2010年07月02日

今日は護身コースでした

身体の使い方から説明
SDS流護身術の武術的な力の使い方(伸筋主導)の説明
実際に違いを体験してもらう
今日は護身コースでした

いつものように崩しの技術から柔術技まで
今日は護身コースでした

乱闘時の蹴りに対する対処法
今日は護身コースでした

SDS流対刃物対処法
今日は護身コースでした

多人数相手に視覚に頼らずに感覚的に全体を見て対処する訓練
慣れてきたら一人をコントロールして他の相手にぶつける訓練をします
今日は護身コースでした





みなさま応援よろしくお願いいたします!!
どれか一つポチっとしていただくと
とってもとっても嬉しいですm(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 格闘技ブログ 護身術・戦闘術へ
にほんブログ村



口蹄疫対策支援
宮崎県川南町から生まれたリストバンド「MO(モー)VE(ブー)バンド」限定販売!!
収益金は被害農家らへの義援金に充てられます。
詳しくはこちら



お知らせ!!
癒しのイベント
『大自然の中に溶け込もう ~こころ・からだ・癒し~』
次回は7月25日(日)です!!
詳しくはこちらをクリック!!

前回のブログ



7月の護身コース
日にち 2日(金)・16日(金)・30日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術鍛練法・崩しの技術・対刃物・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら






護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。




同じカテゴリー(SDSのこと)の記事画像
宣伝用の動画をアップしました^^ 
体験セミナーの動画をアップしました^^
護身術名古屋セミナーの動画をアップしました
SDSメソッド
剣(つるぎ)になる
セミナー受講者の声をアップしました
同じカテゴリー(SDSのこと)の記事
 宣伝用の動画をアップしました^^  (2011-10-05 22:12)
 体験セミナーの動画をアップしました^^ (2011-07-13 11:52)
 護身術名古屋セミナーの動画をアップしました (2011-07-06 17:39)
 SDSメソッド (2011-06-25 17:37)
 剣(つるぎ)になる (2011-06-11 15:09)
 セミナー受講者の声をアップしました (2011-06-03 20:35)

Posted by ウルフ at 23:45│Comments(0)SDSのこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。