天地(あめつち)の呼吸法
護身武術協会SDSのSDSメソッドには静的トレーニングと動的トレーニングがありますが
そのうちの静的トレーニングの中に「天地(あめつち)の呼吸法」というのがあります。
これは分かりやすく言えば「中心軸」の感覚を高めるトレーニングなのです。
※詳しくはセミナーで触れてくださいね^^
ただ中心軸というと、身体の中だけに縛られる可能性があるので、あえて「天地」という言葉を付けました。
つまり「天」と「地」につながる感覚を大切にしたかったのです。
「天」と「地」につながる感覚を意識しだすと
軸が身体から飛び出して、片方は地中深くに、もう片方は空高く伸びていくようになります。
空が晴れ渡った日に公園に行って
地面をしっかりと足裏で感じ取り、はるか頭上に拡がっている天空を意識して「天地の呼吸法」をすると分かりやすいと思います。
自分の中心軸が足裏からさらに地中深くに伸びていき、頭のてっぺんを突き抜けて天空高く伸びていく。
この感覚が身についていくだけで、全ての動きの質が向上していきます。
もちろん技の威力が劇的にアップします。
また、立つ、座る、歩くといった動作がとても美しくなっていきます。
そして「存在感のある美しい立ち姿」というのが身についていくのです。
トレーニングはとても簡単なので、ぜひ身につけて欲しい感覚ですね^^
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村
護身エクササイズ
大分少年合気武道会
大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当
「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
関連記事