自分の中心を意識する

ウルフ

2011年06月18日 00:08

いつもいつも

がんばり過ぎている人いませんか?


がんばり過ぎる人は身体に力が入っていませんか?

それも身体の外側の筋肉に力が入ってしまってガチガチになっていませんか?


一度、自分の中心を意識するといいですよ。

SDSメソッド「中心軸」を意識するトレーニングがあります。

外側の筋肉をゆるめて、目に見えないけど確かに存在する「中心軸」を意識することです。

中心軸で立てるようになると、外側の筋肉で支える必要がなくなり楽に立てるようになります。


ストーンっと立った状態でありながら、ゆらゆらと揺れている自分。

必要最小限の力で立っていながらいつでも動ける状態。

それは独楽(こま)が高速で回転しているイメージ。

その独楽の軸はとっても細いのです。

これを「自然体」と言います。


身体が楽になれば心も楽になる。

自分の中心軸をイメージして

地球の上でストーンっと楽に立ってみませんか?





みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m


にほんブログ村


にほんブログ村




護身エクササイズ



大分少年合気武道会





大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。


関連記事