またまた面白い企画(^u^)地下足袋はとってもいいという話
昨日の
護身エクササイズ アンチエイジングコース
私が以前から
「外や山でトレーニングする時は地下足袋がいいですよ」という話をしていたのですが
昨日カラダを捻らない効率的な歩き方の練習をしていて
たまたま地下足袋の話が持ち上がりました。
生徒さんが「みんなで地下足袋を履いて山を歩くトレーニングをすると楽しいですよね~」と一言。
「それ面白そう!!」ということで
『山で地下足袋を履いて歩く』というイベントをする話になりました。
私は山や外で稽古する時は地下足袋を履くのですが
なぜ地下足袋が良いかというと3つ理由があります。
まず一つ目は
裸足に近いということです。
足の裏の感覚がしっかりとできてくるのでとても良いのですね!
二つ目ですが
足の指を意識しやすいというのがあります。
靴を履く生活が中心になると人間は足の指を使わなくなってしまいます。
道場に来る子供たちも部活で身体は動かすのですが
足の指はまったくと言っていいほど自由に動きません。
そこで道場では足の指の体操をします。
ちなみに私の足の指はパーをするとかなり開きます。
三つ目の理由は
地下足袋は親指と他の指が分かれているということ。
これは草鞋を履いた状態と同じになります。
下半身の中心は親指です。
この親指の意識がしっかりすることで身体の動きが格段に良くなるんですね!
by Tweet Button
お知らせ!!
5月の護身コース
日時 5月21日(金) 19時から
場所 明野中学校 武道場
受講料 1500円
内容 武術鍛練法・崩しの技術・多人数・刃物等
お気軽にご参加ください!!
携帯の方はこちらから
みなさま応援よろしくお願いいたします!!
どれか一つポチっとしていただくと
とってもとっても嬉しいですm(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
こころとからだの力に目覚める
SDSタッチホームページ
ついに発売開始!!格闘マニュアル!!
今年は一味違う自分になる!!
護身エクササイズ
HPはこちら↓
護身武術協会SDS
大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当
「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
関連記事