして第一回目のSDS流護身術セミナーが無事終了・・・

私が驚いたのはその後

目をキラキラさせた受講者達に囲まれ、質問攻めにあったのです。

その時に私は確信しました。

「護身武術協会SDSの全国展開初の、このセミナーは成功したんだ!!」




・・・・・・・・・




あれから、ちょうど一年が経ちました。

たった一人から始まった護身武術協会SDSは
今や東京、大阪、名古屋で毎月セミナーを開催するまでになりました。
護身武術協会SDS認定のアドバイザーもすでに6名生まれています。
そのアドバイザーを認定する全7回テーマ別セミナーも、東京と名古屋で同時進行で行なわれるようになりました。
来年上旬には、20名を超すアドバイザーが生まれる予定です。

わずか一年ですが、私の満足するところまで来たのは間違いありません。
私の理想を追いかけるように、現実が後ろから付いてきてくれました。

でも自分一人の力では、決してここまでなしえなかったのも事実です。
SDSを愛し、ここまで支えてくれた仲間がいてこそ、ここまで来れたのです。

私は今、感謝で胸がいっぱいです






みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 20:19Comments(0)出来事

2011年09月22日

今日は誕生日です^^

誕生日を迎えた瞬間から
沢山の方からのお祝いメッセージをいただきました。

いくつになっても、誕生日を祝ってもらえるのって嬉しいですよね^^

フェイスブックでメッセージと一緒にYOUTUBEの動画を送ってくれた方がいました。



携帯の方はこちら

誕生日によく聞く歌ですが
改めて聞くと、自分が生まれた時に心から喜んでくれた両親を思い浮かべました。
すくすくと育ち健康で立派な大人になって欲しいと、きっと両親は願ったはずです(両親が望んだような立派な大人にはなってないかな(^^ゞ)。

そんなことを考えていると、なんだか胸がジ~ンとしてきました。

私を生んでくれた両親に心から感謝したいです。




みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  
タグ :誕生日


Posted by ウルフ at 21:37Comments(0)出来事

2011年09月21日

大阪セミナーの画像集です^^

平成23年9月18日に開催した大阪セミナーの画像です。

よく見たら、私しか映ってない・・・(笑)

時間が無いので今回は写真だけ(笑)

ゴメンなさい!!


















みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 23:41Comments(0)出来事

2011年09月17日

男気炸裂!!

月に一度のラジオ出演^^

コーナー名はおなじみ「男気MAX!!」

今日のテーマは「初対面の時、一番初めにどこを見ますか?」

私は同性でも異性でも必ずを見ます。

昔からある言葉で「目は口ほどにものを言う」という通り、目からその人の情報が沢山出ているのですね。

だから本能的に目を見てしまうのです。

これはほとんどの方がそうではないでしょうか?

素敵な方は目がキラキラしてますからね!!^^

今回のテーマが良かったのか、リスナーさんからも沢山メッセージが届きました。

今日も楽しかったですよ^^



明日から三日間、セミナー開催のため県外に飛びます。
一日目は大阪セミナー
二日目は茨城女性向けセミナー
三日目はお楽しみ、鹿島神宮の森で武術トレーニング^^

最近、資料が多くなってきて今までのキャリーバックでは入らなくなってきました(^^ゞ
なので急きょ、新しく大きめのキャリーバックを買いました。
しかも同じ日本の絵が描かれているタイプ(笑)
ありきたりだとイヤなんですね^^




みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 17:55Comments(2)出来事

2011年09月15日

自分を客観的に分析する

ここ数日、読み始めた本です。


Skypeで会議をしている時に、メンバーに紹介してもらいました。

最近、自分のキャラクターや強みを、客観的に理解することが大切だと感じています。
その関係の本を求めていましたので、ちょうどよかったのですね。
会議をしながら、アマゾンで即購入しました(笑)

この本にはこのようなことが書かれています。

「成功を収めたすべての人々に共通すること。
それは、自らの才能を磨き、仕事に活かす術を知っていることだ。
常に完璧に近い成果をあげるためには、
自分のことをもっとよく知っておかなければならない。」


つまり、成功者は「自分のことをよく知っている」ということなのです。
これはとても大切なことだと思いますね。

自分の強みをよく知っているからこそ、苦手なことには手を出さない。
それは「信念」という域にまで達しています。
「信念」に反することには手を出さない。

私も自分のことを知っているつもりですが、客観的に分析したことは今までありませんでした。
いったん感覚的なことを横に置いて、理論的に客観的に分析するのも面白いと思います。

