鹿島様は半端ねぇ~
怒涛の3日間最終日、待望の鹿島神宮参拝^^
この日は茨城代表の車で鹿島神宮に向かいました。
そして鹿島神宮に近いところまで来た時・・・
身体が猛烈に反応!!
「なんだ!?なんだ!?」
これには驚きました(@_@;)
境内に入ったらどうなることやら・・・
鹿島神宮の鳥居は今回の東日本大震災で倒れたそうです。
鳥居が見られないのは残念ですね・・・
こちらが入口
この境内に足を踏み込んだ時、両手が猛烈に痺れる感覚!?
スゴイ神気!!
こちらが楼門
重要文化財に指定されており、日本三大楼門のひとつに数えられています。
そして本殿。
この時には全身が痺れてきていました。
魂が吸い込まれた感覚。いや、実際に吸いこまれたようです!?
この時に「自分は呼ばれてこの地に来た」という確信が生まれました。
この地に呼んでいただいた感謝と
護身武術協会SDSがこれから全国、全世界に拡がっていく時に、お力添えを賜るようお願いいたしました。
さらに奥には神の森が広がっています。
境内に入ってからずっと身体全体で受けている神気。
この神の森で呼吸法、瞑想、武術トレーニングをすればとんでもないことが起きるのでは!?
ふと、そう感じました。
「ぜひやりたい!!」
必ず実現させます。
これは「要石(かなめいし)」です。
地震を起こす鰻の頭を押さえる石として知られています。
見た目は小さいですが、その下は掘っても掘っても掘りきれないほど大きいそうです。
今回は残念ながら地震を押さえきれなかったようですが・・・
今回の鹿島神宮の感想は
「さすが武神だけあり、直球ど真ん中!!」というもの。
他の神社はここまで強烈な神気を感じませんでした。
それは神社の個性の違いだと思います。
優しい神気で心身を癒す神社あり
風格のある落ち着いた神気の神社あり
と、神社でも感じるものは違います。
鹿島様はまさに「ど」ストレート!!(笑)
オブラートに包むような面倒くさいことはせん!!
みたいな(笑)
武甕槌大神の個性が垣間見えた感があります^^
9月には再び茨城に行きます。
その時にはこの神の森でじっくりと武術トレーニングをするつもりです^^
よし、さらに進化を目指そう^^
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村
護身エクササイズ
大分少年合気武道会
大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当
「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
関連記事