2009年12月06日
大東流合気柔術の審査でした
年2回ある昇給昇段審査が今日ありました。
といっても私が審査を受けるわけではありません。
(三段以上は審査ではなく先生の推薦になるのですが次の段は当分先かなぁ・・・)
私は毎回、教えている少年部(高校生まで)の受けを取らなければなりません。
全部で9人が審査を受けましたが
年々技が鋭くなっている子たちの受けをするのは結構しんどいです。
そして今日は少年部から二人目の初段が誕生しました(高校2年生)。
日々成長していくその姿を見るのは教える立場としてやはり嬉しいですね
今日、初段になった高校生は小学5年(だったかな?)から続けていますから
もうかれこれ5、6年くらいになりますかね。
本当によく頑張りました。
他の子たちもよく頑張りました。
その後は会長の特別稽古をして終了。
いつもの焼き肉屋さんでどんちゃん騒ぎ。
そして「おさるの湯」に行ってお開き。
(おさるの湯とは大分市の山奥にある温泉で、いわゆるひなびた温泉といったところでしょうか。大分でもだいぶん有名になって人が多く来るようになりましてね~)
まあ楽しい一日でしたよ
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年の春、一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS


大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

といっても私が審査を受けるわけではありません。
(三段以上は審査ではなく先生の推薦になるのですが次の段は当分先かなぁ・・・)
私は毎回、教えている少年部(高校生まで)の受けを取らなければなりません。
全部で9人が審査を受けましたが
年々技が鋭くなっている子たちの受けをするのは結構しんどいです。
そして今日は少年部から二人目の初段が誕生しました(高校2年生)。
日々成長していくその姿を見るのは教える立場としてやはり嬉しいですね

今日、初段になった高校生は小学5年(だったかな?)から続けていますから
もうかれこれ5、6年くらいになりますかね。
本当によく頑張りました。
他の子たちもよく頑張りました。
その後は会長の特別稽古をして終了。
いつもの焼き肉屋さんでどんちゃん騒ぎ。
そして「おさるの湯」に行ってお開き。
(おさるの湯とは大分市の山奥にある温泉で、いわゆるひなびた温泉といったところでしょうか。大分でもだいぶん有名になって人が多く来るようになりましてね~)
まあ楽しい一日でしたよ

ついに発売開始!!格闘マニュアル!!

今年の春、一味違う自分になる!!

護身エクササイズ
HPはこちら↓

護身武術協会SDS

大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。

Posted by ウルフ at 23:42│Comments(2)
│出来事
この記事へのコメント
先生。おめでとうございます。やりましたね。私も、大分に
行きたいのですが、中々、行く暇が取れなくてすいません。しかし、初段が、
二人も出るとは、やっぱり、先生の教え方が上手いんでしょうね。
今日は、私も、ほろ酔いです。何か、周りでいい事がある
と、嬉しいですね。
クロウ
行きたいのですが、中々、行く暇が取れなくてすいません。しかし、初段が、
二人も出るとは、やっぱり、先生の教え方が上手いんでしょうね。
今日は、私も、ほろ酔いです。何か、周りでいい事がある
と、嬉しいですね。
クロウ
Posted by クロウ at 2009年12月07日 22:24
クロウさん
お、何か良いことでもありましたか?
なんにせよ良いことです
ありがとうございます。
そうです
初段が2人になりました。
私の教え方が上手なのかは分かりませんが
本人たちの努力の賜物だと思いますよ~
お、何か良いことでもありましたか?
なんにせよ良いことです
ありがとうございます。
そうです
初段が2人になりました。
私の教え方が上手なのかは分かりませんが
本人たちの努力の賜物だと思いますよ~
Posted by ウルフ
at 2009年12月07日 23:10