新たな自分を発見できるかも知れません^^






みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 21:17Comments(0)出来事

2011年09月14日

選んだ道は確かに平坦ではなく・・・

自分が選んだ道は

確かに平坦ではなく

まっすぐでもない

綺麗に舗装された道路でもない


でも、一歩ずつ足を踏み出せば

踏み出した分だけ前に進めるのも確かだ





みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  

Posted by ウルフ at 21:25Comments(0)コラム

2011年09月13日

親子の会話

ファミレスで長男と昼食

その時の会話

私「ふと思ったんだが・・・、芸能界に行ってみんか?」

長男「・・・・・・は?」(キョトンとする)

私「いや、芸能界に入ったら、いろいろ経験できて人間的に成長できるぞ」

長男「入れるかどうかも分からんのに、バクチといっしょやん」

私「どうせなら、チャレンジする人生のほうが面白いだろ」

長男「・・・・・・」

私「そうだな~、東京の街中でブラブラしてスカウトされるというのはどうだ?」

長男「それは運が無いとダメやろ!」

私「お前、自分の運を試さんでどうする!」

長男「・・・・・・」(考え込んでいる様子)

私「ダメだったら、仕事すればいいんだから。まだ若いんだからいくらでもやり直しがきく」

長男「・・・・・・俺、芸能界に興味ないから」

私「あ、そう」(もったいないなぁ~)

こんなオヤジダメですか?




みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  

Posted by ウルフ at 18:46Comments(0)出来事

2011年09月09日

アイディアは無限

以前、ブログで
「本当のアイディアは、純粋な偶然によって起こる」というテオ・ヤンセンの言葉を紹介しました。くわしくはこちら

でも、この言葉をそのまま受け取って
「アイディアはたまたま偶然やってくるんだな」と勘違いしてはいけません。

「本当のアイディアは、純粋な偶然によって起こる」には、前提条件があるのです。

それは「常に考え続けること」

一つのテーマをず~っとず~っと
何年も何年も飽きもせず試行錯誤を積み重ね、考え続けていくからこそ
偶然とも言える情報の中からアイディアが閃くのです。

他の人が見たら
「たまたまそうなった」「ちょっとした偶然だ」と、ほとんどの人が見逃すような出来事です。

そんな偶然の中からハッとアイディアが閃くのです。
「そうか!そんな手があったか!!」

その時はまさに「目からうろこ」です^^


この時にいつも思うのは
アイディアは無限に存在するんだということ。


やる前からあきらめたらそれまでです。

アイディアは無限にあります。

まずは考え続けるということから始めませんか?




みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  
タグ :アイディア


Posted by ウルフ at 13:06Comments(0)コラム

2011年09月07日

もっと輝きを放てる生き方があるんですよ

日々、自分が輝き続けるってとても大切ですね^^
そんな生き方は毎日が楽しいし充実していることでしょう。

でも、もっと輝きを放てる生き方があるんですよ。

それは「自分が何になりたいか」を明確にすることから始まります。

将来、どんな自分になりたいのか

将来、どんなことをしたいのか

将来、どんなワクワク人生を歩みたいのか


それをありありと心に描くのです^^

今まさに、その人生を楽しんでいる自分をリアルにイメージするのです。

すると、ワクワクがとてつもなく大きくなってきます。


私は以前、このブログで書きましたが
自分が仲のいい友人達と、世界中の世界遺産を巡っているところをアリアリと心に描いています。
いや描くといったレベルではありません。
今まさに、「そこ」にいるのです^^
空気、風、雰囲気を肌で感じ取っています。

それだけではなく
世界中を飛び回って、世界中の弟子たちにSDS流護身術を伝えているのです(笑)
その時の私は片言でも英語を話しています。
一生懸命、技法を拙い英語で伝えている自分がいます(笑)
どんな人種で、どんな武道をしていて、どんな職業についている人たちが集まってきているか・・・
そんなこともハッキリ見えています。

そんなことを考えていると、とてもワクワクしてくるのです^^
面白いやつでしょ(笑)

