スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年10月11日

名古屋はいよいよ柔術技法に入りました

平成23年10月9日に名古屋で二回目のテーマ別セミナーを開催しました。

第二回目からいよいよSDS流柔術技法に入って行きます。
今回の柔術技法は主にチンピラレベルを相手にした技法になります。
(第三回から格闘技経験者を想定した技法に入ります)

前半は武術トレーニング法応用編です。
これはNSSトレーニング
SDSは「歩く」というものをとても重要視しています。


これが伝統的なすり足につながります。


それが実戦的歩法につながるのです。
この歩法を使うと相手は反応が一瞬遅れてしまいます。


その他、体捌き応用、素振り鍛練法、タイタン(体幹強化鍛練)、ベタ足ランなどなど・・・

最後に「剣舞」を披露^^



後半からSDS流柔術技法1に入りました。
まずは崩しの原理の説明。


とにかく投げまくる。
彼が受講者の中で一番体格がよかったので犠牲者に(笑)
基本的にセミナーでは一番大きい人を相手にしています。
その方が説得力がありますから^^






いろんなシチュエーションでの技法を紹介しました。
これは片手で相手の動きを封じてコントロールする技法です。


名古屋の受講者はとてもマジメな方が多く、技法に一生懸命取り組んでいました。

ちなみに、大阪の受講者は「楽しむ」というのが強いです。
とにかく楽しむ!!これが大阪の受講者の特徴ですね(笑)

東京はまた違って、いろんな人種がいろんな考えを持って参加します。
個性的な人たちの集まりはこれまた面白いです(笑)

私が各地に飛ぶのが大好きなのは、こういったことを楽しめるからなのです^^



みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。



  


Posted by ウルフ at 20:42Comments(2)出来事