田舎移住計画(笑)
今日は竹田市神原にて「食育ツーリズムツアー」という企画がありました。
これは「食づくり」と「観光(ツーリズム)」をリンクした新しい着地型ツアーとなります。
そのツアーで光栄なことに大自然に溶け込む呼吸法「アニマブリージング」の紹介をさせていただくことになりました(これは今週2回あり2日後も紹介します)。
私はお昼頃に神原の「緒環」で合流させていただきましたが
緒環ではツアーで回ってきた湧水群の「きき水」をしていました。
(竹田市のケーブルテレビが来ていました)
その後、ツアー参加者は薬膳料理をいただきました。
私はハンバーグ定食を準備していただきました(ラッキー!)。ハンバーグが大き~い!!
そしていよいよ一合目の滝に移動して「アニマブリージング」を紹介です。
今回参加したツアー客は大変反応がよくて真剣にアニマブリージングに取り組んでいました。
滝の近くはちょっと肌寒かったですね(笑)
今回は紹介なので時間はわずか40分ほどでした。
ここで私の本日の使命が終わったのですが
なぜかその後のプログラムに一緒に参加(笑)
次は「縁側カフェ」といって
地元のお宅二軒にお邪魔してお話を聞かせていただくというものです。
すごいおもてなしです!
とっても大きい渋皮煮!!
ホットケーキのような感じで昔のお菓子だそうです。
竹でできた器で甘酒をいただく。
しょうが糖です。
いちじくを煮てシャーベットにしたものです。
そして祝い唄「神原よいやな」を拝聴いたしました。
ちなみに「よいやな」とは「おめでとう」という意味だそうです。
じつはこの方、私が2年前に神原祝言を挙げた時に「神原よいやな」を唄っていただいたのです。
私が花婿だと知ると懐かしそうに話していましたね(^u^)
で、前々から考えていたのが
この神原で一軒家を借りる計画
神原は神の里と言われるだけあってとても磁場がよく心身の修行にはもってこいなのです。
もちろん完全移住ということではなく数日間泊って山に修行に入るという形です。
たまたま自治会長さんの奥さまがその場にいらしてその話をするとご自宅の裏にある一軒家が空いていると言っていました。
年間いくらという感じで借りれそうです。
それが実現したら私だけでなく
希望者を募ってみんなで修業したり酒を飲み交わしながら
夢を語り合ったりできるんじゃないかと思っています。
よかったら参加しませんか?
みなさま最後にポチっと
応援よろしくお願いいたします!!m(__)m
にほんブログ村
にほんブログ村
11月の護身コース
日にち 5日(金)・19日(金)
時間 19時~21時
場所 明野中学校 武道場
内容 武術トレーニング法・SDS流柔術技法・SDS流当身技法・対武器・対多人数
受講料 1500円
動画はこちら
護身エクササイズ
大分少年合気武道会
大事なお子様のためにも防犯ブザーは持たせてあげたいですね。当
「防犯百貨」は品揃えも豊富にお客様のお越しを待っております。
関連記事