そういったことがイメージできてくると
そのためにすべきことが段々見えてきます。

数年単位、数カ月単位の目標も生まれてきます。

方向性がハッキリしてくるのでブレなくなってきます。

すると「一日に意味が生まれてくる」のです

それはとてもとても充実した一日です。

毎日毎日、心に将来輝いている自分をイメージをしてワクワクを増大させていきます。

今まで以上に輝きが増してくるはずです。

お試しあれ^^




みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  
タグ :輝き続ける


Posted by ウルフ at 22:09Comments(0)コラム

2011年09月03日

信じる力

信じる力・・・

何事かを成し遂げる時、一番大切な力


では何を信じるか・・・

それは「自分自身」


目標に向かい

日々を突き進む中

どん底に落ちる時がある


人に裏切られる

想定外のことが起きる

最悪と見える状況が現れる


もう手を尽くし

もう何もできないと思った時・・・


最後に残ったもの

それが「信じる力」


「まだ終わりじゃない!!」

「まだやれる!!」

「道は他にあるはず!!」

「自分にならできる!!」


その言葉に根拠はない

その言葉はデータに基づいたものではない

その言葉は前例をもとに言ったわけじゃない


「信じる」とはそういうこと

自分を最後まで信じきる!!


「信じる力」が強ければ強い程

必ず答えが返ってくる


数年後

5年後

10年後



心から信じたことが

必ず返ってくる








みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  
タグ :信じる力


Posted by ウルフ at 16:54Comments(0)コラム

2011年09月02日

心変わりショッピング

今日は浄水器を買いにナフコへ行く。
あ、浄水器といっても安いやつですよ^^

浄水器は数百円から5、6千円くらいまで様々。

とりあえず3000円の浄水器を手に取る。

ふと周りを見渡すと
浴槽に残ったお湯を、洗濯機に入れるポンプがある(1000円)。
「これがあれば水道代が節約できるな」と、手に取る。

さらに浴槽にお湯を貯める時に一定量貯まったらお湯が止まる装置(1300円)。
蛇口に取り付けるタイプで簡単そうだ。
三男がお風呂掃除&お湯はり担当なのだが
「たまにあふれさせるから、これがあれば大丈夫かな?」
と、これも手に取る。

浄水器 3000円
洗濯機用ポンプ 1000円
浴槽用 1300円
合計5300円

充分買えるのだが、5000円超えるのが気に入らない・・・


「まあ、実際には浴槽にあんまりお湯が残ってないからなぁ・・・」
と、ポンプを棚に戻す(-1000円)。

「三男も最近は用心して浴槽に半分くらいしかお湯貯めないからなぁ・・・」
と、お湯が止まる装置も棚に戻す(-1300円)


浄水器だけ残る。
当初の予定通りになったわけだ。
合計3000円


浄水器を持ってレジに向かう。
ふと、棚を見るとお掃除ロボが棚に陳列されているのを発見!!
掃除シートを付けて自動で掃除するという簡単なつくりのものだ。
価格は1000円。
これは安い!?
「そういえば最近ぜんぜん掃除してないもんなぁ・・・」
と、手に取る。

浄水器 3000円
お掃除ロボ1000円
合計4000円

・・・が、ちょっと悩む

「まてよ、これを買うということは、今後取り換え用のシートも買わないといけないんだよな・・・」
「それに、汚れがそんなに落ちないんじゃないのか?」

結局、棚に戻す(-1000円)。
合計3000円


「でも、床の汚れが気になる・・・」
と、他の掃除道具を探す。

ここで、回転モップを発見!!
モップと専用のバケツが付いており、そのバケツはモップの水分を回転力で絞る機能付き!!
「これはテレビショッピングで見たことあるぞ!!」
値段も2000円と安い!!

実際に手に取って床を拭いてみる。
作りはしっかりしている。
「これならいける!!」
購入決定~

浄水器3000円
回転モップ2000円
合計5000円

ん?
最初と値段が変わらなくなったな?
二つとも買うか?

いやいや、来年の東京移住のために節約しないと・・・

結局、当初の目的だった「浄水器」をおもいっきり格下げ
3000円⇒1000円
スマン!!浄水器!!

