2011年06月08日

「やっつけてやろう」では技が使えない不思議

SDS流護身術セミナーでは、だいたい二人一組になって練習します。

その時によく見かけるのが、気持ちだけが先行して相手に技がかからない人です。

こういう方は基本的に「投げてやろう」「倒してやろう」という気持ちで技を使おうとしています。

こうなると技が相手に通用しなくなるのです。

不思議ですが本当です。


なぜかというと、「やっつけてやろう」的な意思が先行すると人間は無意識に力んでしまいます。

力むとどうなるかというと、力ずくなので形が崩れてしまいます。

さらに相手に反応されて力がぶつかってしまうのです。


それと人間は力むと呼吸が止まります。

呼吸が止まると身体がスムーズに動かなくなります。

動きに「角」ができますから、これまた相手に反応されてしまうのです。


私がよく指導しているのは「やっつけてやろう」を無くすことです。

すると簡単に技がかかり始めます(詳しくはこちら)。

受講者さんはこの時、大概ビックリします(笑)

でもこれが真実です。



これは人生にも通じると思いませんか?

人とぶつからずに生きれれば人生は間違いなく幸せですよね^^





みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。




同じカテゴリー(コラム)の記事画像
いつか太陽のような人になりたいと思っています^^
超人でした
クマに勝つ必要はありません(笑)
川の流れに身を任せる
勝負の時
道場の子供たちに伝えたいこと
同じカテゴリー(コラム)の記事
 いつか太陽のような人になりたいと思っています^^ (2011-11-04 15:05)
 超人でした (2011-11-03 15:22)
 クマに勝つ必要はありません(笑) (2011-11-02 10:14)
 川の流れに身を任せる (2011-10-27 21:00)
 勝負の時 (2011-10-15 23:12)
 道場の子供たちに伝えたいこと (2011-10-14 13:12)

Posted by ウルフ at 20:40│Comments(0)コラム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。