リンカーンの言葉

ウルフ

2011年07月29日 14:44

エイブラハム・リンカーンと言えばアメリカ大統領であり奴隷解放の父としても有名ですが
リンカーンが残した言葉で、最近心に響いたものがあります。

『人を裁くな。人の裁きを受けるのがいやなら』

これはとても深い言葉だな~と思いました。

ここには「善悪」とか「正しい・正しくない」といった言葉は見当たりません。


例え自分が正しく、相手が間違っていて
「正義」の名のもとに相手を議論で押さえつけても、相手の理解は決して得ることはできず「反抗心」だけが後に残ります。

人は「理屈」で動いているのではありません。
「感情」で動く動物なんです。

「自尊心」を持ち、もしその自尊心を踏みにじられようとしたら、全身全霊をもって抵抗してきます。

そこには、理論的に正しいとか正しくないといった価値基準はいっさい関係ありません。


私もネット上で誹謗中傷を受けたことが最近あります。
その中傷の中には当たっている部分もあれば、的外れな部分もありました。
多くの誤解もありました。

正直な話、気持ちがいいわけがありません。
やっぱり腹が立つ部分もありました。

でも、いきり立って議論をしたとしても、決してお互い理解を得ることはなかったでしょう。
議論からは肯定的なものは何も生まれないからです。

お互いが「自尊心」を守るために自分の意見を「正当化」し、決して譲ることはなかったでしょう。

その時は、沈黙を守りましたが、今考えてもそれでよかったんだなと思います^^

相手は言うだけ言ったら、きっと満足したでしょうから(笑)

私もまだまだですが、これからもリンカーンの言葉を肝に銘じて生きていこうと思います。




みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m


にほんブログ村


にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。


関連記事