浄水器1000円
回転モップ2000円
合計3000円


紆余曲折した買い物が終了・・・


で、これが予定外だった回転モップ
楽しそうなお姉さんが印象的だ





みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 19:40Comments(1)出来事

2011年09月01日

本当のアイディアは・・・

純粋な偶然によって起こる・・・



大分市美術館で開催しているテオ・ヤンセン展に行ってきました。
冒頭の言葉は、テオ・ヤンセンの言葉だそうです。

「本当のアイディアは、純粋な偶然によって起こる」

考えてみれば
私自身のアイディアも、まさに偶然の連続によって生み出されてきました。

とても深く心に残った言葉でした。

テオ・ヤンセンとは、物理学者で現代のレオナルド・ダビンチとも言われています。
風を食べて歩く「ビーチアニマル」という芸術と科学の境界線上の作品を作っています。
そのメカニズムはまさに生き物と言っていいでしょう。


ここは化石の部屋
もう動かなくなったビーチアニマル達です



ちょうどデモンストレーションが始まりました^^
ビーチアニマルを動かします



これは一番新しいビーチアニマル
去年生まれたそうな。
名前が「アニマリス・シアメシス」
オランダの偏西風に当たっても倒れない様に胴体が二つで出来ています。



中を覗いたところ。
なんとも美しい構造・・・
科学と美は本来矛盾することなくつながってるんだね^^


ビーチアニマルの凄いところは、障害物があると自ら進行方向を変えること。
そして「アニマリス・シアメシス」にいたると、波打ち際に近づいて海水に触れると進行方向を変える!!
これを究極のメカニズムが可能にするのですね。


テオ・ヤンセンのスケッチブック
ここから数々のビーチアニマル達が生まれたんだろうな。



ビーチアニマルの生命を生み出す道具たち
ビーチアニマルの素材であるプラスチックチューブをこれで加工するのです。



このホーリーナンバー(聖なる数字)の算出によって、あの美しい動きが可能になったそうです。



私の感想・・・

テオ・ヤンセンはアーティストと言われ、また科学者とも言われる。

でも別の言い方をすると「愛すべきヲタク」と言ってもよいのではないか(失礼)。

いつもビーチアニマルのことが頭から離れず、全ての生活がビーチアニマルのために存在する。

まさにヲタク!!

私はこういう方が大好きです^^

私自身もある意味ヲタクなので、心から尊敬します。

とても刺激になった一日でした。




みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 22:08Comments(0)出来事

2011年08月31日

新しい護身術動画をアップしました

平成23年8月21日 第二回テーマ別SDS流護身術東京セミナー

武術トレーニング法 応用編

携帯の方はこちら


SDS流柔術技法1

携帯の方はこちら



みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 11:49Comments(0)出来事

2011年08月30日

過去の記憶をたどって

先日の日曜日、宮崎県日向市の実家に帰りました。

子供たちを実家に置いて、しばらく喫茶店で読書をしてましたが(大分にいる時と変わらんな(笑))、唐突に中学、高校時代に修行した場所を見たくなり、記憶を辿りながら車を走らせました。

あれから30年・・・

その歳月は、私の記憶にあった風景を大きく変えるほどの力があったようです。
道は綺麗に舗装され、まばらだった家々が、当時の数倍の軒数に増えていました。
上にはなんと高速道路が・・・

あの当時、道路の脇にある小さな山の急斜面で見ていた精悍な老人。
上半身裸になっていつも立っていました。
褐色で筋骨隆々の姿。
片手には斧。
もう生きてはいないでしょう・・・


あまりの変化に驚きながら車を走らせました。




どこら辺から山奥に入って行ったのかまったく分かりません。

覚えていないのです・・・

やはり風景が一変してしまったからでしょうか。


山奥にあった滝
滝の前で素っ裸になって正拳突きをしていました。

透明度100%の美しい湖
石を持って中に歩いていくトレーニングをしていました(あんまり意味なかったような・・・)。

その他いろいろ・・・

何所に行ったのやら・・・

確かこんな感じのところだったのですが。


結局、分からないままその地を離れました。


私の原点がここにありました。

それが変わっていくのは仕方ないのでしょうが、やはり寂しさを感じたのは事実です・・・



ここは私が中学生の時に遊んでいた公園。


とても懐かしい^^

この公園で、イノシシの子供たちを散歩させていたオジちゃんがいました(さすが宮崎!!)。


私が通っていた中学校

ほんのり甘酸っぱい記憶もあれば、辛かった記憶もあります。

でもあのイジメが無かったら、今の私は存在していないわけだから感謝しています^^



自分の歩んできた場所を辿る・・・

なんだか不思議な気持ちで満たされました。

時間ができたら、また修行場を探してみようと思います。

その時は車ではなくバイクがいいでしょうね^^





みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 19:34Comments(0)出来事

2011年08月27日

許すって大切ですね

最近、何度も読み返している「人を動かす」

この本には、珠玉の言葉がたくさんつづられていますが、今日ふと目にとまった一文

「全てを知れば、全てを許すことができる」

とてもとても心に響いたわけです。


その人が

なぜそのような行動を取るのか?

なぜそのような言動をするのか?

表面的に見れば「イヤだな」と思うことも

その動機を知れば「なるほどな」と、その人の気持ちを受け止めて許すことができる。


批判に対して、批判で返すことは簡単です。

でも、その結果得られるのは満足感ではなく、自責の念ではないでしょうか?


後で後悔するような人生は送りたくないですよね^^

よくよく心に留めておきたい言葉でした。




みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  
タグ :人を動かす


Posted by ウルフ at 18:19Comments(0)コラム

2011年08月23日

日曜日は東京セミナーでした!!

平成23年8月21日(日)は東京で1Dayセミナーとテーマ別セミナーでした。

午前中は1Dayセミナー
テーマ「殴りかかられても大丈夫!!」
対打撃技法を中心にセミナーを開催。

・近距離で突然殴りかかられた時
・遠間から殴りかかってきた時
・打撃経験者から殴りかかられた時
と状況別に練習しました。




「剣で入る」
自分が剣になった感覚で中に入ります。


SDS流柔術技法へ


最後は逮捕術へつなげます



テーマ別は第二回目
今回は私が第一回目に引き続き、武術トレーニング法を公開

体捌き応用1・2


タイタン(体幹強化鍛練)


素振り鍛練法


その他、私が普段から行なっている各種鍛練法を紹介いたしました。

武術トレーニング法の最後の仕上げは「剣舞」
これは今まで凝縮してきたエネルギーを解放するためのものです。
自分が感じるままに動きます。










これは今まで人に見せなかったトレーニングなので、ちょっと恥ずかしかったです(笑)

今回は半分が武術トレーニング法、残り半分がSDS流柔術技法1でした。
受講生の皆さん、けっこうキツそうにしていましたね(笑)

そして最後は・・・
やっぱり懇親会(笑)
メンバーもかなり揃ってきて盛り上がってきましたね~!!



みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  

Posted by ウルフ at 00:09Comments(0)出来事

2011年08月20日

本日はラジオでした^^

コーナー名「男気MAX!!」

今回も楽しい話が出来ました(笑)

いいですね^^

力を抜いて話せるって!!

今回はMC MAKKYと二人で男気MAXポーズ!!


・・・目が疲れている(@_@;)

やっぱり寝不足が顔に出たか!?


では、今から東京へ行ってまいる!!







みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

  


Posted by ウルフ at 16:18Comments(0)出来事

2011年08月17日

稽古を続ける理由は時間とともに変わりました

前回のブログで、命尽きるまで稽古を続けるという話をしました(笑)

しかし
稽古を続ける理由は、時間とともに変わってきたのです。
最初に稽古を始めた理由は、前回にも書きましたが「自分の身は自分で守る」と決意したからです。


ところが稽古を始めてしばらくして、すぐにハマってしまいました(笑)
最初は「自分の身を守る」という理由があったのですが、次第に稽古そのものが面白くてたまらなくなったのです。

日々、身体が強くなる喜び。
この厳しい稽古で身体が強くなるはず!!という期待感もあったと思います。
強くなるための方法が分かったということが、何物にも代えがたい喜びだったのです。

まさに変態。
変態が生まれた瞬間でした(笑)

変態だからこそ、それから信じられない鍛練もできたのです。

余談ですが・・・
20歳の山ごもりを下りる時には、超人的な体力だけでなく、「超感覚」も身につけていました。
分かりすく言えば「映画SP」の主人公が持つ感覚に似ています。
この辺の話は次回に回します(笑)


そういった変態も年齢と共に、中身が変わっていきます。
「今まで積み重ねてきた鍛練や技術、経験を生かして社会に貢献できないものか?」

そういう考えが30代半ばから生まれてきたのです。

せっかくバカみたいに身につけてきた技術です。
やはり社会に貢献できてこそ、初めてその存在に意味を持つことができるのです。

それがやがて「護身武術協会SDS」の活動に結び付いてきたのです。

そして「護身武術協会SDSを全国全世界に広め、多くの方々に喜んでもらえることこそが自分の使命!!」と、目覚めたのです。

これはまさに覚醒です。


「自分を守るため」に始めたものが、いつの間にか「多くの人を守るため」に稽古を続けている自分がいる・・・

人生とは不思議なものです。

一から始まったものが、千にも万にもなろうとしている

人生は、ホントに楽しいですね^^




みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。


  


Posted by ウルフ at 18:51Comments(0)出来事